つきじほんがんじ(ほんがんじつきじべついん)|浄土真宗本願寺派
築地本願寺(本願寺築地別院)のお参りの記録一覧(5ページ目)
「世界平和 願いの祭典」のプレイベント来ました!
11:30〜の各宗教による願いリレーは本当に高まりまし。
神道(太宰府天満宮さん)、仏教に加えて、ユダヤ教さん、キリスト教からもプロテスタント、カトリックさんが参加されていたのです。
僕はよく仏教ファン?神社好き?と聞かれますが、日本文化をこよなく愛する人間なので、全部好きです。
日本にローカライズされたカトリックやプロテスタントも好きです。
というより、神社もお寺も一方だけじゃなくて、両方合わせて、はじめてしっくり来るので、ホトカミという名前を付けたほど。
そんな僕にとって、各宗教のリレーは高まりました。
以下、所感。
先日、とある住職さんが顔を見ただけでその人の宗派が分かると仰っていましたが、たしかに、、、と思うほど、個性(宗派性?)が溢れていました。
まずは神社。
神職さんと大祓詞を奏上しました。奏上されたのは女性の神職さん。
今回、唯一の女性だったように思われます。
その次は、浄土宗さんとみんなで大きな数珠を「南無阿弥陀仏」唱えながらぐるぐるしました。いやー、テンポが速くなったり、これは良いですね。江戸の庶民の気持ちで参加しました。
ユダヤ教さんはめっちゃ英語だったけど、平和を祈ってるんだよっていうお話でした。
ちょうどオリラジのあっちゃんのYouTubeでユダヤ教の話聞いた後だったから、さらに高まった。
真言宗さんはご詠歌。
はじめて生で聴きました。
曹洞宗さん臨済宗さんは合同。
禅宗感ありました。
プロテスタントさん、めっちゃ布教されてました。
音楽も良かったです。
カトリックさん、お話でした。
浄土宗&浄土真宗さん、みんなで合唱しました。
好き。
そして、最後に日蓮宗のお坊さんのソロ法話。
声の大きさや声質、日蓮聖人感ありました。
というわけで、ボキャ貧過ぎて表現しきれませんでしたが、各宗教の願いリレーの感想でした。
いやー、来年が本番のこのイベント。
もっと多くの人に届けたいなぁ。
全部好き人間としては、貴重な機会でした。
PS.X JAPANのhideさんの祭壇ゾーンを探したのですが、見つけられませんでした。
次こそはー!
願いを込めました!
いざ🙏
思いのほか、テンション上がったけど、
今度は友達と来たい。
![アルネ](https://minimized.hotokami.jp/pZwzTg2GGLDVn_nLAc9YRtWqDMIwK_cJ3BgzuKm8vTE/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190627-073019_WdyxLFxcyU.jpg@webp)
2019.8.15.木曜日、有休。台風のため甲子園は順延になりました(残念)。この日の朝から一週間物忌みのため、神社へは行けなくなったので、お寺巡り。ということで築地本願寺へ一人で初参拝。14時前に到着。併設のカフェを覗いてみたものの、案の定混んでいたので、参拝前に近くの星乃珈琲で昼食をとってから参拝しました。まずは境内にあった親鸞上人の像にご挨拶。それから石碑やお墓を拝観して、本堂へ。すると運良くご祈祷が執り行われていました。最前列の椅子に座らせていただいて、ありがたくご祈祷を見させていただきました。お香の香りとお坊さまの読経に癒されました。私の実家はお寺の裏にあるのですが、そのお寺も親鸞上人を祖としていたこと、恐らく同じ浄土真宗だったことを思い、知らないうちにご縁をいただけていたのだと思い、歓迎してもらえたことがありがたく、涙が出ました。格天井や金色に輝く装飾が美しく、長らく見惚れていました。余談ですが、境内に酒井抱一の墓があったのには驚きました。奇しくもお盆に墓参りする運びとなり、何かご縁を感じるというか、一方的にですが親近感が湧きました。
カフェ側から撮った到着直後の一枚です。
親鸞上人像です。
境内の右手にある石碑ゾーンです。
日本画の大家、酒井抱一の墓がありました。
本堂入口の狛獅子です。
異国情緒なお姿です。
記念のしおりを一枚いただきました。
本堂内の二階と一階をつなぐ階段に、さまざまなご眷属がいました。
酉と、牛と、
戌?獅子?ちょっと目つきが〜、コワイです(^^;)
その隣に、馬がいて…
猿もいて…
最後は象でした。楽しいです。
境内上空が開けているので、台風の影響で風が強く、雲がすごい速度で横切っていくのも、見応えがありました。
![mico](https://minimized.hotokami.jp/geaCi3FFG82XRnzPAHrQLB9KLnVFp7Cor1Zb6SzwYis/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190627-090131_8vo4uiBDBs.jpg@webp)
2019.08.04
築地本願寺に行ってきました。
ちょっと変わった建物、ステンドグラス、パイプオルガン、カフェびっくりすることが多かったです。
まずはカフェで腹ごしらえ
朝のお粥の定食¥1800
16種類のご飯のお供とお粥と汁物
お粥はお代わりができます。
お茶もお湯をいただいてお代わりしました。
休日のためかたくさんの人で待ちましたが、はじめに注文されてからもお時間がかかるとの事でしたが、やはり座ってからも待ちました。
お時間がない方はご注意ください。
カフェの中にshopが併設されていてお買い物ができます。お香や手ぬぐいなどがありました。
中でもぷたやうさぎのピクルスがとても可愛いかったです。
御朱印はありませんが、スタンプは3種類準備されていました。
こちらのカフェ「Tsumugi」が好きです。お粥と16品のおかずの「18品目の朝ごはん」などをいただけます(写真はないです)
古代インド様式のお寺は外から眺めるだけで中に入ったことがなかったのでお参りしてきました。
真ん中が本堂・本館、右がレストランや宿泊施設の第一伝道会館、左が葬儀や披露宴の第二伝道会館
ちなみにカフェは更に左手の建物にあります
古代インド様式の建物は建築家 伊東忠太氏が手掛けたもの
手水舎が大きい
丸みを帯びた屋根はイスラムやインドのモスクに見られるドーム状の屋根をイメージしているのだとか
正面階段下の獅子像
立派な翼をお持ちです
尻尾がかわいい
入り口にはステンドグラス
シャンデリアが素敵なご本堂 ご本尊は阿弥陀如来立像です
この本堂を背に入り口を見ると大きなパイプオルガンがあるようです。気付かなかった…
築地本願寺には御朱印はありません。追善供養をしない浄土真宗には御朱印がないため、とのこと
御朱印はないですが、立派なスタンプが置いてありました
スタンプの横に参拝記念カードもありました
九条武子様歌碑
土生玄碩墓
間新六之塔
親鸞聖人像
![じるる](https://minimized.hotokami.jp/XwjYYiPLadUO2EJa5-3MzzwWP4F4shD1rdZZwcYfz5w/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210620-053038_t7MroeXxqB.jpg@webp)
数年前から、年末には築地市場外で買い出しています。
買い物後は必ず築地本願寺に参拝して、一年の無事に感謝します。
2017年の時の記事と画像になります。
初めて参拝した時から、異国のような建物に魅力されました。
御朱印代わりに配布しているカード
2017年12月のものです。
![竜王](https://minimized.hotokami.jp/W0LRHxm1Is691B1a_TqMrB-GuJms_MtvpHcNPUmSR5g/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241013-225632_Gw0Bll747V.jpg@webp)
正式名:浄土真宗本願寺派築地本願寺
東京都中央区築地三丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。東京都内における代表的な寺院の一つで、京都市にある西本願寺の直轄寺院である。本尊は聖徳太子手彫と伝承される阿弥陀如来立像。
1617年に西本願寺の別院として浅草御門南の横山町に建立。「江戸海岸御坊」「浜町御坊」と呼ばれていた。しかし明暦の大火により本堂を焼失。その後、江戸幕府による区画整理のため旧地への再建が許されず、その代替地として八丁堀沖の海上が下付された。そこで佃島の門徒が中心となり、本堂再建のために海を埋め立てて土地を築き(この埋め立て工事が地名築地の由来)、1679年に再建され「築地御坊」と呼ばれるようになった。
関東大震災では火災により再び伽藍を焼失。
現在の本堂は1934年の竣工で、古代インド様式をモチーフとしたこの建物は当時の浄土真宗本願寺派法主・大谷光瑞と親交のあった東京帝国大学工学部名誉教授・伊東忠太による設計である。当時の宗教施設としては珍しい鉄筋コンクリート造である。大理石彫刻がふんだんに用いられ、そのスタイルは現在においても斬新かつ荘厳で、築地の街の代表的な顔である。本堂は重要文化財に指定されている。
浄土真宗本願寺派の新体制移行(2012年4月1日付)に伴い、正式名が従前の「本願寺築地別院」から「築地本願寺」になった。これにより、築地本願寺は全国唯一の直轄寺院となる。
また、著名な人物の葬儀が宗派を問わず多く執り行われている。
東京都のおすすめ2選🎌
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0