いけがみほんもんじ|日蓮宗
池上本門寺のお参りの記録一覧(4ページ目)
日蓮宗では、日蓮聖人降誕800年慶讃記念として「五十七路(おとなじ)の旅」と称した五十七本山巡りキャンペーンを開催中です(令和3年10月1日~令和4年9月30日)。
そんなわけで、まずは大本山の池上本門寺様に伺いました。
2度めの参拝です。
さすが大本山、寺院の規模が違いますね😆
広大な境内に秋の風が気持ちよかったです。
山門
仁王門
大堂
大堂内で頂いた御首題です。
時間をかけて、丁寧にお書き入れ頂きました。
「五十七路の旅」キャンペーン中は、「五十七本山プレミアムカード」が頂けちゃいます。
実はこれが目的だったりします🤭
御首題・御朱印授与、御開帳、写経体験などの参拝の証として頂けるものです。
キラキララメの入ったカードで、裏はお寺の概要、縁起、見どころなどが書かれています。
また、全五十七本山にお参りした方には豪華景品を頂けるそう😲
まぁ、未だに関東圏を出ていない私には1年じゃ無理ですな😅
制覇を目指す方は、日蓮宗アプリ「合掌の証」でチャックインを忘れずに。
カードのデザインになっている大堂と記念写真😆
午後の用事までまだ時間が有ったので 池上本門寺様に参拝に寄らせていただきました^^
流石は日蓮宗 大本山^^ たくさんの方が お参りに訪れていました^^
時間に余裕もあったので 五重塔 力道山墓所などなど ゆっくり見て廻ってきました^^
こんなにのんびり廻ったのは初めてかな^^
三門
この なが~~~~い階段を 登って・・・・・・・・・ 来ないで^^ 裏の駐車場から参拝^^
本堂 中からはお経が^^
手水舎
五重塔
御朱印^^
御主題
力道山墓所
新田神社より徒歩で2.2キロ。
こちらも初めての池上本門寺。
通勤途中に電車から見えるお寺で、
いつか行ってみたいと思い、今日叶いました😀
女性の住職さんから御朱印をいただきました。いろいろ会話して、とても気さくな方で話しが楽しかったです。
参道の入り口に大きな石碑
ダイナミックな山門
階段を上がり振り返り、また桜の季節とかいいと思いながら。
本堂へ
境内をあちらこちらと散歩して。
太堂の中で御朱印をとても丁寧にお書き入れしてくれました。日蓮宗の大本山らしく広々とした境内でした。本殿だと思っていた所はどうも太堂だったみたいです。
御朱印 お書き入れ
絵馬 800円
太堂
太堂
総門
仁王門
鐘楼
日朝堂
経堂 霊宝殿
朝早くに到着したのに、
地元の方の参拝者の多さにびっくりしました。
あとお墓の掃除に来ている家族が沢山いて驚きました。
御首題と御朱印、それと
見開きの御首題用として御朱印帳を頂きました。
御首題
御朱印
御朱印帳(御首題見開き用)
総門
此経難持坂
仁王門
日蓮聖人説法像
鐘楼
日朝堂
大堂
花まつりの今日、五重塔限定の御首題と御朱印をいただきました。
思ったよりも人が少なく、ゆっくりお参りさせていただきました♪
大変お世話になり、ありがとうございました。
五重塔限定御首題
志納金¥500
五重塔限定御朱印
志納金¥500
五重塔限定御首題・御朱印やお守りはこちらの特設テントでいただきます。
21.03.26。東急池上線「池上駅」より徒歩10分。東京都大田区1丁目にある日蓮宗大本山。
日蓮大聖人が弘安5年(1282年)に61歳で入滅(臨終)された霊跡である。境内は広くまた見所も多数あり、そして桜が満開で良き参詣でした。但し、境内の広さ故か、聖人の御廟所に気づかずであった。次回は秋に参詣したいと思います。
総門のかなり手前に《お題目塔》
総門
石段の説明ボード
此経難持坂(しきょうなんじざか)
加藤清正公の寄進。
仁王門(三門)遠景
仁王門(三門)
仁王像
大堂(祖師堂)遠景
大堂
大堂内
天井画
本殿
日蓮聖人説法像
同上付近の桜
鐘楼
浄行菩薩
日朝堂
常唱堂・題目堂とも呼ばれる。行学院日朝上人を奉安している。
長栄堂
本門寺の守護神・長栄威徳天を奉っています。
霊宝殿
通常、毎週日曜日に鑑賞できるようです。
五重塔遠景と桜
↓
関東最古の五重塔
↓
妙見堂
経蔵
↓
多宝塔
太田区戦没者慰霊塔
ソメイヨシノ
笹部桜
久しぶりに寒い日となった本日は、池上本門寺に行って参りました。
品川シーサイド駅から約7キロの道のりです。
大井町駅を過ぎた辺りで、池上通りに出るのであとは池上駅近くまでずっと真っ直ぐで今までで1番わかりやすい道のりでした。
到着時刻は10時過ぎ。
7キロ歩いた後の階段は、膝が笑いました。
階段を駆け上がるトレーニング中の方もちらほら。私も楽々登れるよう、頑張ろう‼︎と思いました。
写真で伝わらないですが門もとても大きい!
通っていた保育園がお寺さんだったので、お寺の独特な雰囲気やお線香の匂いにグッとくるものがありました。
そんな記憶のある方は、ノスタルジーに浸れます。
今風に言うなら、エモい‼︎
そんなお寺です。
木の御朱印帳を頂き、初御主題を頂きました
日蓮宗専用にしたいと思います。
多宝塔を下った先にある本行寺にはキティーちゃんのお守りや、鬼滅の刃ガチャにおみくじが入ってるものなんかもありましたよー‼︎
私は合掌している動物ガチャみくじをひきました‼︎
今年、初大吉‼︎ ふふふ。
是非、周りのお寺も素敵なので見て行ってください!
そしてやっぱり外せないのは、くず餅ですね。
今回は門を出た先にある池田屋さんと、駅の目の前にある浅田屋さんのくずもちを食べ比べしようと購入してきました!
コロナの影響で、池田屋さんのみ店内で食べれます!
その他のくず餅屋さんは店内では今食べられなくなってました。ご注意ください。
池田屋さんのくずもちはプルもち。
黒蜜の黒糖風味がよくかったです!
浅田屋さんのくずもちはモッチモチ。
糠漬けが食べられない人はちょっと匂いが無理だと思いました。酸味もありました。
私は糠漬け大好きなので、浅田屋さんのくずもちの方がもちもちでクセがあって好みでした!
是非皆さんも食べ比べしてみてはいかがでしょうか!?
この階段を登っていざ参拝へ。
大き過ぎてうまく撮れなかったです。
本行寺にあった合掌動物ガチャみくじ。これはアメリカンショートヘアー。
多宝塔
御朱印帳を頂きました。
日蓮宗専用の御主題帳として使おうと、御主題を頂いてきました。記念すべき初御主題です。
裏も素敵。
池田屋 久寿餅
中はこんな感じ。
浅田屋 くず餅
池上本門寺、初の参拝です。
空襲で伽藍が消失してしまったのは、本当に惜しい。
しかし関東最古の五重の塔や狩野探幽はじめ日本画の先人たちのお墓など、たくさんの偉人のお墓もあり、墓マイラーとしてはテンション上がりました。
96段の立派な石段っ!
登ったあとの見下ろした様子。
秋めいてますな。
山門
五重の塔
境内は七五三チルドレンで賑わってました。
なんと!
愛してやまない利家公の側室で、
3代利常公の母が建てたとのこと🙏
日蓮大聖人御入滅七三九回忌の御会式が始まりました。今年は寂しい御会式になってしまいました。参道脇のたからやさんの人形焼と瓦煎餅お土産にして帰りましたが、これが美味い!
300円で見学できます
参道にあるたからやさん
人形焼うまし!
瓦煎餅うまし!
ずっとお参りしたかった、日蓮宗の大本山 池上本門寺。
事前に電話で御首題・御朱印の直書きをしていただけることを確認して…
酷暑の中、本日やっとお参りさせていただきました♪
大堂
こちらの中で御首題・御朱印をいただきました。
右手にある総合案内所でもいただけます。
大堂でいただいた御首題。
お若い方に書いていただきました。
とても達筆で素敵です✨
大堂でいただいた御朱印。
お若い方に書いていただきました。
とても達筆で素敵です✨
日朝堂(常唱堂)
こちらでも御首題をいただきました。
日朝堂の御首題。
直書きをいただくことができ、本当に良かったです✨
ありがとうございました。
力道山のお墓
仁王門
総合案内所
五重塔
鐘楼
水屋
宝塔
お休処
長栄堂
日蓮聖人説法像
本門寺通り
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0