御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひびやじんじゃ

日比谷神社のお参りの記録一覧(4ページ目)
東京都 汐留駅

茉憂☪︎*。꙳
茉憂☪︎*。꙳
2018年06月07日(木)
243投稿

鹽竈神社のある仙台藩中屋敷跡から上屋敷跡を目指し歩いているとこちらの神社を見つけました。
ご神力がすごく、お正月は皆が神札をもって城へ登城したとか…。
伊達も厚い信仰があったとされる神社だそう。

由緒書きが見当たらなかったので帰宅後調べると大祓祝詞に出てくる神様たちを祭っている神社さんでした。
祓戸の大神たち…!!めっちゃお世話になってる!!

人間が知らない間についてしまった罪、穢をこちらの四柱の神様方が協力しあってどんどん奥底へ沈めて祓ってくれるというものです。

江戸城の築城にあたり、日比谷に門を作ることになり神社は移動しましたが神社の名前も地名も日比谷のまま変わらなかったそうです。
ちなみにこの門を作ったのは政宗公(*^^*)
(日比谷に上屋敷があり、政宗公はここで亡くなられています)
地名はその後芝口へと変更となり、神社だけは現在まで変わることなく日比谷と称しているようです。

日比谷神社の鳥居

後ろは新幹線が通って都会☆

日比谷神社の本殿
日比谷神社の末社

稲荷様もいらっしゃいました!

日比谷神社の本殿

御社殿♡

日比谷神社の建物その他

こじんまりとしていますがとてもキレイなお社でした(*´ェ`*)

日比谷神社の建物その他

5月、頂けてなかったので貼ってくださってて嬉しかった(*´∀`*)

日比谷神社の自然

ガクアジサイが咲いてきた頃。

日比谷神社の歴史

こんな感じでお散歩♡

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ