あきはそうほんでんかすいさい|曹洞宗|萬松山
秋葉總本殿可睡斎のお参りの記録一覧
2月18日に日帰りバスツアーで
行った可睡斎です。
あいにくあまり天気は良くありませんでしたが
初めて可睡斎行ったので良かったです。
ひな壇は凄かったです。
御朱印も書いて頂きました。
入口から少し歩いた位置
入口左側にあります
ひな壇凄すぎ
通ります
近づいて撮りました
次の部屋です。
お雛様
御朱印です
御朱印です
お雛様の御朱印です。
午後から、遠州のもみじ祭りの限定御朱印コンプでしおり🔖が頂けました。
駐車場🅿️は、100円でした。
初めて参拝させて頂きありがとうございました。
気持ちが良かったです。
初めて参拝します。
一礼
本堂
通常版可睡斎御朱印
3点とも直書きして頂けます。
法多山、可睡斎、油山寺の紅葉🍁御朱印コンプで頂けます❣️
袋井市にある遠州三山の一つ
萬松山 可睡斎 です。
ご本尊は聖観音菩薩と秋葉総本殿の三尺坊大権現を祀る禅道場です。
徳川家康公に縁深いお寺になります。眠った和尚を責めることなく良しとされた話からこの名前が着いたとの逸話があります。
広大な敷地には、家康の宝物、井伊家のお墓、三方ヶ原の戦いで逃げ隠れた洞穴の出世六の字穴 と呼ばれるもなど見所満載です。
遠州三山の風鈴祭りで境内は賑やかですが少し離れてしまうと 凛とした雰囲気になります。
色々と歩き回るのでこれからの時期は熱中症には気をつけたいですね。もし全てを見学するなら4時間30分以上かかるらしいので、本当に広大な敷地を持つお寺さんです。
半分も観てないかな?全ては見れませんでしたが、飲料タイムを取りながら休みながらで楽しくお参り出来ました。
聖観音菩薩の朱印
三尺坊大権現の朱印
総門
山門
案内図
手水舎とご本殿
修行僧の宿舎でしょうか?
葵の御紋が軒瓦にありました
御真殿 三尺坊大権現様
阿形の天狗様です
吽形の天狗様です。
天狗にちなんだ物があります。
三方ヶ原の戦いに敗れ、逃げ隠れた洞穴
活人剣
活人剣
洞穴からの景色
💜大河ドラマ聖地巡礼
萬松山 可睡斎
寺号の由来ともなっている、徳川家康公と11代目御住職とのほっこりエピソードでお馴染みの可睡斎です。
遠州地方に余多残る「三方ヶ原の戦いで追手から隠れて難を逃れた」場所が当山にも「出世六の字穴」として遺されています。
出世六の字穴は、後に家康公が国内を平定し天下泰平の世を作った、という出世の故事になぞらえて、その様に呼ばれているそうです。
「六の字」とは六観音から名付けたものと言われており、内部も数字の6の字の形状をしています(大河ドラマ年の今年は特別に内部を拝見することができます)。
可睡斎でお受けできる通常御朱印は、御本尊の聖観音様と秋葉総本殿、並びに三尺坊大権現様の三種類ですが、大河ドラマに関連して今年は三尺坊の御朱印には、可睡斎の寺号の由来が印として添えられています。
可睡斎で開催されている「可睡斎ひなまつり」に行ってきました。
一番の見所である瑞龍閣大広間の32段1,200体のお雛様など、広い堂内の至る所に様々な雛人形が飾られていました。
大河ドラマ「どうする家康」に合わせて、可睡斎と所縁の深い徳川家康公に関連した展示もありました。
🎎 🎎 🎎 🎎
毎回「可睡斎ひなまつり」を訪れて思うことですが、、
娘二人が大きくなって近年は出さなくなってしまいましたが、我が家では雛人形の飾り付け、収納は何故か私(唯一♂️)の役目でしたので、これだけの数の雛人形を見ると、普段何処にしまっているのかとか、飾り付けに何人時くらい掛かってるんだろう、と考えてしまいます。
静岡県のおすすめ3選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0