御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

まえかわじんじゃ

前川神社のお参りの記録一覧
埼玉県 新井宿駅

たか523
2023年08月06日(日)
267投稿

大きな神社ではありませんが、鳥居越しに参道が一直線に伸び、奥に拝殿がある姿が素敵ですね。
書置きの御朱印をいただきましたが、裏面に「道中安全」と書かれた小さめの紙片が貼られています。これは何て言うんでしょうか?うれしいものですね。御朱印紙の裏側の写真も載せておきます。

前川神社(埼玉県)

鳥居越しに伸びる参道と正面に位置する拝殿

前川神社(埼玉県)
前川神社の手水

手水舎 風鈴の音が涼やかでした

前川神社(埼玉県)

御朱印紙の裏側です

前川神社(埼玉県)

御朱印紙サイズのクリアケースもいただきました

前川神社(埼玉県)

鳥居すぐ横にありました、持田稲荷

前川神社(埼玉県)

最後にもう一度、この構図好きです

もっと読む
くらぽん
2021年04月03日(土)
259投稿

川口九社勾玉巡りでお参りしてない残り三社に行ってきました。

前川神社の建物その他
前川神社の鳥居
前川神社の建物その他
前川神社の手水
前川神社の狛犬
前川神社の末社

八坂神社

前川神社の狛犬
前川神社の狛犬

地べたにいらっしゃる狛犬さんは初めて見ました。

私がお参りした時はお宮参りのご家族がいらしたので拝殿まわりの撮影は控えました。

もっと読む
惣一郎
2021年07月27日(火)
1269投稿

前川神社は、埼玉県川口市前川にある神社。式内論社で、旧社格は村社。祭神は多岐都比売命、多紀理毘売命、狭依毘売命ほか。「川口九社詣勾玉巡り」の1社。

室町時代1512年の落雷による火災で社殿や古記録を焼失したため、創建は不詳。もともと神像が別の場所に祀られていたが洪水で流され、当地に堰き止められたため「堰神社」として創建し、のちに「勢貴社」と改称した。明治時代に入り、前川村の村社となり、昭和戦後に「前川神社」と改称した。
なお、江戸時代後期に編纂された『新編武蔵風土記稿』によると、当社は平安時代927年の『延喜式神名帳』に記載のある「武蔵国 足立郡 多気比売神社 小」の論社とされている。他の論社は、氷川女體神社(埼玉県さいたま市緑区)と多気比売神社(埼玉県桶川市)。

当社は、JR京浜東北線・蕨駅の北東3km弱の、芝川西岸近くの住宅地にある。境内は、きれいに整備されていて参拝しやすい。境内のかなりの部分が植物園のようになっていて、手入れが行き届いている。

今回は、川口市の神社9社で実施している「川口九社詣勾玉巡り」の2社目として参拝することに。参拝時は休日の午後、自分以外に参拝者は家族連れ含め数人いた。

前川神社の鳥居

境内入口の<一の鳥居>と<社号標>。奥に赤い鳥居が見えるのは本殿ではなく、意外な位置に境内社。

前川神社の末社

こちらが境内社の<持田稲荷神社>。

前川神社の手水

鳥居をくぐって左手にある<手水舎>。ここで参道が左側に10mほどずれる。

前川神社の鳥居

手水舎前から社殿を望むと、手前に<二の鳥居>と<三の鳥居>が立っている。

前川神社の建物その他

参道中ほどから社殿を望む。

前川神社(埼玉県)

参道右側にある<八坂神社>。

前川神社の建物その他

参道左側にある<社務所・授与所>。御朱印はこちら。

前川神社の本殿

<拝殿>全景。銅板葺の淡いグリーンに、ちょっと褪せた綺麗な朱色、オーソドックスなコントラストできれい。<狛犬>は新しそう。参拝時は七夕前で、両サイドに笹が立てられている。

前川神社の本殿

<拝殿>正面。

前川神社の鳥居

入口全景。<一の鳥居>は、道路に対して斜めに立っている。

もっと読む
神祇伯
2019年11月13日(水)
1339投稿

武蔵国足立郡の"多気比売神社"の論社です。
境内はとてもきれいで、御朱印を書いてくださった神主さんがとても丁寧な方でした。

前川神社の鳥居

《鳥居と社号碑》
七五三の御祈祷をやっています。

前川神社の手水

《手水舎》
良い朱色です。

前川神社の自然

《御神木》
ケヤキです。やはり大きく育つんですね。

前川神社の歴史

《由緒書き》

前川神社の本殿

《拝殿》

前川神社の末社

《末社》

前川神社の本殿

《本殿》
権現造っぽいですね。

前川神社の絵馬

《絵馬掛け》
「塞」という字は、かつて洪水で流されたあと、今の場所に堰き止められ、「堰神社」と名乗っていたことから来ています。

前川神社の末社

《末社・八坂神社》
中には神輿が安置されてます。

前川神社の建物その他

《社務所》

前川神社の鳥居

御朱印は前川神社のと、旧社名だった勢貴社の御朱印と二種類あります。

もっと読む
平野慎一
2020年04月23日(木)
407投稿

御祭神「勢貴大明神(せきだいみょうじん)」とは三柱の女神様で、荒振る河川を鎮め、洪水を塞ぎ止めるなど災厄を防いだ御神徳から「塞神(さいじん、ふせぎがみ)」と称えられ、厄除け・方位除け・災難除けはもとより、降りかかる災厄、障害を塞ぎ止めることにより心願が成就すると信仰されています。

前川神社の鳥居

一の鳥居

前川神社の鳥居

二の鳥居

前川神社の鳥居

三の鳥居

前川神社の本殿

拝殿

前川神社の建物その他

扁額

前川神社の本殿

拝殿

前川神社の自然

御神木

前川神社の末社

八坂神社

ご祭神
素戔嗚尊(すさのおのみこと)

ご神徳
厄災難除・疫病除

前川神社の末社

八坂神社

前川神社の末社

持田稲荷

ご祭神
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)

ご神徳
五穀豊穣・商売繁盛

前川神社の末社

持田稲荷

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ