ほうらくじ|曹洞宗|正義山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
その他の巡礼の情報
法楽寺について
銀閣寺を模した本堂のあるお寺
おすすめの投稿
JR「足利駅」より車で約12分。
足利三十三観音霊場第11番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。
1249年に足利氏3代目当主で、鎌倉時代の武将足利義氏が出家後に創建。
夢のお告げにより、池から阿弥陀如来を引き上げたことからこれを本尊としたそうです。
引き上げられた池が本堂前にあった阿弥陀池と云われ、近年発掘されたそうです。
なにより関東地方に「銀閣寺」が出現?と思いつつお参り。
確かに銀閣寺にそっくりでした。伺ったところ、昭和58年に完成。先代の住職が足利氏ゆかりとして、その思いを寄せて銀閣寺風の建物を宮大工に頼んで発願しましたが、半ばで遷座したことで現住職らによって受け継がれたそうです。
本来は、住職がいらっしゃる時には本堂を開けてくれるそうですが、不在でした。
月替わりの御朱印もあるようなので、またゆっくりお参りしたいと思いました。
背後の織姫山の麓にあります。
車でお参りしましたが、最寄り駅より徒歩だと約20分です。
鐘楼堂です。
本堂です。
確かに「銀閣寺」風です。
屋根上には、鳳凰がありました。
この裏手に池を配した庭園になっています。
ちなみに、こちらは「本家」の銀閣です。華頭窓など模した部分も見受けられます。
足利氏の栄華として、思いがあったものだと感じます。
御朱印のご案内がされていました。
名称 | 法楽寺 |
---|---|
読み方 | ほうらくじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0284-21-5884 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 《本尊》釈迦如来 《霊場本尊》子安観音(聖観音) |
---|---|
山号 | 正義山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 建長元年(1249年) |
開山・開基 | 足利義氏 |
文化財 | 足利義氏墓所 (足利市指定重要文化財) |
ご由緒 | 足利義氏は、出家後の1249年(建長元年)に、夢で「お告げ」を受け、池から阿弥陀如来像を引き上げ、これを本尊として法楽寺を創建したと伝えられる。寺の名称は、義氏の法名「法楽寺殿正義大禅門」に因むものとされる。
|
体験 | 御朱印重要文化財武将・サムライ札所・七福神巡り伝説 |
Wikipediaからの引用
概要 | 法楽寺(ほうらくじ)は、栃木県足利市本城にある曹洞宗の寺院。山号は正義山。1249年(建長元年)に、足利氏の3代目の棟梁であった足利義氏が開基したとされ、境内にある「足利義氏墓所」が足利市指定文化財(史跡)に指定されている。 |
---|---|
引用元情報 | 「法楽寺 (足利市)」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B3%95%E6%A5%BD%E5%AF%BA%20%28%E8%B6%B3%E5%88%A9%E5%B8%82%29&oldid=98169149 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0