御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![亀塚稲荷神社の本殿]()
![亀塚稲荷神社の鳥居]()
![亀塚稲荷神社の御朱印]()
![心光院の建物その他]()
![心光院の山門]()
![心光院の御朱印]()

飯倉熊野神社を中心に、この辺りを散策参拝させていただきました。こちらは、東京タワーの🗼ほぼ真下になる位置で、東京タワーが入る景色は圧巻... 
地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」下車徒歩5分。浄土宗寺院。ご本尊は聖観世音菩薩です。
1393年に聖聡により増上寺の末寺として開山しま... 
東京タワーのふもと、瑠璃光寺の隣にあるお寺です。
かつては徳川二代将軍秀忠公菩提のための増上寺の別院・念仏道場だったそうです。
... 東京都港区東麻布1-1-5![利田神社の建物その他]()
![利田神社の鳥居]()
![利田神社(東京都)]()

江戸時代前期から続く神社です。
暴風雨で品川沖に迷い込んだ鯨、いわゆる「寛政の鯨」を供養する鯨塚が有名です。
隣接する公園にもクジ... 
東京都品川区に鎮座する、利田神社を参拝。街の中にひっそりと建っている。 
【ご挨拶巡り】2024.七社目。
利田神社 様。
何も知らず『トシダ』と読んだ愚か者です。
こちらも帰り道に出会いました... 東京都品川区品川1-7-17![鏡照院の建物その他]()
![鏡照院の御朱印]()

身代山 鏡照院(真言宗 智山派, 創建年代不詳)
本尊は身代不動明王, 徳川家康ゆかり 
鏡照院は港区西新橋にある真言宗系単立の寺院で、身代山と号します。本尊は不動明王。鏡照院の創建年代等は不詳ながら、応永6年(1400)... 
呼び鈴鳴らしましたがご不在のようであり参拝のみ。
東京都港区西新橋3-14-3![北浜三社稲荷神社の本殿]()
![北浜三社稲荷神社の鳥居]()
![北浜三社稲荷神社(東京都)]()

北浜公園のとなりに鎮座されていて、御神木のイチョウが立派でした。
暑さのせいでカメラが起動しなくなり写真はこの一枚のみ😢 
参拝 
東京都品川区に鎮座する、北浜三社稲荷神社を参拝。街の中にひっそりと建っている。 東京都品川区北品川2-28-9
![海徳寺の建物その他]()
![海徳寺の山門]()
![海徳寺(東京都)]()

正式名:自覚山松陽院海徳寺
東京都品川区南品川にある日蓮宗の寺院。
大永2年(1522)、自覚院岸日性が松陽院日増を開山に自邸を寺... 
24.10.31。先の常行寺より徒歩7分。品川区南品川2丁目の目黒川の南側沿いにある日蓮宗の寺院。
山号 自覚山
院号 松... 
戦国時代から続く歴史あるお寺です。
お庭がキレイに整えられていました。
こちらの境内には、バットを抱えボールを持った「ホームラ... 東京都品川区南品川1-2-10![蓮長寺の建物その他]()
![蓮長寺の山門]()
![蓮長寺の御朱印]()

正式名:実相山道場院蓮長寺
東京都品川区南品川にある日蓮宗の寺院で、山号は実相山。旧本山は池上本門寺、池上・芳師法縁。日保作の藪の祖師... 
24.10.31。先の本榮寺に隣接しており、京急線「新馬場駅」裏手にある日蓮宗の寺院。
山号 実相山
院号 道場院
... 
ご本堂に通していただき、ご本尊や天井絵についてひとつひとつ丁寧に解説していただきました。
お庭もきれいにお手入れされていて、大きくは... 東京都品川区南品川1-10-18![常行寺(常行三昧寺)の本殿]()
![常行寺(常行三昧寺)の山門]()
![常行寺(常行三昧寺)(東京都)]()

正式名:熊野山父母報恩院常行三昧寺
東京都品川区にある天台宗の寺院。
嘉祥元年(848)、慈覚大師円仁によって開山された。
円仁が唐か... 
24.10.31。先の長徳寺より徒歩2分。長徳寺と同じく品川区南品川2丁目の旧東海道沿い奥にある天台宗の寺院。
《正式名:常行三昧寺... 
天台宗常行寺。本堂には常行三昧寺の額。
常行三昧とは日々の修行に明け暮れるという意味かなと思って調べてみたら、「慈覚大師円仁様が父母... 東京都品川区南品川2-9-18![承教寺の建物その他]()
![承教寺の山門]()
![承教寺の御朱印]()

22.09.05。先の泉岳寺より徒歩12分。港区高輪2丁目にある日蓮宗の寺院。
山号 長祐山
寺号 承教寺(じょうきょうじ... 
JR高輪ゲートウェイ駅から徒歩で15分ほどです。
高野山東京別院山門がある交差点から消防署の方に進むと門があるのでそのルートで行った... 
地下鉄浅草線「高輪台駅」下車徒歩6分。日蓮宗寺院。ご本尊は曼荼羅です。
1299年に創建。池上本門寺の末寺です。
また、立正大... 東京都港区高輪2-8-2![瑠璃光寺の建物その他]()
![瑠璃光寺の山門]()
![瑠璃光寺の仏像]()

🌼瑠璃光寺(るりこうじ)に参拝させて頂きました🙏🌸当寺院は東京都港区東麻布にある曹洞宗の寺院です。🌺五重塔で有名な山口県の瑠璃光寺の別... 
心光院お隣にある(隣接しています)瑠璃光寺に伺いました。
正面右手に、用事のある方は墓地入り口側へとのことで、墓地入り口の御住居のイ... 
東京タワーのふもと、心光院の隣にあるお寺です。
コンクリートの社殿が今風でスタイリッシュ。
江戸時代の儒教学者、佐藤直方のお墓... 東京都港区東麻布1-1-3![心海寺の本殿]()
![心海寺の山門]()
![心海寺(東京都)]()

東京都品川区にある真宗大谷派の寺院で、正保4年(1647)、本多忠峯の開基である。
徳川家康の家臣であった本多忠峯が出家して「峯山」... 
24.10.31。先の本覚寺の対面の品川区南品川2丁目にある真宗大谷派の寺院。
山号 普海山
創建 正保4年(1647年)... 
山門も本堂も改築したばかりだよ、と近隣のご住職に教えていただきお参りしました。平成の終わり頃に建て替えられたそうで、まだとても綺麗でし... 東京都品川区南品川2-9-5![善福寺の建物その他]()
![善福寺の山門]()
![善福寺(東京都)]()

正式名:音響山伝相院善福寺
東京都品川区にある時宗の寺院で、品川宿にある時宗3箇寺の一つである。
永仁2年(1294)、二代遊行上人他... 
音響山 善福寺(時宗, 1294年)
他阿が開山, 本尊は阿弥陀如来 
東海道をふらり歩いていてお参りさせていただきました。ご本堂壁の漆喰が、剥がれており残念です。
残った部分からしか想像出来ないですが、元... 東京都品川区北品川1-28-9![本覚寺の建物その他]()
![本覚寺の山門]()
![本覚寺(東京都)]()

正式名:照高山円教院本覚寺
東京都品川区にある天台宗の寺院。
元亀3年(1573)、晃慶によって開山され、僧晃慶が中興した。
境内には... 
24.10.31。先の海徳寺より徒歩7分。品川区南品川1丁目の住宅街にある天台宗の寺院。
山号 照高山
院号 圓教院
... 
コンクリート製のモダンな建物が印象的なお寺です。
建物は現代的ですがその歴史は古く、室町時代から続いているようです。
山門をく... 東京都品川区南品川1-10-11![茶の木稲荷神社の建物その他]()
![茶の木稲荷神社の鳥居]()
![茶の木稲荷神社の御朱印]()

東京都港区に鎮座していた、茶の木稲荷神社跡地を探訪。
お社のあった建物は既に駐車場となっており、跡形も無い。
神社自体は近くの巌流稲荷... 
ここは予定になかったんだけど
御朱印巡りチーム?みたいな人たちが集まっていたので
ついでに頂きました
これご縁〜 
同じく慶應大学に向かう途中、参拝。
ご由緒など、なにもわからなかったのですが、社殿の穴から中をのぞいてみると、何やら由来が書いてある... 東京都港区芝5丁目25 ![みなと稲荷神社の本殿]()
![みなと稲荷神社の鳥居]()
![水元稲荷の建物その他]()
![水元稲荷の鳥居]()
![水元稲荷(東京都)]()

東京都港区に鎮座する、水元稲荷を参拝。イタリア大使館のある三田の住宅街にひっそりと建っている。 
令和2年9月13日(日)
東京・芝大神宮の祭礼(しょうが祭、だらだら祭)を見に行く。今年は規模縮小。
芝大神宮→増上寺→芝東照宮→... 
間違えて通りすぎました。
春日神社から徒歩3分 東京都港区三田2-10![東海寺の建物その他]()
![東海寺(東京都)]()

東京都品川区北品川三丁目にある臨済宗大徳寺派の寺院で、山号は万松山。
寛永16年(1639)、徳川家光が但馬国出石の沢庵宗彭を招聘して... 
万松山 東海寺(臨済宗 大徳寺派, 1639年)
古学殿, 梵鐘, 開基は徳川家光, 沢庵・賀茂真淵の墓, 徳川綱吉ゆかり 
京急線「新馬場駅」下車徒歩5分。
臨済宗寺院。ご本尊は釈迦三尊です。
1639年、徳川家光が但馬国出石の沢庵宗彭を招聘して創建... 東京都品川区北品川3-11-9![柳神社の本殿]()
![柳神社の鳥居]()
![柳神社(東京都)]()

東京都港区に鎮座する、柳神社を参拝。大通りを入った街の中にひっそりと建っている。鳥居は令和4年に新しく作られた。 
《220》港区
早朝、こちらの稲荷神社を見つけてお詣りしました。開発が進んで新しくなっている街にも、この様な小さいながらも歴史の... 
住宅街に入って何か見覚えがある道と思っていたら鮮やかな朱色の鳥居が見えました。以前お詣りした社です!ホトカミで社の履歴をみると2020... 東京都港区芝3丁目12−19![於春稲荷神社の本殿]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
浜松町・田町・品川の神社お寺ランキング(3ページ目)
2025年03月30日更新
- 御朱印:あり
- 10
- 40
田町駅周辺
03-5445-3814- 御朱印:あり
- 10
- 86


赤羽橋駅周辺
03-3583-4766- 9
- 54


北品川駅周辺
- 御朱印:あり
- 9
- 28



巡礼 | 御府内八十八箇所 |
---|
御成門駅周辺
03-3432-6065- 8
- 21



新馬場駅周辺
- 7
- 110


新馬場駅周辺
03-3471-7901- 御朱印:あり
- 7
- 33


新馬場駅周辺
03-3471-8737- 7
- 68



新馬場駅周辺
03-3471-8773- 御朱印:あり
- 7
- 61



泉岳寺駅周辺
03-3441-3637- 御朱印:あり
- 6
- 32


赤羽橋駅周辺
03-3583-8605- 6
- 44


新馬場駅周辺
03-3471-8068- 御朱印:あり
- 6
- 51



北品川駅周辺
03-3471-5388- 5
- 65


新馬場駅周辺
03-3471-7689- 御朱印:あり
- 4
- 9


田町駅周辺
- 6
- 53
世界貿易センタービルの中にある神社
お稲荷さん
世界貿易センタービルの3階屋上庭園にある神社です。
周囲は高層ビルなど近代的な様子ですが、鳥居と玉垣の中はすっかり別空間な雰囲気です。

《108》浜松町
テラヨリーモ・ジンジャスキーさんの投稿で気になっていた、こちらの神社にお邪魔しました。
ビルの中庭にあり、隣... 
この日はランチビッフェを食べに、夫と二人で汐留のイタリア街に行ってきました。某サイトのクーポンと割引キャンペーンを駆使して、大人二人で...
東京都港区浜松町2-4-1

もっと読む
浜松町駅周辺
- 5
- 13



赤羽橋駅周辺
- 5
- 59



新馬場駅周辺
03-3471-6943- 5
- 39



赤羽橋駅周辺
- 4
- 9
新馬場駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ