ろくしょじんじゃ
六所神社
埼玉県 西所沢駅
社務所にて毎月1日と15日に書置きの御朱印を拝受できます
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 本殿横に数台停められます |
毎月1日と15日のみ書き置きの御朱印を拝受できます。細長い参道が続きますが、車で行くと二の鳥居前に出て、脇道を入ると本殿横の駐車場に行き着きます。この2日間は氏子さん達が集まる日らしい。御朱印は書き置きで戴けますが1日と15日は多少異なります。境内はさっぱりとしていますが、村の鎮守様という感じでした。
社号標
一の鳥居
灯籠
参道
参道途中に公園
まだまだ参道
ちょっと石段
狛犬
二の鳥居
灯籠
手水舎
拝殿
扁額
本殿
境内社 八雲神社
扁額
境内社 御嶽神社
扁額
西武池袋線西所沢駅から徒歩5分くらいのところに居られます。
元々予定にはなかったのですが見かけたので参拝いたしました。
通りから入って行ったところの良い感じの空間が広がっていました。
なんていうんだろう、ほっとするというか、そういう感じ。
調べてからそこを目的に参拝するのも好きなんですけど
こうやって偶然に参拝するっていうのも面白いなぁと思うんですよね。
書体がまたいいですね。
なんか神社でこういう感じで謡(?)が書かれているのは珍しいですね。
ちょっと細身の流れ尾さんですね。
細身だからか陰影がくっきりしてますね。
彫りの感じが良いですね。
ちょこっとだけ上がってる感じもいいですね。
通りからはこんな感じで参道が伸びております。この雰囲気もなんか子供の頃を思い出すような懐かしい感じがしました。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
23
0