からすもりじんじゃ
烏森神社東京都 新橋駅
9:00〜17:00
御朱印(5種類)
烏森神社の通常の御朱印は1種類です。
現在はコロナウイルスの影響で、過去に頒布された4種類の御朱印も常時いただけます。
通常の御朱印
右に東京新橋鎮座の印、四隅に赤・黄・青・緑の4色の巴紋、真ん中に烏をあしらった社紋の印が押された御朱印です。
左にある月日の表記は手書きです。
御朱印 | カラフルな御朱印で有名な烏森神社。特別御朱印は年間で約10種類ほどあります。御朱印帳は黒字に烏の紋をあしらったシックなデザインです。 | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | なし |
カラフル御朱印拝受ー烏森神社🐦⬛
新橋駅から徒歩すぐの、可愛い御朱印で有名な烏森神社。
初めてお詣りしましたが、ビルの街並みの中のこじんまりした近代的な社殿の神社でした。
しかし、歴史はたいそう古く、940年平将門の乱の時、戦勝を祈願し、鎮めた藤原秀郷により創建。
江戸時代の有名な振袖火事の時も類焼を免れた霊験あらたかな神社です。
年越大祓の御朱印
お守りとお茶も付いてます💕
参道はこんな感じ
左右に飲み屋さんも😯
手水も近代的
拝殿
さすが人気の神社
お詣りの人が絶えません
お賽銭箱の紋
左が社務所
授与品
元気の出る可愛い御朱印✨️
新橋駅日比谷口から歩いてすぐ、烏森神社を参拝しました。
どなただったか、通常御朱印の書き入れの日がある、という投稿をお見かけし、烏森神社のTwitterで確認したところ、ちょうど都内へ別件で行く日と同じだったのでラッキーでした。
ここ最近茨城南部を回ったせいもあって、建物に囲まれた都会の神社の佇まいが新鮮でした。
参拝後御朱印を拝受しました。ちょうどタイミングよく前に誰もおらずすぐいただけました。御朱印と一緒にお守りと梅茶をいただきました。
書き入れしてもらえるのって、やっぱり嬉しいですよね。
霧雨降る中屋根のある拝殿前で撮影。
あまり見たことない感じの鳥居
神社の創始
平安時代の天慶三年(940年)に、東国で平将門が乱を起こしたとき、むかで退治の逸話で有名な鎮守将軍藤原秀郷(俵藤太)が、武州のある稲荷に戦勝を祈願したところ、白狐がやってきて白羽の矢を与えました。その矢を持ってすみやかに東夷を鎮めることができたので、秀郷はお礼に一社を勧請しようとしたところ、夢にまた白狐が現れて、神鳥の群がる所が霊地だと告げました。そこで桜田村の森まできたところ、夢のとおり烏が群がっていたので、そこに社頭を創建しました。それが、烏森稲荷の起こりであると言われています。
神社の隆昌
明暦の大火(世界三大大火の一つに数えられる、俗名 振袖火事)が起こった際、江戸市中は焼け野原となりました。ところが烏森稲荷社だけは不思議にも類焼を免れたので、これは神威の致すところと考えられ、以後、烏森稲荷に対する信仰は日に日に厚くなっていきました。
また、椙森神社(日本橋)柳森神社(神田)と併せ「江戸三森」として古くから崇敬されています。明治六年にはこれまでの烏森稲荷の社名を烏森神社と改め、新橋烏森の守り神として多くの人々の信仰を得ています。現在の御社殿は昭和四十六年に造営されました。
名称 | 烏森神社 |
---|---|
読み方 | からすもりじんじゃ |
通称 | 烏森稲荷 |
参拝時間 | 9:00〜17:00 |
御朱印 | あり カラフルな御朱印で有名な烏森神社。特別御朱印は年間で約10種類ほどあります。御朱印帳は黒字に烏の紋をあしらったシックなデザインです。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3591-7865 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://karasumorijinja.or.jp/ |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 《主》倉稲魂命,天鈿女命,瓊瓊杵尊 |
---|---|
創建時代 | 940年(天慶3年) |
ご由緒 | 神社の創始
神社の隆昌
|
体験 | おみくじ御朱印お守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0