御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の4月限定御朱印「桜と観音さま」の詳細ページ]()

![御上神社の本殿]()
![御上神社の山門]()
![御上神社の御朱印]()

御上神社をお参りし、御朱印も頂きました。初穂料500円。
御朱印は全部で11種類あります。 
近江富士 三上山
御祭神
本 殿 天之御影命
国宝 本殿
国指定重要文化財 拝殿 楼門
若宮神社 伊弉諾尊... 
守山の参拝、続いて御上神社。
車だと兵主大社から遠くないです。こちらも久しぶりの参拝。
ここに遷座されたのが718年、勅願所で...
滋賀県野洲市三上838![兵主大社の本殿]()
![兵主大社の鳥居]()
![兵主大社の御朱印]()

狛犬の全身に願い事が掛かれた布が、まるで包帯のようででぐるぐる巻きにされ瀕死の状態?
御祭神 八千矛神。本殿 一間社流造 、拝殿 入... 
兵主大社(ひょうずたいしゃ)を参拝し、御朱印も頂きました。初穂料300円。
何のお花かわかりませんが、花手水もきれいでした。 
立派な楼門が素敵な神社です。
亀の花手水も綺麗でした。
11月中は、庭園が無料開放されていました!
心の落ち着く素敵な庭園でした。 滋賀県野洲市五条566番地![稲荷神社の本殿]()
![稲荷神社の鳥居]()
![稲荷神社の御朱印]()

お参りしました。
境内社古宮神社本殿は、国指定重要文化財。 
滋賀県野洲市にある小篠原 稲荷神社を参拝しました。⛩
国道8号線沿いに鎮座しています。
1月4日 参拝 
拝殿が立替工事中であった。
中門の奥に稲荷神社本殿、古宮神社本殿、若宮神社本殿の3棟が並ぶ。
創建不詳。
948年福林寺に伏見稲荷大社... 滋賀県野洲市小篠原768-1![菅原神社の本殿]()
![菅原神社の山門]()
![菅原神社(滋賀県)]()
![下新川神社の建物その他]()
![下新川神社の鳥居]()
![下新川神社の御朱印]()

この神社で行われる、近江のケンケト祭は、重要無形文化財に指定されています。
立派な拝殿があり、素敵な本殿が有りました!715年建立の... 
下新川神社をお参りしました。御朱印は、拝殿のところに置いてある書置きを頂きました。
駐車場は、さづかわ伝統文化保存会館の裏手にある宮... 
【近江國 式内社巡り】
下新川神社(しもにいかわ~)は、滋賀県守山市幸津川町にある神社。式内社で、旧社格は県社。祭神は豊城入... 滋賀県守山市幸津川町1356![宗泉寺の建物その他]()
![宗泉寺の御朱印]()

宗泉寺を参拝しました。
御朱印は書置きが、お菓子の空缶みたいなものの中に入っていました。 
宗泉寺 年に一度の御開帳に参拝致しました。
昨年の7月に参拝した折には、どなたもいらっしゃらず、御本堂も上のお堂も、参拝出来ずに残念... 
滋賀県野洲市に在る日陽山 宗泉寺を参拝しました。
浄土宗で、本尊は阿弥陀如来。
この本尊・阿弥陀如来坐像は市指定文化財です。また、... 滋賀県野洲市妙光寺234
![蜊江神社の本殿]()
![蜊江神社の鳥居]()
![蜊江神社の御朱印]()

真盛上人二十五霊場にて参拝しました。
豪雨で神社のそばを流れる野洲川が氾濫し、ご神体を安置している社殿が流失しそうになった時、川の上流... 
蜊江(つぶえ)神社をお参りしました。境内広くて立派な神社です。車は鳥居のすぐ前にとめることが出来ます。
享保6年7月、野洲川の大洪水... 
タニシが水害を救ったという事で、日本で唯一タニシをお祀りしている珍しいお宮さんです。
平日という事でどなたも居られませんでした。 滋賀県守山市笠原町939![屯倉神社の本殿]()
![屯倉神社の鳥居]()
![屯倉神社(滋賀県)]()
![行事神社の本殿]()
![行事神社の鳥居]()
![行事神社(滋賀県)]()

野洲市で神社巡りに行ってきました。
神亀元年(724年)、御上神社の神託を受けた三上宿禰海部廣国が勧請したのが最初だとされ、「三上別宮... 
長い参道を通って、社にお参りしました。珍しい勧請縄がありました。
鳥居をくぐった先、参道の中央に『上』と書かれたお札があり、そのお... 
ユニークな飾り付けがありました 滋賀県野洲市行畑388![二ノ宮神社の本殿]()
![二ノ宮神社の鳥居]()
![二ノ宮神社の手水]()

以前から気になっていたお宮様でした。
仕事の帰りに、お参りすることができました。 
二ノ宮神社にお参りしました。 
野洲市にある二ノ宮神社です。従来の各令制国の信仰の優劣で決められた二宮ではなく、兵主大社の所管社で中七社の第二番の社、という意味らしいです。 滋賀県野洲市西河原55![長福院圓光寺の本殿]()
![長福院圓光寺の山門]()
![長福院圓光寺の御朱印]()

江戸時代、観音菩薩を本尊とする長福寺と、阿弥陀如来を本尊とする円光坊を統合して創建された。
本堂は1257年の建築で重文指定されてい... 
滋賀県の湖東・湖南地区の寺社仏閣巡りの6箇所目は、5箇所目の蒲生郡竜王町の西側に隣接する野洲市に在る歓喜山 長福院 円光寺です。
天... 
今まで何度も、前を通っていましたがお宮様だと思っていました。
お寺の守り神と初めて知りました。 滋賀県野洲市久野部266![鹿島神社(滋賀県)]()

守山市で神社巡りに行ってきました。
明細書によれば、不詳とありますが、嵯峨天皇の頃に最澄が常陸国鹿島大神を勧請して建立と伝わります。弘... 
紫陽花の神社として地元では知られてます。人も少ないし、拝観料なども不要なため、ゆっくり満開の紫陽花を堪能出来ます。 滋賀県守山市立田町1454![牛尾神社の建物その他]()
![牛尾神社の鳥居]()
![牛尾神社(滋賀県)]()

新旧入り交じった、住宅街の中にあります、社務所はなく、自治会館があります。自治会で管理されておられる様です。 
佛性寺を参拝した際、昔、境内地の中に在ったと説明を受けた神社を折角なので参拝しました。
牛尾神社です。
兵主神社所管社二十一社の1... 滋賀県野洲市乙窪408
![仏性寺の本殿]()
![仏性寺の山門]()
![仏性寺の御朱印]()

県下最大の阿弥陀如来坐像は像高281cmで国の重要文化財に指定されています。
檜材の寄木造、漆箔で膝上で定印を結んでおり、平安時代... 
滋賀県寺院巡りの2寺目は、1寺目の観音禅寺が在る蒲生郡竜王町の西隣の野洲市(やすし)に在る三因山 佛性寺です。
天台真盛宗で、本尊は... 滋賀県野洲市乙窪191![三之宮神社の本殿]()
![三之宮神社の鳥居]()
![三之宮神社(滋賀県)]()

野洲市で神社巡りに行ってきました。
兵主二十一社の一社(下七社)です。
当神社は國作大己貴命を奉祀している兵主大社と深き因縁御由緒のあ... 
立派な扁額が、目に留まりました とんど焼きを氏子さん達が行っておられました 通りすがりの私に 「よう、お参り」と声をかけて下さいました
滋賀県滋賀県野洲市六条![大行事神社の本殿]()
![大行事神社(滋賀県)]()

圓光寺に隣接して鎮座する。圓光寺の鎮守として創建されたとされる。
現在の本殿は室町時代中期の建築で重文指定されている。 
滋賀県の湖東・湖南地区の寺社仏閣巡りの7箇所目は、6箇所目の野洲市に在る円光寺の境内に在る大行事神社です。
円光寺の投稿の文章が長く... 滋賀県野洲市久野部267
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
野洲駅周辺の神社お寺ランキングTOP20(全70件)
2025年03月31日更新
「野洲駅の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
野洲駅の神社お寺70件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
野洲駅の神社お寺70件を紹介します。
目次
- 御朱印:あり
- 59
- 497



ご利益 | 厄除け 交通安全 家内安全 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 神仏霊場巡拝の道 神仏霊場巡拝の道第番 |
もっと読む
野洲駅周辺
077-587-0383- 御朱印:あり
- 25
- 240
平安の庭
国指定名勝の庭園が広がっています。近年の発掘調査により平安時代の州浜敷護岸が発見され園地に水を引くための導水路、排水路なども見つかり神社の境内地に大規模な庭園…もっと読む


もっと読む
野洲駅周辺
0775892072授与所:09:00〜17:00
- 御朱印:あり
- 8
- 55



野洲駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 29
野洲駅周辺
- 御朱印:あり
- 5
- 84



野洲駅周辺
- 御朱印:あり
- 4
- 68



野洲駅周辺
077-587-1298- 御朱印:あり
- 4
- 71


野洲駅周辺
- 4
- 48
地元の小さい村社です。
毎年5月にはこども相撲が行われています。
過去参拝記録です。
主祭神は日本武尊と大巳貴命で、欽明天皇の11年(550)に勧請され鎮座しました。
この神社は「一王子大明神」とも称... 
屯倉神社(みやけじんじゃ)をお参りしました。
勧請縄(かんじょうなわ)が吊るされている😲
勧請縄(かんじょうなわ)は、滋賀県湖... 
野洲市の市街地から少し離れたとこにあります。
地元の神社という感じのお宮様です
滋賀県野洲市市三宅2012

野洲駅周辺
終日
- 3
- 35


野洲駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 24



野洲駅周辺
なし
- 御朱印:あり
- 3
- 28



野洲駅周辺
077-587-0172- 2
- 18
野洲駅周辺
- 2
- 16


野洲駅周辺
- 御朱印:あり
- 2
- 37


野洲駅周辺
077-589-2414- 2
- 43

野洲駅周辺
- 2
- 8


野洲駅周辺
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ