御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

なかのぬまぶくろひかわじんじゃ

中野沼袋氷川神社
公式東京都 沼袋駅

【開門時間】6:00【閉門時間】18:00(年末年始を除く)

【授与所】毎日9:00~17:00の間、開いております。

中野沼袋氷川神社について

新宿から10分程度とアクセスが良く、都心にありながら、緑豊かで広い境内があります。小高い場所に位置しており、陽当たりも良く、開けた神社です。
太田道灌の戦勝祈願成就の古社として知られ、境内には御神木として祀られている樹齢500年の「三本願い松」や七福神が珍しく一堂に会した「中野七福神」などがあります。

おすすめの投稿

しし丸
しし丸
2025年03月06日(木)
1938投稿

月詣に行きました。
昨年の4月から開始された月詣参拝の『ぬまふくろう招福カード』におしていただくスタンプが、今月で12ヶ月満了になりました。
『満願おめでとうございます!』とのことで、満願記念の『ぬまふくろう御朱印』と新しいブロンズ色の月詣カードをいただきました。

今日も、広い境内で気持ちよくリフレッシュ!
願い三本松に願いを込めながらパワーを頂いて…七福神にもお参りをして…。
(一本は見えますが立ち入り禁止の場所なので触れません)

今回頂いた御朱印の中で、俳句切り絵御朱印がありますが、長く高円寺氷川神社さん、気象神社さんの御朱印を素敵な消しゴムハンコで毎月作られていた方とのコラボとのことで、以前消しゴムハンコの一つ一つの説明して下さったり、懐かしくて頂いて来ました。

新しいカードもget^_^出来たので、また来月伺います^_^

中野沼袋氷川神社の御朱印

月替わりの御朱印を書き入れていただきました

中野沼袋氷川神社の御朱印

月替わりの御朱印を書き入れていただきました

中野沼袋氷川神社の御朱印

季節の御朱印は書き置きのみです

中野沼袋氷川神社の御朱印

枚数限定の俳句切り絵御朱印(以前高円寺氷川神社さんの消しゴムハンコでの御朱印を担当されていた方とのコラボで懐かしくて‥いただきました)

中野沼袋氷川神社の御朱印

月詣スタンプカードが、一年間12スタンプ満了で頂いた満願記念の『ぬまふくろう御朱印』です。(書き置きです)

中野沼袋氷川神社(東京都)

2枚目のスタンプカード(色が違う🩷)も特別御朱印を一緒に頂きました。

中野沼袋氷川神社(東京都)
中野沼袋氷川神社(東京都)
中野沼袋氷川神社(東京都)
中野沼袋氷川神社(東京都)
中野沼袋氷川神社(東京都)
中野沼袋氷川神社(東京都)
中野沼袋氷川神社(東京都)
中野沼袋氷川神社(東京都)
中野沼袋氷川神社(東京都)

三本無理矢理ですが,一緒に撮れました。

中野沼袋氷川神社(東京都)

願い松の松ぼっくりが…

中野沼袋氷川神社(東京都)

七福神も揃っています。

中野沼袋氷川神社(東京都)

中野七福神さま

中野沼袋氷川神社(東京都)

頒布中の御朱印

中野沼袋氷川神社(東京都)

素敵なお守りもたくさん授与中です。

中野沼袋氷川神社(東京都)

鳥居の左手に…

中野沼袋氷川神社(東京都)

折角頂いた特別御朱印なので、拝殿と一緒に撮ってみました^_^:

もっと読む
投稿をもっと見る(187件)

境内・文化財

中野七福神

七福神は、福をもたらす七柱の神

平成21年8月、天皇陛下御即位20年並びに天皇皇后両陛下御成婚50年を記念して、中野沼袋氷川神社境内に奉齋されました。

中野区内で七福神の礼拝ができる唯一の場所として中野はもとより、遠方からも大勢の参拝者が足を運んでいます。多くの方々からの厚い信仰を集め、広く福の神のご利益をお授け下さっております。

ありとあらゆる幸運をもたらせてくれる七福神は、室町時代ごろから 幸運、福運、とくに金運をさずけてくださる七神としてまとめて信仰されるようになりました。

境内・文化財をもっと見る|
330

歴史

南北朝時代、人皇97代後村上天皇の正平元年(光明天皇の貞和二年)に、武蔵国一の宮である大宮(現在の埼玉県さいたま市)鎮座氷川大社より御分霊を戴いて、当地に奉祀したのに始まると伝えられています。

歴史をもっと見る|
13

中野沼袋氷川神社の基本情報

住所東京都中野区沼袋1-31-4
行き方

・西武新宿線「沼袋駅」北口より徒歩2分
・各線「中野駅」北口より徒歩20分/バス約10分(練馬駅行きバス「新井小学校」下車徒歩5分)

アクセスを詳しく見る
名称中野沼袋氷川神社
読み方なかのぬまぶくろひかわじんじゃ
通称沼袋氷川神社
参拝時間

【開門時間】6:00【閉門時間】18:00(年末年始を除く)

【授与所】毎日9:00~17:00の間、開いております。

御朱印あり

通常の御朱印に加え、中野七福神の御朱印など、数種類の御朱印がございます。
毎月、月替わり御朱印を頒布しております。

また、御朱印・お守りの郵送対応も承っております。
詳しくは当社公式ホームページをご覧下さい。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号03-3386-5566
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://hikawa-n.or.jp/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり
SNS

詳細情報

ご祭神《主》須佐之男命
創建時代正平元年/貞和二年(1346)
ご由緒

南北朝時代、人皇97代後村上天皇の正平元年(光明天皇の貞和二年)に、武蔵国一の宮である大宮(現在の埼玉県さいたま市)鎮座氷川大社より御分霊を戴いて、当地に奉祀したのに始まると伝えられています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り祭りアニメなどサブカル武将・サムライ花の名所札所・七福神巡り
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ