御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうほうじ|真言宗醍醐派

正法寺のお参りの記録一覧
滋賀県 石山寺駅

沙羅双樹の花
2024年04月07日(日)
316投稿

 岩間山 正法寺。"岩間寺さん"とお呼びしています。御本尊は、困っている人のために走り回って
いるために、いつも汗をかいておられるとか···。
"汗かき観音さん"と親しまれています。🤗
 令和4年『開山1300年記念 御本尊御開帳』が行われたとき以来なので、2年振りのお参りとなりました。🙏

  西国三十三所観音霊場 第12番札所
    山号:岩間山
    宗派:真言宗醍醐派
   御本尊:千手観世音菩薩
    創建:722年(養老6年)

正法寺(滋賀県)
正法寺(滋賀県)

【鐘楼】

正法寺(滋賀県)

参道
 桜🌸の季節もいいですね。静かに春を告げています。😌(実は、個人的には、ご本堂手前のイチョウの木が見事で、脳裏に焼き付いていまして、秋もおすすめです!)

正法寺(滋賀県)

【ご本堂】
中に納経所があります。

正法寺(滋賀県)

【芭蕉の池】
古池や 蛙飛びこむ 水の音

正法寺(滋賀県)

【不動堂】

正法寺(滋賀県)

【大師堂】

正法寺(滋賀県)

いただいた御朱印です。

正法寺(滋賀県)

『令和4年開山1300年記念御本尊御開帳』のときのものです。

もっと読む
くるくるきよせん
2024年03月30日(土)
1448投稿

初めての滋賀県。西国三十三霊場巡りでお参りしました。
滋賀県大津市にあるお寺です。
車で行ったので良かったのですが 思っていたより山でした。
駐車場からすぐの所に ぼけ封じの十楽観音像がありましたので しっかり「ぼけませんよう」お祈りしてきました。
背後に見えるのが鐘楼です。突いても良かったのかな。
境内全景図を見てから門をくぐろう。。。山門がありませんでした。
道の両サイドに金剛力士像がありますので これが山門替わりということですね。
私の記憶違いかな?右側が阿で左側が吽だったと思うのですが 逆でした。
奥に進むと まず客殿 続いて大師堂 正面に本堂 右手に不動堂があります。
本堂は 室町時代に再建されたものを 江戸時代に解体修理されたそうで かなり古い建物になります。
古い木造建築物 木材の表情というか雰囲気がとても好きです。
山寺だとそれなりに痛みがあり 色も変色していますから それが時代の流れを伝えてくれます。
不動堂は平成のものだそうです。色がずいぶん違います。
いやはや 昔の人はすごいと思います。こんな山奥に こんな立派な伽藍を整備されたのですから。
山道を徒歩巡礼されていらっしゃる方がいました。
すごいの一言しかありません。

由緒については
縁起によれば 元正天皇の病気平癒祈願に功のあった泰澄が養老6年(722年)岩間山中の桂の大樹から千手陀羅尼を感得し その桂の木で等身の千手観音像を刻んで 元正天皇の念持仏である金銅千手観音像をその胎内に納め祀ったのが当寺の初めとされる。
本尊の金銅千手観音立像は 上述の元正天皇の念持仏で 当初の本尊の胎内仏とされたもの。像高は4寸8分(約15cm)。
現在は本堂の三重の厨子に納められ 秘仏とされている。
毎夜日没時に厨子を抜け出て百三十六地獄を駆け巡って人々を救済し 日の出とともに岩間山へ戻る際には汗みずくとなっているといわれ 「汗かき観音」とも呼ばれている。
1990年(平成2年)に365年ぶりに開扉されたほか 2009年(平成21年)から2010年(平成22年)にかけて花山法皇一千年忌を記念した「西国三十三所結縁御開帳」の際にも開扉されたようです。

正法寺(滋賀県)

十楽観音像と鐘楼

正法寺(滋賀県)

聖観音様もいらっしゃいます

正法寺(滋賀県)

鐘楼

正法寺(滋賀県)

山門はなくて金剛力士像が睨みをきかせています

正法寺(滋賀県)

境内全景図

正法寺(滋賀県)

右の金剛力士が吽

正法寺(滋賀県)

左の金剛力士が阿

正法寺(滋賀県)

雷神爪掘涌泉の由縁

正法寺(滋賀県)

岩間寺由来和讃

正法寺(滋賀県)

本堂

正法寺(滋賀県)

本堂由縁

正法寺(滋賀県)

不動堂

正法寺(滋賀県)

不動堂由縁

正法寺(滋賀県)

不動堂扁額

正法寺(滋賀県)

不動堂内陣

正法寺(滋賀県)

岩間山正法寺道の石碑

正法寺(滋賀県)

大師堂

正法寺(滋賀県)

大師堂由縁

正法寺(滋賀県)

大師堂扁額

正法寺(滋賀県)

大師堂内陣

正法寺(滋賀県)

客殿(集会所)

正法寺(滋賀県)

境内の様子

正法寺(滋賀県)

手水舎

もっと読む
しん
2022年12月12日(月)
1610投稿

令和4年11月、大津市の真言宗醍醐派正法寺卍岩間寺の通称のほうが有名です😉
養老6年(722)、泰澄大師が元正天皇33歳の大厄の病を法力で治した褒美として建立した勅願寺院。
今年は開山1300年記念で本尊・千手観世音(通称汗かき観音さん)御開帳が行われました🙏
普段は本堂で受付けが、第一駐車場横で入山料をお支払い💴通常500円が1000円の特別拝観料ですが、御開帳記念朱印が含まれます。
西国三十三所第12番。
色付いた大銀杏が綺麗な日に参拝できてラッキー✨

正法寺(滋賀県)
正法寺(滋賀県)

十楽観音(ぼけ封じ観音)

正法寺(滋賀県)

白姫龍神

正法寺(滋賀県)

いい景色です🍁

正法寺(滋賀県)

仁王像の間を通ると👣

正法寺(滋賀県)

大銀杏に出迎えられました😄
左に本堂、右に不動堂、銀杏の下は稲妻龍王社

正法寺の建物その他

大師堂

正法寺(滋賀県)

手水舎

正法寺(滋賀県)

手前・稲妻龍王社と奥に不動堂

正法寺の本殿

本堂

正法寺(滋賀県)

八大龍王堂

正法寺(滋賀県)

大銀杏(火伏せの銀杏)を改めて

正法寺の自然
正法寺(滋賀県)

本尊の御開帳特別散華

正法寺の御朱印

開山1300年記念と本尊御開帳特別御朱印

正法寺の御朱印

西国三十三所とぼけ封じ観音の御朱印

もっと読む
nomuten
2022年10月31日(月)
808投稿

滋賀県の寺院巡りの4寺目は、3寺目と同じく大津市に在る岩間山 正法寺です。通称は岩間寺ですが、岩間寺の方が名は通っています。西国三十三所観音霊場 第12番札所。
真言宗醍醐派で、本尊は千手観音(秘仏)。
本堂安置の地蔵菩薩立像は重文、十一面観音立像は市指定文化財で、不動堂安置の不動明王二童子立像は重文、薬師如来坐像は市指定文化財です。
こちらで今回の寺院巡りの最後となります。

3寺目(第14番札所)から4寺目(第12番札所)は大津市内の移動にも拘わらず、交通量が多い大津市の中心部を抜ける必要があり40分位掛かります。第13番札所の石山寺は時間の関係で今回パスしました。(少し無理をすれば石山寺も行けましたが。)
約2年振りの参拝。今回訪れたのは「岩間寺開山1300年記念行事」として秘仏本尊・千手観音が開帳されるからです。開催期間は10月15日~12月4日。通常の入山料は500円ですが、この期間中は1,000円です。

722年に泰澄(霊峰白山を開山)が元正天皇の病を法力により治癒した事により、元正天皇勅願により建立。泰澄が霊地を求めて岩間山を訪れた際に桂の大樹より千手陀羅尼を感得し、その桂の木で千手観音を刻み、元正天皇の念持仏をその胎内に納め本尊としたと伝わります。

つづら折りの坂道を上って行くと無料駐車場が2ヶ所あります。(今は汗もかかずにすいすい車で行けますが、昔はさぞや大変だった事でしょう。)駐車場の脇に入山受付があり、入山料を納めます。(通常は入山受付はありません。)
少し先へ行くと、右側に新しいぼけ封じ観音と鐘楼、左側に白姫龍神。参道は右に折れ、参道両脇に新しい仁王像。仁王像の間を進むと右側に客殿(集会所)、正面に大銀杏(かなりデカイです。)、稲妻龍王社、その奥に不動堂。左側に大師堂。先に記載しましたが、不動堂には文化財指定の仏像が安置されていますが、毎月第3日曜に開帳されます。(以前は毎月17日でしたが今年から変更)私自身まだ観ていないので次回は第3日曜に訪れようかなと。
参道は左斜めに折れ、「芭蕉の池」の横に本堂です。
靴を脱いで早速内陣に入らせて頂きました。厨子の前の中尊はお前立ち千手観音、右側に婆藪仙人像、左側に吉祥天像。秘仏本尊は何処かなと良く観たら、お前立ちの足元辺りに小さな厨子が。(写真の丸印です。)秘仏本尊は、高さ僅か約15cmの金銅仏でした。双眼鏡を出して観ましたが詳細まではわかりませんでした。(これが元正天皇の念持仏ならば奈良時代作となりますので文化財指定されてもおかしくはない?)西国三十三所観音霊場の本尊が拝めたという事でよしとします。右側の脇間には重文の地蔵菩薩立像、左側の脇間には市指定文化財の十一面観音立像(多分。暗くてよくわからず。)が安置されていました。
本堂と不動堂の間の渡り廊下に西国三十三所観音堂があり、こちらも特別開扉との事でした。
最後に本堂下陣左側の納経所で御朱印(特別に金色の菊のご紋を押印、有料)を頂き、帰路に着きました。

正法寺の御朱印

御朱印(軸装納経帳)

正法寺の建物その他

鐘楼

正法寺(滋賀県)

白姫龍神

正法寺の景色
正法寺(滋賀県)

参道両脇に仁王像(山門は無い)

正法寺(滋賀県)

大銀杏

正法寺の建物その他

客殿(集会所)

正法寺の末社

稲妻龍王社

正法寺の建物その他

不動堂

正法寺(滋賀県)

大師堂

正法寺の手水

手水

正法寺の建物その他
正法寺の本殿

本堂

正法寺の本殿
正法寺の仏像

赤丸の所の厨子に秘仏本尊の千手観音
(元の写真はネットから転載)

正法寺(滋賀県)

西国三十三所観音堂

正法寺(滋賀県)
正法寺(滋賀県)

護法龍王拝殿

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ