かんつうじ|日蓮宗|本妙山
感通寺公式東京都 早稲田(メトロ)駅
参拝可能時間午前7時〜午後5時
檀家以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | 二ヶ月毎に期間限定の「切り絵」御首題・御朱印がございます 御首題・御朱印は書き置きがありますので、期間中の開門時間にいつでも受け取れます。 詳しくは以下のいずれかでお問い合わせください。 【電… | ||
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | 御首題・御朱印の直書きについて 住職の相対しての直書きは予約制となっております。 カレンダーの直書き可能日を ご確認の上、お電話にてご予約ください。 ・お電話(03-3209-8782)のみの… | ||
郵送対応 | 郵送をご希望の方は、 ネットショップを開設いたしましたので、 そちらからお申し込みをお願い致します。 <a href="https://kantsuji.myshopify.com">https:… | ||
御朱印帳 | |||
授与品のネット対応 | https://kantsuji.myshopify.com | ||
駐車場 | あり
|
23.10.07。先の誓閑寺、来迎寺と同じく新宿区喜久井町にある日蓮宗の寺院。
山号 本妙山
創建 寛永7年(1630年)
開山 寂陽院日建上人
【由来】〜当寺HPより抜粋〜
寺号は「感応道交・神通之力」より感通寺とされています。松平越後守の下屋敷高田御殿後にあり、衆生に機縁があれば、仏の方が自然に応じて、衆生の感と仏の応とが相交わるとの願いが込められた寺院です。
当寺安置の毘沙門天の霊像は、越後上杉謙信公が深くこの霊像を尊敬し相伝され、謙信公が天正6年に卒すると共に奥州米沢の城に遷座されましたが、徳川将軍の時代となり、高田様入府の折、かの霊像を越後少将松平忠輝公とその御母君により当寺に勧請したと言います。(後略)
当寺院の切り絵御朱印・御首題はアート的で人気ですね!自分としては、直書きの御首題を主目的で訪れましたが、御住職の対応日を確認してなかったので、今回は通常御朱印の拝受としました。
お題目塔
山門
↓
参道〜本堂遠景
山門入り右手奥に《喜久井町観音》
《竹駒稲荷尊》と《毘沙門天堂》
本堂
境内
↓
歴代上人お墓
さざれ石
《笹部桜》説明板
笹部桜
次回は春に参詣したいですね。
マスコット犬のすばるちゃん
寺務所
こちらで書き置きの御朱印を拝受しました。
名称 | 感通寺 |
---|---|
読み方 | かんつうじ |
通称 | 感通寺 |
参拝時間 | 参拝可能時間午前7時〜午後5時 |
参拝にかかる時間 | 約10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 境内にございます |
御朱印 | あり 二ヶ月毎に期間限定の「切り絵」御首題・御朱印がございます 御首題・御朱印は書き置きがありますので、期間中の開門時間にいつでも受け取れます。 詳しくは以下のいずれかでお問い合わせください。 【電話】03-3209-8782
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳に直書き | あり 御首題・御朱印の直書きについて
|
御朱印の郵送対応 | あり 郵送をご希望の方は、
※現金書留でのお申し込みをご希望の方は、
|
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3209-8782 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | kan2ji1630@gmail.com |
ホームページ | https://www.kantsuji.tokyo/ |
SNS |
山号 | 本妙山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 1630年(寛永7年) |
開山・開基 | 寂陽院日建上人 |
体験 | 写経・写仏祈祷お祓い七五三御朱印お守り祭り人形供養花の名所伝説法話 |
供養 | 一般墓永代供養墓ペット供養 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0