御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
出雲駅伝の前日に参拝しました、前回は駐車場2時間待ちであったので、朝6時から参拝出来、ご朱印も頂けるとのことで、5時45分に鳥居へ行き... 御祭神 大国主大神
宇迦橋は架け替え工事中
夕方17時くらいに行きました!
10月でも夕方だからか人はめちゃくちゃ多いようには思わず、ゆっくりと回れました。
島根県出雲市大社町杵築東195島根県1泊2日旅。出雲編夕刻です。
出雲の大社町では最も日本海に飛び出た部分になります。
途中に気になる神社がいくつもあったのですが ... 島根県出雲市にある日御碕神社⛩️。
海沿いにある荘厳華麗な神社で、少し竜宮城的なイメージを持ちましたが、夜を守る神社とのこと。 出雲国出雲郡の式内社「御碕神社」であり、『出雲国風土記』にて「美佐伎社」として載っています。葦原中国に降り立った素戔嗚尊さまが国造りを...
島根県出雲市大社町日御碕455島根旅行最後の1社。神魂神社さんは国宝の本殿をおもちの神社です。
本殿は現存する日本最古の大社造りだそうです。
古い建物を見るのが好き... 島根県松江市にある神魂神社。
ここは本当に気持ちの良い参道から、本殿まで、すごく心地の良い空間でした。
この場所は、久々に高揚... 意宇六社~神魂神社
御祭神:主祭神~伊弉冊大神 配祀神~伊弉諾大神
出雲国造家では、現・国造が逝去すると、亡き父である国造... 島根県松江市大庭町563
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広告
島根県の国宝がある神社お寺3件
2024年12月27日(金)更新
「国宝のある神社お寺に行きたい」
後世に残すべき貴重な文化財。
一目見てみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
そこで、日本全国から神社お寺の情報が集まるサイト「ホトカミ」が、
島根県の国宝がある神社お寺3ヶ所をまとめて紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 519
- 3299
世界中のあらゆるご縁をつなぐ縁結びの会議場
出雲大社にまつられているオオクニヌシは、各地のお姫様と次々と結ばれ、出雲という大国を築きました。この神話のご利益にあやかり、…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 学問の神様・合格祈願 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 安産祈願・子宝 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 出雲國神仏霊場日本全国の一宮まとめ勅祭社 出雲國神仏霊場第一番「譲」 |
出雲大社前駅周辺
0853-53-31006:00~20:00[3月~10月]
6:30~20:00[11月~2月]
- 御朱印:あり
- 119
- 1052
伊勢神宮とともに日本を守る
日御碕神社にある「日沈宮(ひしずみのみや)」は【伊勢神宮が「日本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日本の夜を守る」】 との神勅が始まりと言わ…もっと読むご利益 | 縁結び・恋愛成就 商売繁盛 安産祈願・子宝 厄除け 交通安全 家内安全 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 出雲國神仏霊場 出雲國神仏霊場第二十番「守」 |
出雲大社前駅周辺
0853-54-5261御守所 午前8時30分から午後4時50分
- 御朱印:あり
- 62
- 384
神魂(かもす)神社には神がいる
1346年に建てられた日本最古の大社造を本殿(国宝)とする神魂(かもす)神社は、一説によると「神坐所(カミマスドコロ)→カンマス→カモス…もっと読む乃木駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
出雲は、古事記や日本書紀に出てくる場所として、国内でも指折りの観光地と言えるでしょう。
なかでも出雲大社は、日本人なら聞いたことがない人はいないと言っても過言ではありません。
ぜひ、出雲の寺社巡りで日本のルーツに想いを馳せてみてはいかがですか?
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ