御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

にっこうとうしょうぐう

日光東照宮のお参りの記録一覧
栃木県 東武日光駅

Akira27
2023年09月03日(日)
150投稿

日光東照宮にお参りしました。

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

書き置きにて拝受いたしました。

もっと読む
タンホイザ
2023年08月22日(火)
3188投稿

1617年創建。
久能山に葬られた徳川家康の遺骸を改葬し、神として祀るために社殿が造営された。
明治の神仏分離で東照宮・二荒山神社・輪王寺の二社一寺に分かれたが、本来は全て一体としてみるのがあるべき姿であろう。
境内のほぼ全てが重文指定され、本殿、石の間及び拝殿、正面及び背面唐門、東西透塀、陽明門が国宝指定されている。

日光東照宮(栃木県)

石鳥居(重文)

日光東照宮(栃木県)

五重塔(重文)
初代は1650年小浜藩主・酒井忠勝が奉納。1815年の火災で焼失し、現在のものは1818年酒井忠進が再建したもの。

日光東照宮(栃木県)

五重塔(重文)

日光東照宮の山門

表門(重文)

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮の山門

表門(裏)(重文)

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

下神庫(重文)修復中

日光東照宮(栃木県)

中神庫(重文)
中に祭中具が納められている

日光東照宮(栃木県)

上神庫(重文)
祭具の収蔵庫。

日光東照宮(栃木県)

上神庫(重文)

日光東照宮(栃木県)

上神庫(重文)
狩野探幽が想像で描いた象の彫刻がある

日光東照宮(栃木県)

上神庫・中神庫

日光東照宮(栃木県)

高野槇(徳川家光お手植と伝わる)

日光東照宮(栃木県)

神厩(重文)

日光東照宮(栃木県)

神厩(重文)

日光東照宮(栃木県)

神厩(重文)

日光東照宮の芸術

三猿(見ざる言わざる聞かざる)

日光東照宮(栃木県)

三猿(神厩に施された彫刻。人の生涯を8面の猿の彫刻で表現している)

日光東照宮(栃木県)

三猿

日光東照宮(栃木県)

三猿

日光東照宮(栃木県)

内番所(重文・附)

日光東照宮の手水

水屋(重文)
1618年鍋島勝茂の寄進

日光東照宮(栃木県)

水屋(重文)

日光東照宮(栃木県)

水屋(重文)

日光東照宮(栃木県)

手水石(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

輪蔵(重文)

日光東照宮(栃木県)

銅鳥居(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

鉄燈籠(南蛮鉄燈籠)(重文・附)
仙台藩主・伊達政宗の奉納

日光東照宮(栃木県)

鉄燈籠

日光東照宮(栃木県)

鐘楼(重文)

日光東照宮(栃木県)

鐘楼(重文)

日光東照宮(栃木県)

鐘楼(重文)

日光東照宮(栃木県)

鼓楼(重文)

日光東照宮(栃木県)

鼓楼(重文)

日光東照宮(栃木県)

廻廊・石燈籠・銅燈籠(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

廻廊・石燈籠・銅燈籠(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

燈台穂屋(回転燈籠)(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

燈台穂屋(釣灯篭)(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

本地堂(重文)
本尊は薬師如来。鳴き龍で知られる。東照宮の境内地にあるが、輪王寺が管理している。

日光東照宮(栃木県)

本地堂(重文)

日光東照宮の山門

陽明門(国宝)

日光東照宮(栃木県)

陽明門

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮の山門

陽明門・裏(国宝)

日光東照宮(栃木県)

陽明門・裏

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

唐門・拝殿(国宝)

日光東照宮(栃木県)

唐門(国宝)

日光東照宮(栃木県)

唐門(国宝)

日光東照宮(栃木県)

唐門・拝殿(国宝)

日光東照宮(栃木県)

拝殿・本殿(国宝)

日光東照宮(栃木県)

廻廊・透塀(国宝)

日光東照宮(栃木県)

廻廊・透塀(国宝)

日光東照宮(栃木県)

銅燈籠(一本燈籠)(重文・附)
東福門院(=徳川和子・徳川秀忠娘、後水尾天皇中宮)奉納

日光東照宮(栃木県)

神輿舎(重文)

日光東照宮(栃木県)

神輿舎(重文)

日光東照宮(栃木県)

神輿
(左)源頼朝(中央)徳川家康(右)豊臣秀吉の神輿

日光東照宮(栃木県)

神楽殿(重文)

日光東照宮(栃木県)

上社務所(祈祷殿)(重文)

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

眠り猫

日光東照宮(栃木県)

雀(眠り猫の裏にある)

日光東照宮(栃木県)

坂下門(重文)
奥社参道の入り口に位置する。江戸時代、奥社に参拝できたのは将軍家のみであった。

日光東照宮(栃木県)

奥社鳥居(重文)
1650年建造

日光東照宮の鳥居

奥社鳥居(重文)
扁額は後水尾天皇の宸筆を象ったもの

日光東照宮(栃木県)

奥社銅神庫(重文)

日光東照宮(栃木県)

石狛犬(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

石狛犬(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

奥社拝殿(重文)

日光東照宮(栃木県)

奥社拝殿(重文)

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

奥社唐門・奥社宝塔(重文)

日光東照宮(栃木県)

奥社唐門・奥社宝塔(重文)

日光東照宮(栃木県)

奥社宝塔(重文)
徳川家康の墓所。

日光東照宮(栃木県)

奥社宝塔(重文)

日光東照宮(栃木県)

奥社宝塔・奥社石玉垣(重文)・銅製華瓶・燭台・香炉(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

奥社宝塔・奥社石玉垣(重文)・銅製華瓶・燭台・香炉(重文・附)

日光東照宮(栃木県)

御仮殿鳥居(重文)

日光東照宮(栃木県)

御仮殿唐門・拝殿(重文)
1638年建立。本殿を修理する際に祭神を遷すための御殿。

日光東照宮(栃木県)

御仮殿唐門・拝殿(重文)

日光東照宮(栃木県)

御仮殿拝殿・本殿・掖門及び透塀(重文)

日光東照宮(栃木県)

御仮殿拝殿(重文)

日光東照宮の本殿

御仮殿拝殿(重文)

日光東照宮(栃木県)

御旅所本殿・拝殿・神饌所(重文)

日光東照宮(栃木県)

御旅所本殿・拝殿(重文)

日光東照宮(栃木県)

御旅所神饌所(重文)

日光東照宮(栃木県)

武徳殿
1915年建築。参拝者の休憩所として建築されたが、後に剣道、柔道、弓道の武道場となった。

もっと読む
なでしこ
2023年08月19日(土)
102投稿

世界遺産二社一寺のひとつ 
大河ドラマの影響で参拝客が多いに違いないと思ってきましたが、外国人観光客がとても多かったです。何度目かの参拝ですが、毎度きらびやかさ、豪華さに驚かされます。少しは涼しいようでしたが、暑さの中、奥宮までの階段はきつかったです。

日光東照宮の御朱印

ちょっと寂しい…

日光東照宮の御朱印

奥宮で箱に入っているのをセルフで拝受

日光東照宮(栃木県)

薬師堂にて書き置きを拝受

日光東照宮(栃木県)

前回は改修中だった陽明門

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮の芸術
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

奥宮
裏手に家康の霊廟

日光東照宮(栃木県)

唐門

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

有名な🙈🙉🙊

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

薬師堂
鳴龍の音を体験 十二支の守護神にお参り

日光東照宮(栃木県)
もっと読む
あち
2023年07月24日(月)
64投稿

人出が多くなかなかこれなかったけど、久々に参拝。

日光東照宮(栃木県)

御朱印(書き置き)。超シンプル。

日光東照宮(栃木県)

ごらんの人出。小学生の団体が多く、次に外国の方たちが多かったかな。

日光東照宮(栃木県)

眠り猫

日光東照宮(栃木県)

眠り猫のすぐ裏の2羽の雀。猫と雀がすぐ近くにいても争いが起こらない平和の世の中を祈っているとのこと。

日光東照宮(栃木県)

陽明門。いつ見てもすごい。

日光東照宮(栃木県)
日光東照宮(栃木県)

三猿。見ざる、言わざる、聞かざる。建物の周りをぐるっと彫刻があり、サルたちの一生の物語になっています。

日光東照宮の建物その他

五重塔

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ