にっこうとうしょうぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方日光東照宮のお参りの記録一覧

日光東照宮参拝 ⛩️ 栃木県巡り
雨降りでしたが沢山の観光客の方々で大賑わいでした。
海外の方も沢山、参拝という感じでなく観光という感じですね💦
本地堂の鳴龍の説明もお坊さんが流暢な英語で説明されてました。
境内はどこもかしこも豪華絢爛です。
東照宮専用の御朱印帳が欲しかったのでやはり本社の御朱印帳かなと思い拝受してきました。
雨でも人多かった💦
五重の塔
拝観料は1600円 高い😅
🙉🙊🙈
色々な猿の彫刻🐒
手水舎
陽明門
陽明門
天井に龍
天井に龍
金ピカ狛犬さん
神楽殿
唐門
本社
祈禱殿
薬師堂 泣き龍
陽明門
陽明門
狛犬さん
表門からの景色
御朱印書き入れ 御朱印帳拝受時のみ
日光東照宮御朱印帳拝受
東照宮専用の御朱印帳にします♪

中学校の修学旅行で1度だけ行ったことがあるように記憶しています。
半世紀近く前のことなので確かではないですが。
数年前に補修工事が終わったということで、めちゃくちゃに綺麗でした。
外から参拝するだけだと思っていましたが、社の中に入れるんですね、知りませんでした。
三猿、反対になっている柱とか、確認の意味でしっかりとみてきました。
石柱の東照宮の文字は、一万円札の渋沢栄一が書いたそうです。
東照宮、奥宮、鳴龍の3ケ所に行けて入場料が1600円でした。

日光東照宮に行ってきました!!
紅葉がとっても綺麗でした🍁
どの建物も金箔で本当に豪華…!😳
日光といえばこちらの「三猿」。
「見ざる、言わざる、聞かざる」という教えを象徴しており、幼少期に悪いことをせず、良いことだけを受け入れて成長してほしいという教育的な意味が込められています。
また、左から右にかけて猿の一生を表しています。
眠り猫💤
栃木県のおすすめ2選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0