御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
広告

【祝・ホトカミ3周年】データ・皆さんの声・運営の想い・ホトカミの展望を大公開 #おうちで神社お寺を身近に

最終更新:2020年04月11日(土)
公開:2020年04月04日(土)

こんにちは。
神社お寺の検索サイト「ホトカミ」運営代表の吉田です。

新型コロナウイルスによる感染症流行の影響で、神社お寺へのお参りも自粛ムードが高まっています。
しかし、ホトカミ運営一同、「神社お寺を応援したい」という変わらぬ気持ちのもと、
インターネットの強みを生かして、#おうちで神社お寺を身近にできるサービスにホトカミを育てていきたいです。

今回は、ホトカミ3周年をお祝いして、
これまでの3年間を振り返る記事を執筆しました。

「最近ホトカミ知ったけど、どんなサイトなんだろう?」という方から、
「昔からホトカミ知ってるよ!」という方まで、
皆さんにホトカミの想いや、これまでの歴史を知って頂けたら幸いです。

具体的には、
・アクセス数や投稿数の推移
・運営メンバーの振り返りや今後の展望
・36名の有志のユーザーさん(神職僧侶様含む)のアンケート結果
・「100年後にも神社お寺を残していく」ための今後の展望など、
盛り沢山の1万字以上の内容になりました。


さらに、いつか思う存分、日本中をお参りできる日が来ることを願って、
「令和の神社お寺大調査プロジェクト」を立ち上げます!
そして、最後に #おうちで神社お寺を身近に感じてもらうためのアンケートも用意しました。

おうちでゆっくり、じっくり読んで頂けたら幸いです。
掲示板で記事を読んだ感想などもお聞かせください。
初めての方の書き込みもお待ちしています。
https://hotokami.jp/forums/1/

執筆者
「ホトカミ」運営代表

吉田 亮


平成2年岐阜生まれ、東京大学理科Ⅱ類入学後文学部日本語日本文学卒。
「100年後にも神社お寺を残す」ために、月間120万人が活用する神社お寺の検索サイト「ホトカミ」を運営する株式会社DO THE SAMURAIの代表取締役をつとめる。

    目次

  1. データで振り返るホトカミ3年間
  2. 運営メンバーのホトカミへの想い
  3. 総勢36名のユーザーさんの声
  4. #おうちで神社お寺を身近に アンケート募集!

データで振り返るホトカミ3年間

まずは、データでホトカミを振り返りましょう。

以下のデータを紹介します。
・3年間の月間アクセス数の推移
・3年目の投稿数の推移
・コメント数の推移
・すてき数の推移
・掲載寺社数
・御朱印の情報件数
・公式寺社数
・累計「行きたい」数
・累計「投稿された画像」枚数
・都道府県ごとの投稿網羅率

本邦初公開のデータもあります。(2020年4月2日現在の情報です。)

それでは、まいりましょう!

3年間の月間アクセス数の推移

“月刊アクセス数”

1年目はほとんどゼロに見えるかもしれませんが、
毎月3万アクセス程度から始まり、2019年は200万アクセスを超えるようになり、
2020年1月は400万アクセスを超えました。

これだけたくさんの方に見て頂けるようになったのは、
皆さんがいつも投稿したり、寺社情報を追記して下さるおかげです。

本当にありがとうございます。

3年目の投稿数の推移

“投稿数の推移”

やはり、1月は初詣シーズンということもあり、増えていますね!
新型コロナの影響で、自宅で過ごす時間が多くなり、
お参りの記録の投稿数は減っていくと思います。

しかし、#おうちで神社お寺を身近に するために、
令和の神社お寺大調査プロジェクト等、新しい取り組みもどんどん始めていくのでお楽しみに。

皆さんのアイデアなども常に募集しているので、
気軽にomotenashi@hotokami.jp までご連絡下さい。

コメント数の推移

“コメント数の推移”

2019年を境に盛り上がってきていますね。
やはり1月は初詣の投稿が多く、ホトカミも賑やかになりました。
「私もこの神社好きだよ!」「今度お参りしたいと思っています!」など、気軽にコメントしてみてください。
公式アカウントの神社寺院ページでは、神職さんや住職さんと直接、言葉を交わすことができるのも、ホトカミならではの特徴です。

すてき数の推移

“すてき数の推移”

1年間で3倍以上もの伸びを見せています。
すてきだなと思った投稿にはぜひ「すてき」を押してみてください。

掲載寺社数140,549件

いつも寺社の情報を追加して下さる皆さんのおかげです。
ありがとうございます!

御朱印の情報7,931件

現在、御朱印カメラの投稿などを通じて、毎月500件程度、御朱印の情報が増えています。
#おうちで神社お寺を身近に するためにも、
ぜひ、ご自宅でこれまでの御朱印帳を丸ごとアップロードしてみませんか?

全国の御朱印・御朱印帳まとめ7931件!限定やカラフル、かわいい御朱印も紹介

【春の御朱印まつり】自宅で御朱印をアップして、世界に一つだけの御朱印帳をゲットしよう【2020年版】

公式寺社数228件

現在、ホトカミを活用頂いている神社お寺の数は、228件です。
2020年中に1000件突破を目標にしています。

#おうちで神社お寺を身近に するためにも、
神社寺院の皆様にホトカミを活用頂けるように運営も頑張ります!

オンライン法話などの告知も増えていったら嬉しいです。
以下のリンクより、公式神社寺院様からの行事などの告知をまとめてチェックできます。 行事カレンダー

“ホトカミ紹介ページ”

【完全無料・掲載まで10分】神社寺院様向けホトカミ紹介ページ

累計「行きたい」15万5406回

これまでの3年間の累計「行きたい」数は、15万回を超えています。
神社寺院と参拝者さんのご縁を結びたいと想い、ホトカミを運営しているので、
「行きたい」が増えること、とても嬉しいです。

最近では、行きたいメモを残せるようにアップデートしたり、
検索機能もアップデートしました。

これからも「行きたい」神社お寺をたくさんご紹介できるように運営して参ります。

累計「投稿された画像」35万3712枚

皆さんが投稿して下さる画像の1枚1枚が、神社お寺の歴史となっていきます。

また、有志のユーザーの皆さんと32種類以上に画像を分類する(フォト神プロジェクト)ことで、寺社ページの情報も充実させることができます。
いつも皆さん、ありがとうございます!
【フォト神】356,854枚の神社お寺の画像ギャラリー

都道府県ごとの投稿網羅率(おまけ)

“月刊アクセス数”

気になる方は、ぜひ都道府県ごとの網羅率を眺めて楽しんでみて下さい。
掲示板で語り合ってみても、楽しいかも!?

運営メンバーのホトカミへの想い

皆さんと一緒に「100年後にも神社お寺を残したい」(代表 吉田)

ホトカミ運営代表の株式会社DO THE SAMURAI代表取締役、吉田 亮です。
ホトカミユーザーの皆さん、いつも本当にありがとうございます。

ユーザーの皆さんが投稿し、情報を編集し、ホトカミを充実させてくださることが、
神社寺院への応援になり、僕らの励みにもなります。


新型コロナウイルスが落ち着いたら、日本全国のホトカミ公式寺社さんでオフ会開催して、神主さんお坊さんみんなで神社やお寺のことを語り合いたいです!

お陰様で、ホトカミ公開から3周年を迎えることができました。
会社としては5期目を迎えます。

ざっくりこれまでを振り返ったあと、今後の展望も語らせてください。

5年間を振り返る

ちょうど30歳になるので、もはや法人化する前も含めた5年間を振り返らせてください。
⛩2015年
世田谷の松陰神社ツアー(延べ20回以上)、お寺で新渡戸稲造さんのお墓参りイベントなどをやりつつ、
「日本の文化や歴史に楽しく触れるきっかけをつくろう!」と個人事業主としての活動が軌道に乗る。

⛩2016年
4月に法人登記をして、お寺のホームページ作ったり、辞世の句グッズ作ったりして個人のときよりもうまくいっていた。
7月に全部仕事をやめて3ヶ月間引きこもり、人生を懸ける事業を考えた末、ホトカミを始めることを決意。
(ホトカミを作る決意をするまでの当時のことは、平成最後の日に書いた以下のエッセイをお読み下さい。)
「一般人の僕が神社お寺の事業を始めた理由」と「僕の生きる道」

10月1日にホトカミ作る準備を始める。
ずっとリアルなイベントばかりやっていたので、インターネットのサービスは全くの未経験でしたが、HTMLとCSSなども勉強しました。
12月26日にホトカミ作り始める。

⛩2017年
3月、デザイナーのルイさんと出会う。
当時から、ホトカミちゃんという架空のユーザーさんを想定していて、いつもルイさんが手書きしていたのが原型になっています。

4月にホトカミを公開!
公開当初は、僕が常に知り合いに連絡してホトカミを紹介することで、ホトカミを見てもらっていたので、僕が寝ると誰もホトカミを見なくなるという状態が続いていました。

当時は1ヶ月で150投稿、3万PVでした。
(今は朝起きたら既にその日だけで3万PVを超えているときもあります。)

7月は、まだ1000投稿のときに8888投稿を目指す伝説のキャンペーンを始めました。 当時からインタビュー記事や累計50万PV以上の座禅関連の記事を一緒に書いてきた村上君がパワーアップして最近、運営メンバーに戻ってきました。嬉しい。

8月は1人目のエンジニアがいなくなり、まだインターン2ヶ月目の小沼くんにホトカミの開発すべてを任せることになりました。
このときから小沼君がいなかったら、間違いなく今のホトカミを続けられていません。

そして8888投稿を達成し、皆さんの想いの込もった投稿のお陰で、日本初となる約1億円のソーシャルエンジェル出資という形で資金調達し、資本金も末広がりの88,888,888円になりました。 この頃からずっとホトカミを一緒に育てて下さっているユーザーさんもたくさんいらっしゃいます。

⛩2018年
御朱印などの記事を執筆しているりえさんが執筆した絵馬の記事が認められ、
インターネットで伝わる記事を書くための師匠と出会いました。
これがきっかけで2年目のホトカミではたくさん記事を執筆しました。
りえさんがこれまでに書いた記事だけで、400万ページビュー以上あります。

4月にエンジニアで神職の菊地くんが入り、僕はコードを書いたり、レビューをしなくてもよくなりました。

当時、運営メンバーに「僕の仕事はなんですか?」と相談したところ、
「頑張っているお坊さんや神主さんともっと仲良くなり、一緒にホトカミをつくっていきたい」とアドバイスもらったので、
少しずつ外に出て住職さんや宮司さんとも、たくさんお話しするようになりました。(後のホトカミ公式アカウントに繋がる)

7月に海外からのスーパーインターン生と開発した神様マップが日本中で話題になった一方、紫式部モードと称して狂ったように記事を書き続けました。
(1つの記事書くのに約100時間かけているので、僕は毎日14時間くらい同時進行でいくつも記事を書いていました。そのときの大変さがトラウマで記事を書くことのハードルが上がりすぎてしまい、なかなか新しい記事を出せていません。申し訳ないです・・・)
2018年は記事を書き続けて、終わりました。

⛩2019年
最近、無事に國學院大学を卒業した森さんのご実家である横浜御嶽神社に参拝者が増え始めたのは、ちょうど2019年頃。今では限定御朱印に行列ができるほどになりました。
僕は2018年の秋、「実家の神社を残すために國學院入ったのに、このままだと参拝者少な過ぎて卒業後どうしよう・・・なんとかしたい!」と悩んでいた大学2年生の森さんと出会い、
「目の前にいる一生懸命神社残そうとしてる人を助けられなくて、何が100年後にも神社お寺を残すだ!」と思い、森さんと一緒に頑張ってきました。
ユーザーの皆さんとオフ会で一緒に御朱印のデザインを考えたりもしましたね。

結果、大学卒業後も、ご実家で奉仕しながらホトカミ運営を続けられるようになりました。

そして、横浜御嶽神社でうまくいった事例を他の日本全国の神社寺院でも応用することで、元気な神社寺院がどんどん増えていきました。
ホトカミは通常時でも月間200万PVを超えるようになりました。

⛩2020年
1月月間120万ユーザー数、420万PV超える

月間1000万PV、公式寺社1000件


⛩2025年
月間1億PV、公式寺社20,000件
令和の神社お寺のインフラになり、100年後にも残っていくサポートをしていきたいです。

100年後にも神社お寺を残すための4年目

大きく時代が変わっていくなか、
「100年後にも神社お寺を残す」ために、皆さんと一緒に今やらなければいけないことを進めていきたいです。

社会が不安定になるほど、寂しく、苦しく、悩む人が増えます。
ところが、神社お寺にはお参りしづらくなっているのが現状です。
このままでは、人々と神社お寺の距離がどんどん離れてしまいます。

だから、今やらなきゃいけないことが何かというと、
「#おうちで神社お寺を身近に」するための取り組みです。


やるべきことは、大きく分けて3つあります。

1、おうちで令和の神社お寺大調査プロジェクト
2、おうちと神社お寺の繋がりをつくる
3、神職・僧侶・参拝者・運営の垣根を超えた協力



1、おうちで令和の神社お寺大調査プロジェクト
・ホトカミで調べれば、神社お寺に関する信頼できる情報がなんでも載っている状態にしたいです。我々の力不足で、巡礼などの情報も全然追加できていなくて申し訳ないです。

・そのために、大掛かりな調査(皆さんと協力して神社お寺の情報をまとめること)をやりたいです!


2、おうちと神社お寺の繋がりをつくる
具体的にどういった仕組みで繋がりをつくるのかは、(神職僧侶の皆様も含めた)皆さんと考えていきたいのですが、
現在考えているのは、以下の通りです。

・オンラインでの法要や遥拝など、ビデオ通話を活かした寺社とのつながり構築
・現金書留やゆうちょ振り込み以外の方法で、神社お寺にお布施できる仕組み
・オンラインでお坊さんに悩みを相談したり、お坊さんが日々の習慣のコーチになってもらえるような仕組み
・コロナ終息後、お礼参りに実際に足を運びたくなるような仕組み(大事!)
・遠くの寺社にお参りできなくても、代参をお願いできるような仕組み等

皆さんからもご意見を頂きながら、少しずつ挑戦していきたいです。

初めての取り組みとして、4月9日13時〜横浜御嶽神社さんにご協力いただき、
ご自宅で護摩祈祷できる企画を開催します。


3、神職・僧侶・参拝者・運営の垣根を超えた協力
上記を実現するためには、「100年後にも神社お寺を残す」という同じ想いを持った人々の垣根を超えた協力が必要です。

すなわち、ホトカミ応援隊を改め、「チームホトカミ(仮)」の結成です。

日本中の頑張っている神社お寺が励まし合える横の繋がりに加えて、
参拝者の皆さんもそれらを応援できるようにしたいです。

チームホトカミでは、累計900万回以上読まれる記事を執筆してきたホトカミ運営の「神社お寺の魅力を伝えるための文章術」も伝授させて下さい。
そして、チームホトカミで毎日ほっこりしたり、へぇ〜ってなるようなコラム記事も公開できるようにしたいです。

心に届くコラムを書けば書くほど、ご自身の神社寺院を知ってもらう機会になったり、皆さんそれぞれのお気に入りの神社お寺の魅力をホトカミを通じて伝えて頂けたら幸いです。

ホトカミ活用の神職・僧侶の皆さん、各地を参拝してきた皆さん、
そして、運営のそれぞれの視点から、神社お寺の魅力を社会に届けていけるようにしたいです。

ホトカミとの3年(エンジニア 神職 菊地)

ホトカミのエンジニアをしている菊地です。

私がホトカミに携わりはじめたのは2017年の秋ごろからです。
ちょうど「ご縁ポスト」といって、合計8888投稿を目指して神社・神職の記事を書いたのが最初でした。

そうして、翌年2018年の4月から、エンジニアとしてホトカミをつくる仕事をしてきました。

私個人としては2年近く、ホトカミのコードを書いています。

ホトカミが生まれた当初のページと今のページを見比べると、見違えるほど変わりました

“昔のホトカミ” “現在のホトカミ”

今後も絶えず改善を続けていくので、次の3年後は更に違ったものになっていると思います。

それぐらい、スピード感をもって日々改善が行われています。

そのため、ユーザーさんからの届く意見はいつもありがたいです。これまでも、ユーザーさんから届いた意見をもとに、たくさんの改善をして来ました。本当にありがとうございます。

私は、ホトカミの見えるところのデザインから、見えない制御までたくさんのコードを書いてきました。
それらが生成するページ数は数十万にも及びます。なので、サービス全体を俯瞰して設計をしていくのは非常に大変です。時にはエラーを起こしてしまうこともあります。
でも、それだけやりがいがあります。どうしたらユーザーの皆さんがもっと投稿してくれるか、ホトカミを活用してくれるかを考え、それを自分の手で形にしていく作業は、とても楽しいものです。

今後も、たくさんの意見をもとに、ホトカミを作っていきます。

3周年おめでとうございます。そして#うちで過ごそう(エンジニア 小沼 晋)

ホトカミ3周年おめでとうございます。こうして3周年迎えられたのも皆さんのたくさんの投稿があったからだと思います。それこそ中には3年間ずーっとホトカミにコツコツ投稿してる方もいてすごいなーっと思います。
しかし3周年の節目とはいえ、昨今の新型ウイルスによる世界的なパンデミックが起きていることもあり、素直には祝い難い風潮です。
すぐに収束するのが理想ですが、長期戦になるだろうと言われています。
お参り好きのみなさんにもぜひ外出や旅行を自粛して頂き、感染拡大を防ぎましょう。

ホトカミでもおうち向けのコンテンツやサービスを充実させていくことを検討中です。
健康第一になるべく #うちで過ごそう!

御朱印強化の一年(ホトカミ編集部 立﨑)

いつもホトカミをご利用いただきありがとうございます。
ホトカミ編集部の立﨑です。主に記事の執筆や各ページの文言の調整、機能の提案などを行っています。

ホトカミ3年目は御朱印系の改善に特化した1年でした。

春には各都道府県の御朱印をいただける神社お寺のみをリスト化した御朱印リストの作成。
夏には御朱印の画像だけを投稿・整理できる御朱印カメラの実装と御朱印まつりの開催。
秋からはホトカミ公式アカウントの限定御朱印記事を紹介する記事の執筆を始めました。
冬は御朱印カメラのアップデートや春の御朱印まつりの準備をしました。

昨今の御朱印人気をからホトカミも御朱印に強いサイトにならなければと思い、頭のなかが御朱印でいっぱいの一年でした。

おかげさまで、各都道府県の御朱印リストは「御朱印」「御朱印 県名」で検索されると1ページ目に表示されるようになりました。
限定御朱印記事を毎月出すことによって、ホトカミをお使いいただいている公式アカウントの神社お寺に参拝者が増えるようになりました。
御朱印の人気っぷりに改めて驚くとともに、御朱印をきっかけとして神社お寺の参拝者を増やせたことが何よりも嬉しかったです。

まだ「ホトカミを見れば日本全国の御朱印が載っている」とは言えない状態ですので、御朱印めぐりに役立つサイトになるよう改善をすすめて参ります。
現在、春の御朱印まつりも開催中ですので、ぜひお持ちの御朱印帳をアップロードしていただけますと幸いです。

4年目は御朱印のことをやりつつ、御朱印以外の情報の強化もはかります。
ホトカミらしい濃ゆい記事の執筆や、座禅・写経・イベントなどの情報を出して御朱印以外でも参拝者を増やせるようにしたいです。

ただ、今はコロナウイルスにより寺社巡りが難しい状況ですので、インターネットを通じて神社お寺にお金が入る仕組みを作らなければなりません。
おうちにいても神社お寺を身近に感じられるよう、いろいろな挑戦をしていきます。

4年目のホトカミも、どうぞよろしくお願いいたします。

進化し続けるホトカミと私たち(神社担当森)

こんにちは。神社担当の森です。
私がホトカミに携わるようになってから約二年半が経ちました。

ホトカミでお仕事をさせていただくきっかけになったのは、実家の神社をよりよくしていくために、自分自身でできることを増やしたいと考えたからでした。

パソコンに疎く右も左も分からない状態でしたが、少しずつ学び最初の仕事は、神主さんの仕事を紹介した記事 と珍しい神社お寺を紹介した記事の作成でした。

そうして一年目は、主に記事を中心に作成しつつユーザーサポートやSNS運用を主に行いました。
二年目から現在に至るまでは、上記に加えてグラフィック(アイキャッチ画像やバナー、ポスター)系のデザイン、ホトカミのページ上のちょっとした文言や色の変更しています。

上記に大まかな仕事を書きましたが、ホトカミをよりよいサービスにする為にメンバー全員が完全に決まった仕事のみをしているわけではありません。

毎日新しい仕事が生まれるので、日々自分の行う仕事のアップデートがされています。
基本的に他のメンバーが担当している仕事を、一緒に行うこともあります。エンジニアさんもユーザーサポートや記事の仕事を共にしてくださることもあるんですよ。

また、日々ホトカミを見て改善点を見つけていくことも重要なお仕事です。

ホトカミに携わるようになり、ユーザーさん(参拝者さん)の気持ちをより近くに感じられるようになりました。
今後も、ユーザーの皆さんと一緒により良いサービス・神社について考えていきたいです。


4年目に突入するホトカミも、どうぞよろしくお願い致します!

神社お寺のこれからとホトカミの役割(インターン生の荒井)

こんにちは、ホトカミでインターンをしている荒井です。

國學院大學で神職資格の取得を目指し勉強中です。
ホトカミでは主にユーザーサポートと限定御朱印記事を担当しています。
ユーザーの皆さん、いつもホトカミをご利用いただきありがとうございます。
おかげさまで、ホトカミは3周年を迎えることができました。

偉そうなタイトルをつけてしまいすみません、興味のある方は読んでいただけたら嬉しいです。
最近、疫病退散祈願を執り行う神社のニュースを目にしました。
私の目には神社の役目を全うしているように映りましたが、「ご祈祷なんか意味ないよ」と思う人もたくさんいるのだろうとふと思いました。少し寂しいです。

日本では伝統を淡々と継承し、ひっそりと世のため人のために尽くすことを美徳とする価値観が広く受け入れられてきたと思うのですが、
私はこんな時こそ神社お寺の存在を多くの人に思い出してもらいたいし、生活の中に取り入れてもらいたいと思っています。
だから神社お寺に対して、ひっそりしないで!って思います。

そこで、私たちホトカミの役割は、神社お寺が活躍できる場や取り組みをできるだけたくさん提案し、神職僧侶の皆様のお手伝いをすることであると考えています。
今、神社お寺でできることはなんだろう?と毎日考えています。
そこには私たちがまだ気付いていない神社お寺の可能性がきっとたくさんあると信じています。
また、考えるだけではダメだということで、みんなでたくさん手を動かしている最中です。

ホトカミを作る上で、神職僧侶の皆様を始め、ホトカミユーザーさんのご意見は運営の指針となっています。
私はユーザーサポートの担当として、メールや掲示板などでホトカミの感想や新しいアイデアをいただけることをとても嬉しく思っています。いつもありがとうございます。
今後もたくさんのご意見をお待ちしています。

最後に、これはどうでもいいのですが、私は椎名林檎さんの「人生は夢だらけ」という曲が大好きです。私の人生も夢だらけなので、暗い気持ちに囚われず、今だからこそできることを探しながら、みんなで協力して良いものを生み出せたらいいなと思っています。

長々とお読みいただきありがとうございました。
今後ともホトカミをよろしくお願いいたします。

ホトカミの三年目とこれから(デザイナー ルイ)

ホトカミの3年目も、たくさん働きました。笑
社会人として、平日は本職の会社で働きつつ、週末はホトカミの仕事をしています。

印象に残っている仕事が、3つあります。

1つ目は、ユーザーインタビューを2回行ったことです。
それぞれ1時間、1人のユーザーさんと気軽にお話ししながら行いました。
ユーザーさんには、気づかなかったことをたくさん教えていただき、ユーザーさんのおかげでホトカミの改善にも繋がっています。とても楽しい経験になりました。

今後はオンラインでのユーザーインタビューも検討しています。
手書きのホトカミちゃんイラストを差し上げてます!
ぜひ、インタビューにご協力頂けたら嬉しいです。

2つ目は、マイログ (ユーザーのお参り記録のまとめページ)のデザイン改善です。
自分もユーザーさんの気持ちになり、
「お参りを振り返る時に、何を見たら楽しく感じるか」意識して改善しました。
もちろん、現状のマイログで100%正解とは思っていません。

これからも、ユーザーさんの声を聞きながら少しずつ改善していきたいと思います。

3つ目は、トップページの整理です。
ホトカミは、機能が多いので去年末まで、トップページは今より混乱していて使いづらい状況でした。

改めて機能を組み分けしてデザインを変更しました。
その中でホトカミちゃんのキャラクターを活用して楽しくて、かわいい要素を増やしました。

“月刊アクセス数” “月刊アクセス数”

今後の展望
ホトカミの運営に加入して3年になりました。
私はデザイン学部出身で、大学では西洋美術史や西洋美術批評を学んで、ヨーロッパの芸術に対し憧れを持っていました。

ホトカミの仕事を初めてから、東洋文化の素晴らしさをどんどん理解していきました。
今では、博物館で仏像や陶器を見たら涙ぐむくらい感動します。

自分は、これからどんな人間になりたいかと考えるとき、根本的に東洋文化を発信したいと自覚しました。
できれば西洋人に東アジアの文化の文脈(中国と日本文化の関係性、違いなど)を伝えたいと思っています。
ホトカミは最高のステージであり、この発信の原点だと信じています。

私にとって、デザインは一つの手段です。
これからは「東洋文化発信」を向かって、「画面作り」を超える仕事ができたらいいなあと思います。

ホトカミに帰ってきました(データ分析:村上)

ホトカミをお使いのみなさん、こんにちは! 村上です。
3周年という長い間、ホトカミを支えていただきありがとうございます。

わたしは学生時代にホトカミでインターンをしていました。

大学卒業とともにホトカミを離れたのですが、その後も神社・お寺へお参りする中で、
「これからも大好きな神社・お寺が元気でいてほしい」と感じていました。
そして、最近データ分析担当として2年ぶりにホトカミに復帰しました。

学生時代に書いた記事:【熱海来宮神社】テーマパークに学ぶ「五感で感じる」神社づくり【雨宮宮司インタビュー】

わたしは一般の家庭の生まれで、神職や僧侶の資格を持っているわけではないです。ただ、小さな頃から文化や芸術が大好きでした。
大学生になって旅行をしたり街歩きをしたりするうちに、神社・お寺の心地のよさや美しさに惹かれて、たくさんお参りに行くようになりました。

ホトカミで働くようになってからは、それまで以上に神社・お寺に親しむようになり、日本の文化を学び感じる機会をたくさんもらっています。

ユーザーのみなさんにとっても神社・お寺は大切な存在だと思います。

この3年間でホトカミは神社・お寺とユーザーの間をつなく役割を担うようになりました。この先も神社・お寺とユーザーさんのために、ホトカミはパワーアップしていきます!

これからもホトカミをどうぞよろしくお願いします。

総勢36名のユーザーさんの声

ホトカミ3周年にあたり、ユーザーの皆さんからホトカミへの声を募集させて頂きました。
お答え頂いた皆さん、ありがとうございます。
非公開の運営への声もすべて読ませて頂きました。

1、「ホトカミの好きなところ・利用していて良かったこと」
2、「今後のホトカミに期待すること」を公開します!

“ユーザーアンケート回答” “ユーザーアンケート回答2” “ユーザーアンケート回答3”

総勢36名のユーザーさんの声のPDFデータ(168 KB)

#おうちで神社お寺を身近に アンケート募集!

新型コロナウイルスによる感染症流行の影響で、思う存分お参りできない日々が続いています。

そこで、4年目のホトカミでは「#おうちで神社お寺を身近に」を合言葉に、
ご自宅でも神社お寺とのご縁をつなぐことができるような、新機能を追加していきます!


場合によっては、新サービスを始めることも構想中です。

その一つとして、【令和の神社お寺大調査プロジェクト】を考えています。
令和の神社お寺大調査プロジェクトとは、
いつか思う存分、日本中をお参りできる日が来ることを願って、
ホトカミの「神社お寺ページのさらなる魅力的な情報」「周辺スポットやオススメお参りコース」「日本全国の巡礼情報」などを、おうちで充実させよう!というプロジェクトです。

ぜひ以下のフォームより、「#おうちで神社お寺を身近に」するためのアイデアや、
【令和の神社お寺大調査プロジェクト】などに関するアンケートにお答え頂けたら嬉しいです。
アンケートに回答する

おわりに

今回は、ホトカミ3周年を記念して、
「データで振り返るホトカミの3年間」
「運営メンバーのホトカミへの想い」
「総勢36名のユーザーさんの声」
「#おうちで神社お寺を身近に アンケート募集!」
など、たくさんの内容でお届けしました。

社会が不安定な時期ではありますが、
そんなときだからこそ、神社お寺が皆さんの心に寄り添えるようなホトカミを目指して、
4年目も皆さんと一緒にホトカミをつくっていきたいです。

ぜひ、掲示板で読んだ感想などもお聞かせください。
初めてはじめての方の書き込みもお待ちしています。
https://hotokami.jp/forums/1/

「#おうちで神社お寺を身近に」するためのアンケートもお待ちしています。
https://forms.gle/7LRRP9jXZj2a6RRS7

100年後にも神社お寺を残していきましょう!
4年目もよろしくお願い致します。

神社お寺の検索サイト「ホトカミ」運営
株式会社DO THE SAMURAI代表取締役 吉田 亮


“ホトカミ応援隊募集” 100年後にも神社お寺を残す「ホトカミ応援隊」募集!サポーターになりませんか?

最新記事

おすすめの記事

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景