せいうんじ|日蓮宗
三月 春彼岸会
七月 お盆・清正公祭り
八月 お盆・施餓鬼供養
九月 秋彼岸会
住所 | 甲府市朝日5-2-11 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 甲府駅 |
行き方 | 電車御利用の場合 JR中央線甲府駅北口より徒歩13分
|
近くの駅 | ◼︎JR中央本線 ◼︎JR身延線 ◼︎JR身延線 ◼︎JR身延線 |
名称 | 清運寺 |
---|---|
読み方 | せいうんじ |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 055-252-4212 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://seiunzi.main.jp/frame.htm |
山号 | 妙清山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 1311年(応長元年) |
開山・開基 | 秋山与市郎隆晴 |
札所など | 甲府城北史蹟めぐり
|
ご由緒 | 妙清山清運寺は応長(1311年)の昔、加賀美遠光の曾孫 秋山与市郎隆晴が屋敷内に堂宇を建立し立像釈迦を安置することに始まる。時を経て隆晴の末孫 秋山孫四郎晴朝 深く法華経を信仰し 時の身延山第十一世日朝上人に師事し出家得度して 宝琳院日賀を賜わり 明応九年(1500年)四月二十八日当山を創立された。
|
ご利益 | |
体験 |
住所 | 甲府市朝日5-2-11 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 甲府駅 |
行き方 | 電車御利用の場合 JR中央線甲府駅北口より徒歩13分
|
近くの駅 | ◼︎JR中央本線 ◼︎JR身延線 ◼︎JR身延線 ◼︎JR身延線 |