きせいけっしゃ|日蓮宗
上原寺別院 祈誓結社
公式埼玉県 東大宮駅
参拝可能:午前10時〜午後16時
御朱印御首題授与:Instagram (@kisei_temple)にて月毎のご対応を更新しています。
※お参りなどで住職が留守にしている事がございます。
ご来山の際はお手数ですがInstagram等でご一報賜りますと有り難く存じます🙏✨
きせいけっしゃ|日蓮宗
公式埼玉県 東大宮駅
参拝可能:午前10時〜午後16時
御朱印御首題授与:Instagram (@kisei_temple)にて月毎のご対応を更新しています。
※お参りなどで住職が留守にしている事がございます。
ご来山の際はお手数ですがInstagram等でご一報賜りますと有り難く存じます🙏✨
先月立ち上げた「支縁の輪」に早速ご寄進が届いております。この活動は「子供の貧困問題解決に向き合う"こども食堂やフードパントリー"を行う団体さまが作ったご縁を支える活動」です。直接的に参加できずとも「縁を支える」が出来ます。
是非URLご覧下さい!
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1ENS2P45ZG9MI?ref_=wl_share
仕組みは簡素な物で、Amazonの欲しい物リストから支縁品を選んで購入頂くと、郵送で私の寺に届きます。
それを私が各種団体へ届けるという物です。
主にInstagramにて告知や報告を行なっております🙏
https://instagram.com/kisei_temple?igshid=nz0509hcr91k
檀家以外の参拝 | 歓迎 | ||
---|---|---|---|
御朱印 | 季節ごとの限定御朱印・限定御首題を作成しております!
| ||
限定 | |||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 15台程ございます。 |
生まれたてのお寺です。
埼玉県上尾市唯一の日蓮宗寺院。
上尾からも仏縁が結べるようになりました。
御朱印・御首題はInstagram(@kisei_temple)からご確認頂けます。
日蓮宗寺院巡り
こちらのお上人さま、普段よく行く山梨の金龍寺のお上人さまから修行を共にした仲だと聞いており、日蓮大聖人生誕800年記念御首題プロジェクト発起人であると聞いていたので是非訪問したいと思っていたところ、運良く1月限定御首題の予約が取れたので訪問しました。
実際に訪問するとお寺は本堂には見えず、まるでどこかオシャレなお店のよう。
裏から中に入るとお上人さまがいらっしゃいました。
まずは写経し、納経後に御首題を拝受しました。
いろいろお話させて頂き、また予約が取れたら是非再訪したいお寺でした。
最後に一言、お上人さんは爽やか系なイケメンでした。モテるんだろうなぁ。
ホトカミ公式での投稿で知り、死の体験旅行というワークショップに参加しました。
9月にできたばかりのお寺だそうです。墓園の中のカフェ風の建物が会場になっていました。
少しずつお寺を育てているという感じで、荘厳なお堂ではなく親しみやすさを感じました。
ワークショップでの御主題、御朱印のお代は子供の飢餓貧困をなくすパントリーに寄付されるとの事で、書き置き全種拝受いたしました。
珍しく土曜休みが取れていて、そこへワークショップの開催日があり、良い御縁に感謝いたします。
メモリアルパークの観音様。
お寺の入口で見沼代用水に掛けられた橋を渡ります。
山門というより、墓苑入口。
見沼代用水に掛かる橋の上にはくじらの石像。
門とお堂。郊外のカフェのような建物です。飲み物の自動販売機とテラス席もあります。
観音様。
池の鯉。
ワークショップ「死の体験旅行」限定御主題。
御主題色々。
御主題と御朱印。
御朱印。
綾瀬川、見沼代用水の間に広がる平坦な場所です。宇都宮線、国道16号線に近いですが車や電車の音はあまり気になりませんでした。
10月・11月限定御朱印(御首題)
御会式のデザインです✨
本年は第739遠忌💐
御朱印・御首題のご対応日は、この投稿の画像かInstagram過去投稿をご覧下さい🙏
・10/30→10:00〜14:00に変更です!
・11月ご対応日は今月中に告知致します!
その他のデザインもご覧下さい〜!
上原寺別院「祈誓結社」は埼玉県上尾市唯一の日蓮宗寺院
令和2年9月23日に設立された"生まれたてのお寺"です✨
このお寺とのご縁はもとより、仏さまとの新たなご縁結びを祈誓結社からして頂ければ幸いです🙏
お預かりしたお布施はこれからのお寺の活動費はもちろんですが、「こども食堂」や「フードパントリー活動」といったこどもの貧困問題解決に取り組む団体に一部を寄付させて頂いております✨
ーーーーーー
現在は書き置きのみのご対応ですが、ゆくゆくは直書きや郵送も検討しておりますので、お楽しみにお待ち下さい🤔
ーーーーーーー
無事にホトカミさんにも認証されましたのでクチコミなどのご投稿宜しくお願い致します🥺🤲
御会式デザイン
御会式デザイン
御会式デザイン
祈誓結社の印を新たに作成しました🙏
名称 | 上原寺別院 祈誓結社 |
---|---|
読み方 | きせいけっしゃ |
通称 | 上原寺別院 |
参拝時間 | 参拝可能:午前10時〜午後16時
|
参拝にかかる時間 | 10分 |
トイレ | 屋内にございますので、受付にお声かけください。 |
御朱印 | あり 季節ごとの限定御朱印・限定御首題を作成しております!
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | なし |
メールアドレス | zenkyo.nibe@gmail.com |
ホームページ | https://www.zenkyo-nibe.com/ |
SNS |
ご本尊 | 大曼荼羅御本尊、大黒天神、弁財天、観世音菩薩立像 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 令和2年 |
開山・開基 | 體盛院日真(本院上原寺 第10世) |
ご由緒 | 令和2年9月23日、本院「上原寺」の10代目住職 體盛院日真上人(たいしょういん にっしん)が建立。 埼玉県上尾市唯一の日蓮宗寺院となった。 |
体験 | 写経・写仏祈祷お祓い傾聴御朱印お守り人形供養法話 |
感染症対策内容 | ①消毒液の設置
|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
9
0