さいきょうじ|天台真盛宗
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
西教寺の御朱印・御朱印帳
御朱印・御朱印帳の詳細情報
御朱印(3種類)
西教寺では、「不断念佛」、「慈攝大師」、「御詠歌」の3種類の御朱印をいただけます。
また、行事に合わせた御朱印が頒布されています。
不断念佛の御朱印
真ん中に不断念佛と書かれ、右上に聖徳太子草創之道場戒光山の印、真ん中に佛法僧寶の三宝印、左に総本山西教寺の文字、左下に総本山西教寺の印が押されています。
西教寺は、聖徳太子が恩師である百済の僧・慧聡(えそう)のために創建し、1486年には比叡山にて天台の学問を究めた真盛上人(しんせいしょうにん)により不断念仏の道場として再興されました。
不断念佛とは、特定期間、毎日昼夜断えず念仏を唱え続ける修行のことで、西教寺は真盛上人の入寺以来、念仏が一日も絶えないお寺として現在に至ります。
慈攝大師の御朱印
真ん中に慈攝大師と書かれ、右上に無欲清浄専勤念仏の印、真ん中に佛法僧寶の三宝印、左に総本山西教寺祖殿の文字、左下に西教寺宗祖大師殿の印が押されています。
天台真盛宗の宗祖である慈摂大師(じしょうだいし)こと、真盛上人(しんせいしょうにん)は「無欲清浄専勤念仏」という戒称二門の思想を確立し、人々に念仏を唱えて救いを得ることを説き、政治を行う者や僧侶には無欲清浄であることを求めました。
御詠歌の御朱印
真ん中に「西にます 仏の誓い 教えみよ 寺は真に 盛んなるべし」と書かれ、右上に聖徳太子草創之道場戒光山の印、右に戒光山西教寺の文字、真ん中に佛法僧寶の三宝印、左下に総本山西教寺の印が押されています。
真盛上人(しんせいしょうにん)のお墓がある「御廟」には、真盛上人二十五霊場第一番の御詠歌が記された扁額が掲げられています。
真盛上人二十五霊場とは、真盛の出身地である三重県伊勢地方や終焉の地の三重県伊賀地方を中心に、真盛にゆかりのある寺社29箇所を巡る霊場巡拝です。
限定御朱印(2種類)
不断念佛の「麒麟がくる」放送記念御朱印
真ん中に不断念佛と書かれ、右上に明智光秀公菩提寺の印、真ん中に水色で桔梗紋の印、左に総本山西教寺の文字、左下に総本山西教寺の印が押されています。
織田信長による比叡山焼き討ちの際には、西教寺も多大なる被害を被りました。
焼き討ちの中心的な役割を果たし、信長から西教寺のある坂本の地を賜り坂本城主となった光秀は、西教寺の戒称二門不断念仏の教えに共感し檀徒となり、仮本堂、総門、梵鐘を寄進するなど寺と町の復興に尽力しました。
そして光秀は西教寺を菩提寺とし、正室熙子(ひろこ)の葬儀も執り行いました。
梵字(地蔵菩薩)の「麒麟がくる」放送記念御朱印
真ん中に梵字(地蔵菩薩)が書かれ、右上に明智光秀公菩提寺の印、真ん中に水色で桔梗紋の印、左に総本山西教寺の文字、左下に総本山西教寺の印が押されています。
西教寺本堂には平安時代後期の作とされる地蔵菩薩坐像が安置されていて、木津町最古の像と言われています。
御朱印帳(2種類)
靖国神社では、身代わりの手白猿と大河ドラマ「麒麟がくる」明智光秀の2種類の御朱印帳が頒布されています。
身代わりの手白猿の御朱印帳が2色あります。
身代わりの手白猿の御朱印帳
藍色の地に、表面右下に身代わりの手白猿の絵と不断念仏の文字が入っています。
室町時代に坂本で土一揆が発生し日吉社の社殿が焼失したその原因が真盛上人にあるとして僧兵が西教寺に押し寄せるも、そこに人影はなく本堂にて手白猿がただ一匹、上人の身代わりとなって鉦(かね)を叩き念仏を唱えていました。
その姿を見た僧兵は、真盛上人の不断念仏(特定期間、昼夜断えず念仏を唱えること)の教えが猿にまで及んでいると感心して、その場から立ち去ったと言われています。
大河ドラマ「麒麟がくる」明智光秀の御朱印帳
表面は武具を身に着けた明智光秀が描かれ、左上に御朱印帳の文字、裏面は青色の地に、真ん中に戦國武將の意匠と明智光秀の文字、右に大河ドラマ 麒麟がくるの文字が入っています。
大河ドラマ「麒麟がくる」タイトルロゴ許諾商品で、歴史リアルイラストの第一人者である長野剛氏デザインの御朱印帳です。
授与場所・時間
御朱印・御朱印帳ともに、大本坊の寺務所でお受けできます。
御朱印の受付時間は9時~16時30分。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
鴨コスというコスプレイベントにレイヤーとして参加し、西教寺さんで一日通しで撮影させていただきました!
念の為ご説明すると、鴨コスのために西教寺さんから特別な許可をいただいての撮影です。
初めてのコスプレイベントに、このような素敵なロケーションで参加でき嬉しいです!
とても楽しかったです、ありがとうございました!
境内は迷うほど広いです!
ご本堂もすごく尊厳が感じられて素敵な空間でした。
御詠歌の御朱印と素敵なお守りをいただくことができたいへん嬉しいです。
許可を頂いてコスプレをしたまま拝観しました。今回コスプレしたキャラクターはお寺にゆかりがあり、感無量です。
それから抹茶の団子をお土産に購入しました。おいしい。
お寺の門を出て道路を渡ると聖天堂があります、そちらもとても素敵な場所でした……!
夜になるとライトアップ!
参道の坂道は様々な色に彩られ、手水舎の龍は青く、風鈴の道は暖色に。
とても綺麗でした!!
たくさん楽しませていただきました!
このような機会をくださり本当にありがとうございます!
来年も参加したいです……!!
錫杖のお守り!底にマグネットがついているので、倒れる心配がありません!付属のパーツを使うとシール式にもできます
PCケースにくっつけて立ててみました
西教寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(124枚)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0