美馬の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」]()
![【4月限定】桜と観音さま]()
![【春限定】薬師さま特別御朱印「お姫さまの祈り」]()
![【春限定】特別御朱印「桜と開運の三面大黒天」]()
![一宮神社の建物その他]()
![一宮神社の鳥居]()
![一宮神社の御朱印]()

御朱印は書き入れていただきました。 
大日寺にお参りした際 対面に立派な神社をお見掛けしましたので お参りしました。
帰宅後に調べたところ 大日寺がもともと別当寺だったとい... 
御神職が不在の時は、社務所入り口に書置きがあります 阿波の祖神・大宜津比売命祭神とする江戸初期のものです お参りの記録・感想(34件)![西照神社の建物その他]()
![西照神社の鳥居]()
![西照神社の御朱印]()

神祇伯さん🥰の投稿で知りました神社です。帰省中の行きたいリストベスト3‼️脇町の山⛰️にあったかな?と良く調べもせずに,軽い気持ちで参... 
前から行きたいなと思っていた、徳島県美馬市の大滝山に御鎮座する西照神社に参拝に行って来ました。前日に香川県にいたので高松市側から大滝山... 
阿波国美馬郡の式内社「田寸神社」の論社です。四国山地の一部で香川と徳島の県境に聳える阿讃山脈の中で、3番目に高い大滝山の中腹に鎮座して... お参りの記録・感想(17件)![伊射奈美神社の本殿]()
![伊射奈美神社の鳥居]()
![伊射奈美神社の御朱印]()

御祭神 伊邪那美命。伊邪那美命の名を冠する全国でただ一つの式内社と言われている、伊射奈美神社の論社の一つです。駐車すると直ぐに雨が降り... 
徳島県美馬郡美馬町に御鎮座する伊射奈美神社に参拝に行ってきました。静かな場所に御鎮座しています。地元の人が何人か参拝に来てました。景色... 
伊射奈美神社にお詣りしました。 お参りの記録・感想(10件)![大瀧寺の本殿]()
![大瀧寺の御朱印]()

帰省中,母に、ちょっと西照神社に行ってくると伝えると大瀧山に行きたいと。🥹厄年に厄除けで行きたかったのに行けなかったから‼️とせがまら... 
四国別格二十霊場二十番札所です。
険しい山の上にあり車で登るのも厳しい道でした。
御本尊は西照大権現で隣の西照神社とは元々一つ... 
四国別格二十霊場 第20番札所
山号:福大山
宗派:真言宗御室派
御本尊:西照大権現
創建:(伝)72... お参りの記録・感想(10件)![伊射奈美神社の建物その他]()
![伊射奈美神社の鳥居]()
![伊射奈美神社(徳島県)]()

阿波国美馬郡の式内論社です。式内社の中でもイザナギ神社は淡路、大和×3、摂津、若狭、伊勢の7社ありますが、イザナミ神社はこの阿波国にし... 
道が狭く分かりにくいところにあります。
駐車場は広くきれいな神社でしたが、参拝されている方は一人もいませんでした。

神話で日本を作ったと言われている伊射奈美を祀る神社です。
式内社で伊射奈美を祀る神社は阿波にしかありません。
舞中島は伊弉諾・伊射... お参りの記録・感想(6件)![剱山本宮剱神社の建物その他]()
![剱山本宮剱神社(徳島県)]()

剣山山頂にあります。早く着き過ぎたのかお堂が開いてませんでした。 
元は剣山の木屋平側の麓にあったようですが、台風被害で境内・社殿が損害を受けたので山頂の宝蔵石神社へ移っているようです。
(公式HP ... 
有休とって行った剣山
山頂社は平日休み🎌 お参りの記録・感想(7件)
![劔山本宮宝蔵石神社の建物その他]()
![劔山本宮宝蔵石神社の鳥居]()
![劔山本宮宝蔵石神社の御朱印]()

80歳父と75歳母と、徳島県の剣山登山に行ってきました^ ^車で高速美馬ICで降りてから90分、リフトに到着!15分乗って、僅かに紅葉... 
剣山山頂にあります。隣のヒュッテのカレーは抜群に美味い。 
[御朱印のお知らせ]
この紅葉の季節の剣山では、春の花や緑と同様に、たくさんの色を目にする事ができます。紅葉の帳のような和紙で御... お参りの記録・感想(25件)![神明神社の本殿]()
![神明神社(徳島県)]()

長い急な石段の上にあります。 
かなり急で長い階段を登った所に祠があります。石で囲まれているので何処から入ったら良いのか悩みながらも入り口らしき所を潜って入りました。... 
石で作られた大変珍しい神社です。
前イスラエル大使のエリコーヘンさんも訪れて、古代イスラエルの祭壇と同じ作りだそうです。
近くにある剣... お参りの記録・感想(5件)![倭大国魂神社の建物その他]()
![倭大国魂神社の鳥居]()
![倭大国魂神社(徳島県)]()

主祭神 大国魂命.本殿 一間社流造. 由緒は不詳だが、平安時代の『延喜式』神名帳の美馬郡条にある。[倭大国玉神大国敷神社二座]に比定さ... 
倭大国魂神社を参拝しました。
こちらは名前の通り倭の国魂を祀る神社で、地元の方は阿波から倭(日本)が始まった証で、阿波の倭が奈良に遷... 
阿波国麻殖郡の式内社「大国魂神大国敷神社 二座」の論社です。大国魂神社は全国に何社かありますが、社名には「倭」とあるのは奈良の大和神社... お参りの記録・感想(5件)![建神社の本殿]()
![建神社の鳥居]()
![建神社(徳島県)]()

御祭神 素盞嗚命。延喜式内社の建神社の論社の一つで、鳥居の扁額には、『式内 建神社』となっています、鳥居の左右には、狛犬ではなく随神の... 
阿波国美馬郡の式内論社です。半田川のそばに立っており、住宅街との境になるような土地柄をしています。権現さんという通称があるようなので、... 
狭い道沿いにあります。
駐車場は境内へ参拝者以外の人も駐車していますが、広いので問題なしです。
鳥居前の参道が… お参りの記録・感想(4件)![波爾移麻比禰神社の建物その他]()
![波爾移麻比禰神社(徳島県)]()

御祭神 埴山姫神。延喜式内社の創波尓移麻比祢神社の論社です、祀年代や由緒に関しては不詳。はにやまひめじんじゃと読みます、小さな神社です... 
阿波国美馬郡の式内論社です。難解な社名ですが御祭神の埴山姫命さまが読みとなっており、地元の人は流石に読めるらしく「はにやま様」と呼ばれ... 
ナビにも表示されず、行きつくのに苦労しました。
道沿にあるのになかなか発見できず…想像以上にコンパクトな神社でした。
お参りの記録・感想(4件)![八大龍王神社(徳島県)]()

御祭神 水波能女神。本殿 流造。延喜式内社 弥都波能売神社 の論社です、創祀年代は不詳。境内にはクスノキの巨樹がしかも2本元気な姿を見... 
某スーパーマーケットの近くにあります。
こじんまりとした神社ですがご神木が立派です。 
とても良かった。 お参りの記録・感想(4件)![倭大国敷神社の本殿]()
![倭大国敷神社(徳島県)]()

ご祭神 倭大国魂命、大国敷命。延喜式内 倭大國玉大國敷神社の比定社です。創建年代は不詳なるも、崇神天皇6年に皇居内より当地に移遷された... 
阿波国麻殖郡の式内社「倭大国魂神大国敷神社 二座」の論社です。大国魂神社は全国にありますが、大国"敷"神社は式内社でも当社のみです。一... 
とても良かった。
人との出会いもあり色々聞けました。 お参りの記録・感想(3件)
![八幡神社の本殿]()
![八幡神社の鳥居]()
![八幡神社(徳島県)]()

ご祭神 應神天皇、神功皇后、姫大神。創立年代不詳。初詣の準備は完璧に出来上がっていました。案内板によると、八幡神社は、鎌倉時代末期に小... 
美馬町にある八幡神社です。四国には仏教の関係からか八幡神社がたくさんありますが、この神社はこの地域を収めていた小笠原氏が、武士の守護神... 
倭大國魂神社の帰りに偶然通りかかりました。
本来はこちらが正しいルートでしょうね…
狛犬さん沢山、立派なご神木もありとても素敵な神... お参りの記録・感想(3件)![天都賀佐比古神社の本殿]()
![天都賀佐比古神社の鳥居]()
![天都賀佐比古神社(徳島県)]()

御祭神 級長津彦命 、級長津姫命。延喜式内社の天都賀佐比古神社の論社です。
初詣準備完璧でした、ご由緒 当社は西暦六世紀以前に創建さ... 
阿波国美馬郡の式内論社です。大きい通りの少し降ったところに立つ神社で、かつては「轟さん」という愛称で親しまれていた神社です。めっちゃ強そう… 
入り口を間違えて邪魔にならない道沿いへ駐車(ごめんなさい!)
道?って感じの道を通り到着です。
木々が多いですがとてもキレイに手入... お参りの記録・感想(3件)![美豆山神社の建物その他]()
![美豆山神社の鳥居]()
![美豆山神社(徳島県)]()

名頃のかかしの里を見に行ったときに見つけた神社です
昔ながらの地元の人のための神社という風情ですね
すぐ側を流れる祖谷渓のせせらぎ... 
天空の村かかしの里にある神社。
R439、祖谷渓沿い。
駐車場なしだが、かかし工房か小学校跡に停めれる。国道沿いなので交通量多... お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
美馬の神社お寺ランキングTOP20(全52件)
2020年09月22日更新
「美馬の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
美馬の神社お寺52件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
美馬の神社お寺52件を紹介します。
目次
【春限定】切り絵箔押し御朱印「龍桜」
金色の箔で天井画の龍を再現🐉繊細な切り絵と箔押しで桜吹雪を表現した御朱印🌸✨
満開の桜と津市を流れる安濃川をデザインした4月の御朱印や、透明箔押し御朱印、薬師如来・三面大黒天の特別御朱印も頒布中!
詳しくみる
徳島県
阿波半田駅約39330m/御朱印あり- 134
- 56



徳島県徳島市一宮町西丁244
徳島県
穴吹駅約8107m/御朱印あり


徳島県美馬市脇町西大谷672
徳島県
阿波半田駅約2341m/御朱印あり


徳島県美馬市美馬町中鳥589
徳島県
穴吹駅約8013m/御朱印あり- 32



- 四国別格二十霊場
- 四国八十八箇所総奥の院
徳島県美馬市脇町西大谷674
徳島県
穴吹駅約1086m


徳島県美馬市穴吹町三島字舞中島52
徳島県
貞光駅約20076m/御朱印あり- 18



徳島県美馬市木屋平川上カケ1
徳島県
貞光駅約20716m/御朱印あり


徳島県美馬市木屋平字川上カケ1
徳島県
穴吹駅約5620m- 31



徳島県美馬市穴吹町口山字宮内138
徳島県
阿波半田駅約1987m- 31



徳島県美馬市美馬町東宮ノ上3
徳島県
阿波半田駅約689m


徳島県美馬郡つるぎ町半田逢坂62
徳島県
穴吹駅約2602m- 12



徳島県美馬市脇町大字北庄字原
徳島県
穴吹駅約1013m- 13



徳島県美馬市脇町拝原1930
徳島県
穴吹駅約1236m- 21



徳島県美馬市脇町拝原2404
徳島県
穴吹駅約13485m- 24



徳島県美馬郡美馬町字八幡
徳島県
小島駅約2631m- 34



徳島県美馬市美馬町轟32
徳島県
阿波半田駅約20864m- 7

徳島県三好市東祖谷菅生名頃
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ