つるぎざんほんぐうほうぞうせきじんじゃ
劔山本宮宝蔵石神社
公式徳島県 貞光駅
自由に参拝できます。
授与所【期間】4月29日~11月3日の土日祝日のみ【時間】10時~15時
つるぎざんほんぐうほうぞうせきじんじゃ
公式徳島県 貞光駅
自由に参拝できます。
授与所【期間】4月29日~11月3日の土日祝日のみ【時間】10時~15時
【剣山朱印10月のご案内】
10月の剣山高山植物朱印です。
左のお花「節黒仙翁(ふしぐろせんのう)」
右のお花「人字草(じんじそう)」
となります。
また2枚目の朱印についても
21日に在庫がなくなり
朱印をお求めの皆様には
大変ご迷惑をお掛け致しましたが、
この度、
山頂へ持参祈祷致しましたので、
授与いたしております。
✒️書き置きのみです
✒️日付の記入はしてません
✒️初穂料:500円
~道中、気をつけてお越し下さい~
#剣山 #剣山本宮宝蔵石神社 #劔山本宮劔神社 #宝蔵石神社 #登山の好きな人と繋がりたい #日本の風景 #日本の絶景 #パワースポット #パワースポット神社 #運気アップ #劔神社
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 見ノ越リフト乗り場に約200台の無料駐車場があります。 |
住所 | 徳島県美馬市木屋平字川上カケ1 |
---|---|
行き方 | 徳島自動車道美馬IC→劔山本宮宝蔵石神社までは、車で90分、リフトに15分、登山を40分すると神社へお参りできます。 |
名称 | 劔山本宮宝蔵石神社 |
---|---|
読み方 | つるぎざんほんぐうほうぞうせきじんじゃ |
参拝時間 | 自由に参拝できます。
|
参拝にかかる時間 | 約15分 |
参拝料 | なし |
トイレ | 公衆トイレ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0883-24-2287 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
ご祭神 | 素盞嗚尊 安徳天皇 大山祇命 |
---|---|
ご神体 | 宝蔵石 |
ご由緒 | 当社は、剣山山頂直下にあり、元々、修験の行場でもあったとされる。また、かつては、源氏と平氏の立場が逆転し、源氏が隆盛を極めていく中、その挽回を期し、四国太郎山(石立山)の不思議の池に安徳帝の御剣を天に奉じて武運長久の御祈願を申し上げたところから、剣山と呼ばれるようになり、そこに神社を建立したことに始まるとされる。このため、神社背後には安徳天皇の剣を納めたといわれる巨石もある。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓い絵馬御朱印お守り祭り |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
0
0