御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
愛宕神社(網戸)ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり

愛宕神社(網戸)について

網戸神社とはまた別の、網戸郷の鎮守にして村境の守り神らしい

栃木県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

くし
2021年05月19日(水)
1450投稿

本日の「神に呼ばれた」系神社。
網戸の集落から出る時にたまたま前を通り掛かり、そこそこ広い駐車スペースもあったのでせっかくだから拝んでくことにしました。

Google Mapで事前に調べたところ、網戸付近には無人社で白山神社と浅間神社があったのですが、こちらは地図には載っておらず本当に偶然見つかった神社。
こういうのに出くわすとやっぱりなんとなく縁とか感じちゃいますねw

愛宕神社(網戸)の本殿

小さなお社です

愛宕神社(網戸)の本殿
愛宕神社(網戸)の本殿

中を見ると、なぜか愛宕神社ではなく八坂神社と書かれた御燈袋が・・・

愛宕神社(網戸)(栃木県)

手前にあった真っ赤なお堂

愛宕神社(網戸)の末社

中を見たけど扉が閉まった厨子しか見えず
後程調べてみたところ、こちらはお宮ではなく観音堂のようです

愛宕神社(網戸)の授与品その他

集落の出口付近に御札が挟まれた竹が何本か立ってました
「村中安全 構中安全」
久那土の神とか道祖神的な、村の境界を守る信仰が現代でも生きてて興味深い
祀られてるのがこの辺の神社ではなく、板倉の雷電神社の御札というのも落雷の多い栃木らしい(´ー`)

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称愛宕神社(網戸)
読み方あたごじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》火産霊神
《堂宇》観音堂(聖観世音菩薩)
《露坐》馬頭観音・○○観音
創建時代不詳
創始者不詳
ご由緒

創立年不詳。
かつて当社は東流する思川の堤上にあって西に氏子の屋並を睥睨し,これを守護して鎭座していたが大正五年(1916)四月現地に遷宮した。
そもそも愛宕神社はその性格としては「火の神」であるが,これはまた村境にあって村落を守る社でもあった。神仏習合のころは勝軍地蔵を本地仏とし愛宕権現と称した。愛宕神社と地蔵尊が元来境界や大地に関係しているという類似性によるものであるが更に勝軍を冠するに至ったのは境の神,塞の神を塞地と呼ぶところからの転訛であるという。しかもこの勝軍という名によって中世武人の大なる崇敬の的ともなったのである。
さて当愛宕神社は村境に鎭り良民の安寧を守って幾星霜,明治三十九年(1906)四月十日社殿は一新され遷宮にもよく耐えたがこの度老朽化を嘆く氏子一同の総意はここに新築の美を更に重ねた。昭和六二年丁卯十月吉日」
朱色のお堂は観音堂。その横に大正三年(1914)○○観世音など,向かいに大正二年(1913)馬頭観世音。
(神社内にあるという案内板 ○○の部分は判読不能とのこと)

体験仏像

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ