御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
古御門神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり、境内乗り付け

古御門神社について

野木神社の神領七郷に建つ末社(娘神)の一社。
七社の中では「末娘」とされており、野木神社の鉾を奉じて七郷を巡る祭りでは、行きと帰りに二回立ち寄る。

栃木県のおすすめ3選🌸

広告

おすすめの投稿

くし
2021年04月14日(水)
1450投稿

胸形神社のすぐ近くにあったので寄ってみました。
後ほど調べてみたところ、なんと野木神社の末社の一つだったらしい。
思川と巴波川に挟まれたこの辺り一体は昔は野木神社の神領だったそうで、由緒にある鏡神社とか獅子神社とかはもっと北の国道50号近く。
結構勢力あったんですね野木神社(O_O;)

ちなみにこの少し南に沖宮神社というのもあって、名前から調べてみたところ、やっぱり胸形神社の末社で宗像大社の沖ノ島奥宮に見立てたものだった。
無人社も調べてみると、こういう昔の信仰勢力図みたいのが垣間見えてきて興味深い。

古御門神社の鳥居
古御門神社の建物その他

鳥居付近にあった石碑
下野国 寒川郡 追間田村

古御門神社の建物その他

こちらは日露戦争の戦没者慰霊碑の様子

古御門神社(栃木県)
古御門神社(栃木県)

拝殿

古御門神社(栃木県)

後ろから
拝殿のみのシンプルな作りですが、床下の空間も余すとこなく利用した機能的設計

古御門神社の末社

左にあった摂社

古御門神社(栃木県)

穴から見てみると中には朱塗りの立派なお宮が
角棒を挿す穴が見えるので神輿か?

古御門神社の末社

その後ろにもう一つの摂社

古御門神社(栃木県)

なんとこちらは不動明王でした
神仏習合の記憶
しかしこのお不動様、古いものだと思うけどあまり磨耗しておらず造形もなかなか・・・惚れました(*´Д`)

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称古御門神社
読み方こみかどじんじゃ

詳細情報

ご祭神《主》菟道稚郎子命
《堂宇》不動明王
創建時代天暦十一年(957年)
創始者不詳
ご由緒

天暦十一年957創建の古社。
迫間田(古御門神社)・寒川(宇治神社)・中里(中里神社)・鏡(鏡神社)・井岡(獅子神社)・小袋(宇治神社)・下河原田の七郷は,鎌倉時代には野木神社の神領であり,野木神社を親神として菟道稚郎子命を奉斎していた。
小袋と井岡を一郷とみなし網戸を加えて七郷とする説もある。
親神である野木神社の神が年に一度,娘神の住む郷を巡る七郷巡りは,建仁年間(1201〜04)に始まったという。
古御門神社は末娘でオイデとオカエリの二度立ち寄った。

体験祭り伝説

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ