御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
建神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

境内に駐車可能

おすすめの投稿

神祇伯
2023年03月01日(水)
1339投稿

阿波国美馬郡の式内論社です。半田川のそばに立っており、住宅街との境になるような土地柄をしています。権現さんという通称があるようなので、かつては神仏習合に近い携帯だったのかもしれません。

建神社(徳島県)

《鳥居》
境内は地元住民の駐車場と化してます。

建神社(徳島県)
建神社の像

《随神像》
👁チェックポイント‼️
こちらは獅子狛犬像の代わりに随神さんがおられます。随身門もなくそのままいらっしゃると言うのは珍しいですね。

建神社の狛犬

《獅子狛犬像》
いらっしゃらないのかと思いきや、なんと鳥居の反対側に…本来はこの先が表参道だったのでしょうか?

建神社(徳島県)

《御神木?》
境内左の川から生えている椋の木で、天然記念物になっているようです。

建神社の本殿

《拝殿》
こう見るとますますお寺のお堂ぽさがあります。

建神社(徳島県)

《拝殿前》🙏
こちらの神様はなかなか現代にかぶれているようです(笑)

建神社(徳島県)

《何かの土台》

建神社(徳島県)

《本殿》
一間社流造ですね。

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

建神社の基本情報

住所徳島県美馬郡つるぎ町半田逢坂62
行き方
アクセスを詳しく見る
名称建神社
読み方たてじんじゃ
通称権現さん
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレなし

詳細情報

ご祭神素盞嗚命
本殿一間社流造

Wikipediaからの引用

概要
建神社(たてじんじゃ)は、徳島県つるぎ町にある神社である。
歴史
歴史[編集] 創祀年は不詳。権現さんや権現はんの愛称で親しまれている。往古は半田山の天王という地にあったとする説がある[1]。 式内社である建神社の論社のひとつである。 ^ “建神社”. 玄松子の記憶. 2021年5月14日閲覧。
アクセス
交通[編集] JR徳島線「阿波半田駅」より徒歩で約10分。
引用元情報建神社 (つるぎ町)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%BB%BA%E7%A5%9E%E7%A4%BE%20%28%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%8E%E7%94%BA%29&oldid=98059508

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ