御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ずいりゅうじ|曹洞宗

瑞龍寺のお参りの記録一覧(3ページ目)
富山県 高岡駅

つつうらうら
2020年10月17日(土)
1047投稿

前田利家の菩提寺

瑞龍寺の歴史
瑞龍寺の山門

総門

瑞龍寺の本殿
瑞龍寺の山門

国宝 山門

瑞龍寺の末社

後ろにかろうじて 国宝 法堂

瑞龍寺の狛犬

回廊

瑞龍寺の建物その他
もっと読む
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2017年09月24日(日)
725投稿

国宝 瑞龍寺

瑞龍寺の山門

山門

瑞龍寺の建物その他

中から見るのも美しいです

瑞龍寺の建物その他

昔、瑞龍寺法堂に乗っていた鬼瓦

もっと読む
Gauche Ingalls
2024年01月10日(水)
667投稿

#瑞龍寺

法堂にウスサマ明王を祀る。

#烏瑟沙摩明王

梵語でウッチュシュマ。真言は「オン クロダノウ ウンジャク」など、種子はウン。経典によっては、五大明王や八大明王の一員とされることがある。別名を穢蹟(えしゃく)明王、浄身(じょうしん)明王など。

写真の御朱印には、瑞龍寺で祀られている像を写した御姿が捺されている。よく見ると、明王の足元でアナグマみたいな頭を持った生物が縄か何かで縛られ、正座して彼を見上げている。怒り飛ばされているように見えるが、実際、折伏の最中らしい。
アナグマではない。本当は猪だ。伊之助でもない。あいつは関節外して自力で脱出できる。
何かの本に金剛猪頭(こんごうちょず)天と書いてあった。

金剛猪頭天。別名を金剛面天とも。密教大辞典によれば、教王経という経典には縛羅賀と表記されていて、梵語のヴァラーハの音写らしい。ヴァラーハはインド神話だと、最高神の一角をなすヴィシュヌの化身の1つ。
金剛界マンダラに、天部に属する20尊の仏様で構成された、外金剛部二十天という一団が登場する。帝釈天やビシャモン天のほか、クマラ天も所属するグループだ。クマラ天はここ瑞龍寺にも祀られている、イダ天の別名。
二十天のうち6尊は、象または猪の頭を持つ。歓喜天を首領とする、ビナヤキャと総称される集団だ。その中の1尊が金剛猪頭天だ。

瑞龍寺の御朱印
もっと読む
Gauche Ingalls
2024年01月14日(日)
667投稿

#瑞龍寺

大庫裏(おおぐり)にイダ天を祀る。

#韋駄天 #鳩摩羅天

インド神話で、シヴァとパールヴァティーの子にカールッティケーヤという神様がいる。別名はスカンダ、クマーラ、マンガラなど多数。
スカンダは私建陀(しけんだ)天と、クマーラはクマラ天と漢訳された。だが私建陀天はその後、1文字めを省略して建駄天に、さらに写本の転写ミスで韋駄天となり、最終的にそれが定着したそうだ。
イダ天の真言は「オン イダテイタ モコテイタ ソワカ」。イダテイタはイダ天とは関係ない。梵語の原文だとヴィダティ。最後のタは、次のモコテイタと韻を踏むために中国で勝手に付け加えられたそうだ。モコテイタは梵語でマハードータ。

日本仏像大全書によれば、イダ天とクマラ天はイコール。胎蔵マンダラや金剛界マンダラに登場する時は、いずれもクマラ天と呼ぶ。
仏さまカードというオラクルカードの解説書によれば、イダ天は大自在天の子。大自在天はシヴァのことだ。

インドでは火星をマンガラという。ローマ神話のマルスと同様、スカンダは軍神にして火星の神。
星の神々は九曜星として日本にも伝わった。全員、胎蔵マンダラに姿を見せる。このうち火曜は、梵語だとアンガーラカ。インド神話伝説辞典には、アンガーラカはマンガラの別名とある。が、火曜をイダ天やクマラ天とイコールとする本は全く見ない。日本にはそういう伝承は無いと思う。

瑞龍寺の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ