ひらたじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
平田神社の御朱印・御朱印帳
東京都のおすすめ3選❄️
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
東急花御朱印シリーズ その36
東急バス「ハチ公バス(青バス)」代々木区民会館前下車徒歩5分。
新宿にも近い場所ですが、住宅地の中にひっそりと建っています。
御朱印の授与日は、月曜・水曜・土曜・日曜の9:00~15:00ですのでご注意を。
御朱印は、通常のもの(右側)と神代文字のもの(左側)の2種類があります。
左の神代文字は、奈良時代まで使われていたとされる古語で、「かむながら」と読むそうです。
神の御心のまま人為を加えないさまという意味であると教えていただきました。
神の思し召しでしょうか?
御祭神が近代日本の夜明け前を開いた人物…にピンと来なかったけど、国学四大人の1人…で神代文字の御朱印にも納得…🤔
「平田篤胤」を祀る神社。境内と呼べるスペースはないけど、拝殿前を開けてくれてるので氣を身近に感じ厳かな気持ちで参拝出来る。それによって雰囲氣も醸される素敵なお社🙏
ほぼ境内すべて…
御由緒
社号碑
花手水
扁額
拝殿前を開けてくれています。
参拝🙏
神代文字の「かむながら」御朱印
御祭神の筆による文字を模写…とあります。
しばらく放置したままになっていた『東急線花御朱印巡り』でしたが、久しぶりに一ヶ所廻ってみました。
平田神社は、近代日本の夜明け前を開き、宗教改革と古典文化復興を通じて明治維新の指導原理の基となった平田篤胤を祀った神社。
御朱印は、通年でいただけるものが二種類(書き置きのみ)あり、ひとつは漢字で書かれたもの。もうひとつが神代文字のもので『かんながら(または、かむながら)』と読み、意味は『神の御心のまま人為を加えないさま』だそうです。
今回、東急線花御朱印巡りの花御朱印と別に、東急線キャラクターのるるんとコラボした花御朱印も頒布されていました。
久しぶりの花御朱印巡りということもあり、せっかくなので、二種類頂きました。
実は、こちらも、書体が2通りずつありましたので、全種類いただくと6枚になるので、1通りずつにしました。
平田神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(48枚)
東京都のおすすめ3選❄️
平田神社周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0