ねごろじ|新義真言宗|一乗山
根来寺のお参りの記録一覧
根来寺(根來寺、ねごろじ / ねごろでら)は、和歌山県岩出市にある新義真言宗の総本山の寺院。山号は一乗山。本尊は大日如来・金剛薩埵・尊勝仏頂の三尊。開山は覚鑁(興教大師)。真言宗十八本山第17番です。不動堂(重要文化財)は、 嘉永3年(1850年)再建。八角円堂の奥殿と方形の拝殿の合体構造となっている。本尊は錐鑽不動(きりもみふどう)と通称される不動明王。1140年(保延6年)に発生した錐もみの乱の際に覚鑁の命を身代りとなって助けた不動尊で「三国一のきりもみ不動」と呼ばれる。近畿三十六不動尊霊場第34番です。
大伝法堂
大塔
大師堂
光明殿
光明殿
聖天堂
聖天堂
行者堂
行者堂
行者堂
名勝庭園
名勝庭園
名勝庭園
名勝庭園
奥ノ院
奥ノ院
鐘楼門
不動堂
不動堂
不動堂
不動堂
以前和歌山旅行でお参りさせて頂いた根来寺様にお参りさせて頂きました。
戦国時代の根来衆に興味があったので、隣接する資料館にも入りびたりでした。
山門
山門を抜けた所
不動堂からの景観
大塔
名勝庭園
御本堂内からの景観
御本堂
新義真言宗の総本山。桜の季節は、大門はじめ綺麗です。紅葉の季節も、いいですよ。
秀吉との対立の時の鉄砲の玉のあと
大伝法堂
大塔
奥の院
光明殿
鐘楼門
石柱
大門
仁王様
仁王様
和歌山県岩出市にある新義真言宗の総本山の寺院。
大塔は国宝で、重要文化財も多数あり、まるで江戸時代にタイムスリップしたような感じになるお寺でした。
大伝法堂:重要文化財
大塔:国宝
鐘楼門
大門:重要文化財
和歌山紀の川の旅、最後は根来寺。大伝法院は高野山からここへ移られたということなので、そのせいか高野山と似た雰囲気を感じます。ある意味もっと自然に近い感じ。伝法堂と大塔はまわりになにもなくて自然と一体化していますし、奥之院は杉林に囲まれていて、高野山に通じるものはあるが、ちょっと他にない感じがしました。
帰ってから気づいたのですが大門に行ってません。痛恨。これにて再訪決定。
御朱印いただきました。
不動堂の身代わり不動御朱印
広大な駐車場から受付を通って参拝開始。
石段を上がるとまず目に入るのは大伝法堂。中には巨大な大日如来・金剛薩埵・尊勝仏頂、三体の仏像が安置されています。(写真不可)
横には大塔。木造大塔として日本最大。
大塔を下から。ここも中は写真不可。
大師堂。後ろに大塔。
さらに進むと、奥之院への参道。
興教大師さま御廟
奥へ。空気がヒンヤリしてます。
御廟前。
さて、さらに進んで本坊へ。中と庭園の拝観ができます。
光明殿。
鐘楼門。
入り口近くに戻って不動堂へ。
ここで参拝。
ちょっと見にくいですが、八角堂の構造。
青春18きっぷ 2022夏旅。熊取て泉州磐船神社参拝御朱印、熊取駅からJR紀州路快速4駅前の和泉砂川で降り、和歌山バスで3駅16分。
青春18きっぷ フル活用だとJRで最寄駅乗換岩出駅からですが、岩出から徒歩だと1時間強。
岩出からコミニティバス150円も出ているのですが、本数が限られており、JR熊取から和歌山乗換岩出駅までとなるとぐるっと回り時間もかかります。
和泉砂川からのバスが乗換待ち時間もうほぼなく、バス乗車。
根来寺目の前まで行くことができました。
いつかは行ってみたかったお寺ですが、こちら見応えありました。
入山料500円払うと庭園まで観ることができ、重要文化財の大伝法堂と国宝の大塔の並ぶ姿は圧巻。
本坊で御朱印2種、その後入山受付でてすぐの不動堂にて2種のご朱印を拝受。
大伝法堂
大塔
大塔&大伝法堂
常光明真言殿:重要文化財
大師堂:重要文化財 江戸時代
奥の院:江戸時代
鐘楼門
蓮の花
大門:重要文化財 1852年
庭園
青天堂
和歌山県のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0