はねだじんじゃ
羽田神社のお参りの記録一覧(5ページ目)
京急線🚃大鳥居駅から徒歩10分
東口から下車、左へ進み大きな交差点へ出る。
そのまままっすぐ横断歩道を渡り左へ。
途中セブンイレブンやガストの前も通り過ぎ、しばらく歩くと大きな橋が見えます。
その橋のたもとに羽田神社があります。
羽田神社の裏手には富士塚も。
京急夏詣キャンペーン参加
綺麗な神社です。
向かいの道路は大きな車線のある道路で行き交う車からもすぐ目につく神社です。
夏詣限定御朱印
書き置きではなく直に書いていただきました。
鳥居
右側狛犬
左手狛犬
手水場
社殿
遠征の〆空港へ向かう途中に『羽田神社』参拝(愛知・静岡の東照宮めぐりは整理して後から投稿)
珍しい牛(牛頭天王)から水の出る手水舎、境内社の狐様は檻に入ったみたいでビックリ。富士塚にある『浅間神社』と沢山の境内社もお詣りさせていただき、飛行機の栞と一緒にお書入れの御朱印を拝領しました。
土日で静岡から愛知までをハードに回り、翌日の最終日は飛行機の時間まで都内を参拝予定。しかし、気温30℃湿度50%以上の芝公園周辺を参拝散歩しているだけでグッタリ💦早目に切り上げ~空の安全を守る神様に手を合わせ旅の無事を感謝しました。
素敵な御朱印には、飛行機の栞と可愛らしい挟み紙
本殿
御祭神~須佐之男命、稲田姫命
牛さんの手水
こちらの鳥居の奥には
富士山に憧れた昔の人々が造った築山『羽田富士』
その山頂に小さな『浅間神社』があります
夫婦擬宝珠
網の中に捕われたみたいな狐さん、、
いたずら防止でしょうか😅
鈴納稲荷神社
増田稲荷神社
羽田稲荷神社
こちらの狛狐さん↓
日枝神社
二番手の狛犬さん
手水舎
入口の狛犬さん
大田区の羽田神社です。800年前に祇園信仰の隆盛により創建され、江戸時代には徳川家や島津家、藤堂家に篤く崇敬されていました。明治に神仏分離によって八雲神社として独立し、社名を変えて現在に至ります。
《一の鳥居と社号碑》
一瞬「ああ、村社ね〜」と見過ごしそうになりましたが、よく見ると「邨」と書かれています。
これは「村」の旧字体だそうで、今も"むら"で変換したら出てきました。スマホすげえ…
《神楽殿と神輿殿》
もともと別当だった自性院はこの向かい側にあります。
《手水舎》
柄杓なしで手を洗えます。
《社務所》
《拝殿》🙏
まだまだコロナは終息してませんので、皆さんもお気をつけて。
《扁額》
社名を謹書された鷹司信輔さんは明治神宮の宮司、神社本庁の二代目統理を歴任された方で、現統理である尚武さん二代前の当主になります。
《末社群》
ここには4社の稲荷神社があります。近所には穴守稲荷さんもありますし、稲荷信仰がかなり盛んだったことがわかります。
《富士塚》
👁チェックポイント‼️
東京含め関東圏には浅間信仰を起源とする富士塚がたくさんあり、登拝できるものもあります。他の摂末社と違って登ること前提であることが富士山への神様としてだけでなく、山としての信仰が強いことが窺えます。わたしも初めて登拝してきました。
ちなみに写真に写っている方は知らない人です。
《夫婦擬宝珠》
夫婦円満を願って水をかけるそうです。
《鳳輦庫》
東京都のおすすめ3選❄️
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0