御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
山形縣護國神社ではいただけません
広告

やまがたけんごこくじんじゃ

山形縣護國神社
山形県 北山形駅

御朱印について
御朱印
あり

真ん中に山形縣護國神社と書かれ、社紋と社印が押された御朱印です。
境内社の敷島神社の御朱印もいただけます。
敷島神社は戦前、歩兵第三十二連隊の営内社でした。

限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

80台あり。

山形縣護國神社の基本情報

住所山形県山形市薬師町2-8-75
行き方

山形駅から車で15分。

アクセスを詳しく見る

山形県のおすすめ🌸

広告
名称山形縣護國神社
読み方やまがたけんごこくじんじゃ
参拝時間

授与所:8:30~17:00

御朱印あり

真ん中に山形縣護國神社と書かれ、社紋と社印が押された御朱印です。
境内社の敷島神社の御朱印もいただけます。
敷島神社は戦前、歩兵第三十二連隊の営内社でした。

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号023-631-5086
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://yamagataken-gokokujinja.jp/
おみくじあり
絵馬あり
SNS

巡礼の詳細情報

全国護国神社めぐり

詳細情報

ご祭神戊辰戦争以降の山形県の英霊40,845柱
創建時代明治2年1月

Wikipediaからの引用

概要
山形県護国神社(やまがたけんごこくじんじゃ)は、山形県山形市にある神社(護国神社)である。明治維新から第二次世界大戦までの戦没者4万余柱を祀る。
歴史
歴史[編集] 明治2年(1869年)1月、戊辰戦争で戦死した薩摩藩士10柱を祀るために山形市八日町に社殿を造営したのに始まる。明治8年に山形招魂社となり、以降山形県関係の戦没者を合祀した。明治22年(1889年)山形市宮町に遷座し、明治44年(1911年)の山形市北大火の災厄で社殿焼失の憂き目に遭ったが、大正3年(1914年)に再建された。昭和9年(1934年)千歳公園内の現在地に遷座した。昭和14年(1939年)の制度改革により内務大臣指定護国神社となり、山形県護国神社と称した。GHQ占領下の昭和22年(1947年)から昭和27年(1952年)においては所在地の千歳公園に因んで「千歳宮...Wikipediaで続きを読む
引用元情報山形県護国神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=91319277

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ