いずもじさいのかみのやしろ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
また京都市に戻ります。京都御所近辺の散策です。
御所の北側に鎮座されている神社です。
「さいのかみのやしろ」と読みます。
住宅街の道を北上すると 突き当りに鳥居が見られます。
幸神社は 起源が明確ではありません。
社伝によると661年(斉明天皇7年)に再興されたと言われています。
796年(延暦15年)に創建され 平安京における最初の神社とも言われています。
その後応仁の乱の兵火で焼失し 現在の場所に移ったと言われています。
広くない境内に 摂社がたくさんあります。
名前は見忘れました。
こちらの幸神社は 京の都の鬼門を守ってきた猿神像が祀られている最強の古社です。
天照大神(アマテラスオオミカミ)の神代に二人の神が結ばれた二神も祀っていることから日本最古の縁結びの社としても有名です。
平安遷都の際 御所の鬼門に鬼門封じの「猿が辻」が造られました。
北東から鬼がやってこないように角を凹ませて鬼門に強い猿を祀っています。
京都御所の「猿が辻」 幸神社の「猿像」 比叡山の麓「赤山禅院の屋根の上の猿」 比叡山延暦寺(日吉大社)の「神猿(まさる)」と 京都は鬼門ライン上に4重のお猿さんで守られています。
厄除けや降りかかる悪に対する最強の力をもらえる神社です。
突然現れます
由緒書は読めません
こちらは読めました
石鳥居
石柱
手水
拝殿拝所
扁額前に大きな鈴
本殿
石神さんと摂社は・・・
猿田彦大神でした
名称 | 出雲路幸神社 |
---|---|
読み方 | いずもじさいのかみのやしろ |
通称 | さいのかみ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-231-8774 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
絵馬 | あり |
詳細情報
ご祭神 | 《主》猿田彦大神,《配》天之御中主神,少彦名神,皇孫瓊瓊杵尊,事代主命,可美葦牙彦舅神,天照皇大御神,大国主命,天鈿女命 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
出雲路幸神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0