御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![金龍寺の建物その他]()
![金龍寺の御朱印]()

南無妙法蓮華経 
いつもお世話になっております。
身延町の金龍寺です。
6月中にお参りの方の応対ができる日の一覧を掲載させて頂きます。
法務の... 
(11)帯雲山 金龍寺(日蓮宗)山梨県南巨摩郡身延町帯金1920
御本尊
・大曼荼羅御本尊
・七面大明神
・妙正大明神
・... お参りの記録・感想(67件)![自元寺の建物その他]()
![自元寺の山門]()
![自元寺の御朱印]()

稲刈りが終わり、地域の風物詩となった「台ケ原宿市」も3年ぶりに開催され、大いににぎわいました。
11月に入ると、少し落ち着いた雰... 
自元寺に参拝しました。公式のお知らせを見て、限定御朱印がいただけるかなと思い伺いました。連絡したうえでお母さまに対応していただきました。 
武川筋三十三ヶ所観音霊場 第7番札所です。
~御詠歌~
白砂の 山より落つる 池の水 誓ひの春に 雪や溶けなん
... お参りの記録・感想(39件)![淺間神社(忍野村内野)の本殿]()
![淺間神社(忍野村内野)の鳥居]()
![淺間神社(忍野村内野)の御朱印]()

浅間神社めぐり五件目
忍野八海浅間神社で先に御朱印をいただいてしまったので順番逆になってしまいましたがお参りさせていただきました😊 
内野浅間神社の御朱印を頂きました。
忍野八海浅間神社で頂けます。
内野浅間神社の御祭神は木花之咲耶姫命です。
#内野浅間神社... 
過去におまいりに伺って来ました。 お参りの記録・感想(6件)![七面山敬慎院の建物その他]()
![七面山敬慎院の山門]()
![七面山敬慎院の御朱印]()

登山しないと到着しない敬慎院。
日蓮宗布教部主催の参詣ツアーに参加しました。
雨に降られるし、ヒルに吸われた人も3人でるし... 
6月に続き登詣。
あいにくの雨で視界真っ白でしたが幻想的でした。

山梨早川町にある七面山にあります七面山敬慎院。
自分の足で登らないと頂けない御主題は魅力的でした。自分は登りは2時間10分ほどでした... お参りの記録・感想(9件)
![本照寺の本殿]()
![本照寺の山門]()
![本照寺の御朱印]()

甲斐百八霊場第79番
宗派は日蓮宗。
JR中央本線韮崎駅から徒歩45分くらいのところに居られます。
地図上では塩崎駅のほうが... 
オンライン写仏プロジェクト「ツナガリイム」にて、山梨県韮崎市の本照寺様に写仏を納経し、御首題を郵送していただきました~😄

《新たなご縁》ツナガリイム
写仏を奉納した本照寺さんから素敵な御首題が届きました。
ありがとうございます。 お参りの記録・感想(25件)![見法寺の建物その他]()
![見法寺の御朱印]()

公式寺社巡り その7
善立寺から自宅に帰る途中にもう一寺参拝させて頂きました。
駐車場はお寺の裏手に10数台程停められるも... 
ホトカミ公式神社お寺めぐり。
予め電話にて日時指定させて頂いたのですが当方の無理を聞いて下さり、朝の8時に予約させて頂きました。... 
直書きで御首題をお授けいただきました。
一回ずつ鐘をついてくださいとおっしゃってくださり、つかせていただきました。
ご住職と鶏に見... お参りの記録・感想(6件)![熊野神社の本殿]()
![熊野神社の鳥居]()
![熊野神社の御朱印]()

毎月御朱印が、変わるここの神社!
秋限定のいただきました!
アマビエ用もあったので、いただきました。
小さいですが交差点の横にあ... 
甲斐・諏訪神社巡り⑩青沼浅間神社の参拝後、車はそのままにして徒歩で向かいました。交差点に長細く鎮座しています。開放的でスッキリした神社... 
前回は書き置きでしたが
今回は直書していただきました お参りの記録・感想(6件)![逸見神社の建物その他]()
![逸見神社の山門]()
![逸見神社の御朱印]()

5箇所目すこし走って車で、たどり着いた
神社です。社務所に携帯が、書いてあり
電話してきていただきました。もう一つ兼務してる御朱印もい... 
小淵沢神社巡り⑨八ヶ岳南麓に鎮座する神社で、ご祭神は風や水の守護神・武勇の神として広く信仰される建御名方命をお祀りしています。創祀は、... 
この度の御朱印は、当社の社殿をデザインした見開きサイズとなります。参拝の記念に是非お受け下さい。
初穂料 1枚 1.000円也
... お参りの記録・感想(4件)![玄法院の建物その他]()
![玄法院の山門]()
![玄法院の御朱印]()

甲府市街から車で約10分。甲府山の手七福神「福禄寿」の札所の真言宗寺院。ご本尊は不動明王です。
約500年前、甲斐国城主武田信虎... 
甲府山の手七福神めぐり「福禄寿」
武田家三代が本尊不動明王に戦勝祈願したお寺だそうです。本堂前の剣みたいなのカッコいいです。何ていう... 
法性山 玄法院(甲府市天神町) お参りの記録・感想(6件)![充円寺昇仙峡別院の建物その他]()
![充円寺昇仙峡別院の御朱印]()

4月より【昇仙峽観光トテ馬車復活プロジェクト】を記念しまして馬と富士山の判を押しデザイン一新した記念御朱印をお配りしています 
公式で御朱印はじめられてとの情報を見て、これは伺うしか無いということで訪問しました。
昇仙峡自体名前は知っていたものの今迄来たこ... 
ベランダから見せて頂いた紅葉の景色が素晴らしかったです。 お参りの記録・感想(4件)![清運寺の建物その他]()
![清運寺の御朱印]()

甲府山の手七福神めぐり「弁財天」
清運寺さんには坂本龍馬の許嫁とされる千葉さな子さんのお墓があります。ちょっとロマンチックです。清運... 
甲府城北史蹟めぐり、甲府山の手七福神めぐり札所です。
お彼岸中は檀家さんが多くお見えになるのでご迷惑かな?と思い、予め電話しまし... 
本日お邪魔しました。
坂本龍馬の許嫁の千葉さな子さんのお墓がありました。
車で行こうとしたら迷ってしまいぐるぐるとしてしまいました... お参りの記録・感想(4件)![常在寺の本殿]()
![常在寺の鳥居]()
![常在寺の御朱印]()

布袋様の常在寺で御首題をいただきました。
ただ、裏からうかがったため、十二支の仏様はお参りしそこないました。 
石和温泉に宿泊したので、近くの神社仏閣巡りをした際に伺いました。
石和七福神巡りの『布袋尊』を祀っています(,,>ω<,,) 
石和温泉七福神霊場第2番札所です。
度重なる水害、風害で当時の建物は残っていないそうですが、本堂には行基作と伝わる薬師如来像が安... お参りの記録・感想(4件)![本妙寺の本殿]()
![本妙寺の御朱印]()

『ツナガリイム』
「犀の角」を奉納させて頂いておりました。
素晴らしい御首題✨、
ご縁を、ありがとうございます🙏 
暑い日が続きますね🥵
今日は植木の剪定✂️
なかなか上手に出来たような気がします!
お寺に来た方が気持ちよくお参り出... 
ご対応ありがとうございました。
今度はレンタサイクルで来たいと思います。。 お参りの記録・感想(10件)
![桃岳院の本殿]()
![桃岳院の山門]()
![桃岳院の御朱印]()

以前からHP等がある寺院だったので気になっていました。
何度かTELLしていたのですが、この度アポ取れたので訪問しました。
... 
明日は、花まつり(釈尊降誕会)です。
毎年私立保育園の年長さんを招待して花まつりをしていたのですが、一昨年、昨年に続いて今年も感染症... 
この日はお寺にお参りする予定はなかったのですが、通りがかりに見えたおかげさま地蔵尊があまりに可愛らしかったので、ついふらふらと境内に入... お参りの記録・感想(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
山梨県の家内安全のすべて神社お寺まとめ51件(2ページ目)
2025年04月02日(水)更新
塩之沢駅約477m/御朱印あり
こんにちは、金龍寺のページをご覧くださり誠にありがとうございます。
このページをきっかけにご縁ができたこと大変ありがたく存じ上げます。
20…もっと読む



山梨県南巨摩郡身延町帯金1920
長坂駅約3540m/御朱印あり



山梨県北杜市白州町白須1346
寿駅約5758m/御朱印あり



山梨県南都留郡忍野村内野1番地
塩之沢駅約8731m/御朱印あり


山梨県南巨摩郡身延町身延4217-1
塩崎駅約2131m/御朱印あり
数多くの神社仏閣から本照寺のページにアクセスしていただきありがとうございます。
御来山の際はお気をつけてお越しください。
御朱印の方は予め電話を…もっと読む



山梨県韮崎市竜岡町下条東割499
長坂駅約2199m/御朱印あり


山梨県北杜市長坂町日野531
南甲府駅約950m/御朱印あり



山梨県甲府市朝気1-11-1
甲斐小泉駅約3152m/御朱印あり



山梨県北杜市大泉町谷戸1143
甲府駅約887m/御朱印あり


- 甲府山の手七福神
山梨県甲府市天神町2-18
日野春駅約16462m/御朱印あり
山梨の昇仙峡という絶景の遊歩道にあり
どなたにでも案内休憩を無料で提供しています
昇仙峡にお越しのさいはぜひお立ち寄りください



山梨県甲府市高成町999
甲府駅約702m/御朱印あり


- 甲府城北史蹟めぐり
- 甲府山の手七福神
山梨県甲府市朝日5-2-11
酒折駅約3325m/御朱印あり
- 21



- 石和温泉七福神霊場第番
山梨県笛吹市石和町唐柏459
竜王駅約1147m/御朱印あり



山梨県甲斐市篠原139
塩崎駅約2279m/御朱印あり
江戸時代に念仏講員が国内の百観音霊場(秩父、坂東、西国)を巡拝して記念碑を建立してから観音霊場として親しまれています。
當寺にお参りすれば、百観音を…もっと読む



山梨県南アルプス市野牛島2098-1
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
山梨県といえば甲斐の名武将武田信玄と、その一族である武田家が栄えた地として名高いですね。
武田家ゆかりの神社お寺が多く、武将ファンにとってはたまらない山梨県で、寺社巡りをしてみてはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ