御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ちちぶじんじゃ

秩父神社のお参りの記録一覧
埼玉県 秩父駅

momo
momo
2025年01月13日(月)
330投稿

秩父神社⛩️へおまいりしました(。・人・`。)
以前おまいりした際に、補修中で観られなかった社殿の彫刻をじっくり観ることができました✨

秩父神社(埼玉県)

御朱印書入れていただきました♪

秩父神社(埼玉県)

鳥居

秩父神社(埼玉県)

手水舎

秩父神社(埼玉県)

拝殿

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

子育ての虎🐅

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

お元気三猿🐒

秩父神社(埼玉県)

北辰の梟🦉

秩父神社(埼玉県)

天神地祇社⛩️

秩父神社(埼玉県)

つなぎの龍🐉

秩父神社(埼玉県)

秩父神社御旅所

秩父神社(埼玉県)
もっと読む
しょうこ
しょうこ
2024年12月31日(火)
298投稿

幸先詣①
数年ぶりの大晦日休み☺️
特急ラビューに乗って、秩父に向かいます🚃

まずは秩父神社さまへ

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

天神地祇社
全国の一之宮を中心に、75座の神々がお祀りされています。

秩父神社(埼玉県)

その名の通り、神が降り立つといわれる赤い巨石「神降石」

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

御朱印と共に、可愛い干支守りを頂きました🐍♡

もっと読む
ひなぎく
ひなぎく
2024年11月17日(日)
571投稿

秩父神社の創建は崇神天皇の御代、国造に任命された知知夫彦命が祖神の八意思兼命を配祀したことに始まります。

その後、允恭天皇の御代に知知夫彦命の9世孫、狭手男臣(さておのおみ)が知知夫彦命を合わせ祀られました。

知知夫国はやがて武蔵国に併合され一郡となりますが、平安初期においては相当な勢力を有していたとされ、その時神社も繁栄したと推察されています。

天慶年間(938-46)に上野国染谷川の合戦で妙見菩薩の加護を得た平良文は、後年秩父に居を構え、群馬郡花園村から妙見社を勧請しました。これが秩父妙見社の創建になります。

中世においては秩父平氏に支えられ、妙見信仰と習合した「秩父妙見宮」として隆盛を極めますが、明治の神仏分離令を機に秩父神社の旧号を復すと、妙見菩薩は天之御中主として配祀されます。昭和28年には秩父宮雍仁親王の尊霊を配祀し、現在の御祭神に至ります。

【妙見様について】
秩父神社の妙見様は「花園妙見」の流れを組み、夜祭りの御神幸がはじまると百花繚乱の「花火」が打ち上げられ、祭場(御旅所)を「御花畑」と呼ぶ花にまつわる妙見様といえます。

また秩父妙見の"お姿"には他の妙見お姿には見られない、背後に陰陽の植物(桑)が描かれているという特徴があります。
これは秩父の風土を象徴した養蚕守護の影響があると推察されています。

  ┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈

とても広く見所が盛り沢山でワクワクしながら巡りました!こちらでも菊花展が開催されていて、いろいろな種類のお花を拝見できました。
境内案内図には描かれていない、天神地祇社のさらに奥、柞乃杜に妙見様がひっそり祀られているのを見つけた時はテンションあがりました🤗

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

神門

秩父神社(埼玉県)

ご本殿

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

扁額

秩父神社(埼玉県)

大黒天と恵比寿、その下に猩々がいます。猩々は昔は七福神のお一人だったそうです。

秩父神社(埼玉県)

子育ての虎

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

つなぎの龍

秩父神社(埼玉県)

北辰の梟

秩父神社(埼玉県)

お元気三猿

秩父神社(埼玉県)

社殿の至る所にある波の彫刻は火難から護る意味で施されているそうです。

秩父神社(埼玉県)

豊受大神宮

秩父神社(埼玉県)

柞稲荷神社

秩父神社(埼玉県)

『諏訪神社』
この社は古来馬場町の守り神とされ、もともとは町内にご鎮座されていたそうです。

秩父神社(埼玉県)

諏訪社御柱

秩父神社(埼玉県)

日御碕宮

秩父神社(埼玉県)

東照宮

秩父神社(埼玉県)

天満天神宮

秩父神社(埼玉県)

禍津日社

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

あまヶ池

秩父神社(埼玉県)

この子ずっと私に向かって口をパクパクしてました😂ご飯が欲しかったのかな?ごめんね😂

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

紅葉していたらもっと綺麗だったんだろうなぁ

秩父神社(埼玉県)

菊花展

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

お花を並べている作業中?だったので、天神地祇社と皇大神宮にはお参りできませんでした😢

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

平成殿・社務所

秩父神社(埼玉県)

手水舎

秩父神社(埼玉県)

『庖丁塚』
3月下旬に四條流包丁式が催されること以外は、特に説明もされていないのですが、思兼命の御子で知知夫彦命の先祖になる「天下春命」が磐鹿六雁命の命で料理を天皇に献上した話に縁がありそうだな…と個人的に考察しています。

秩父神社(埼玉県)

西門からははそ通りを進むと三峯神社があります。

秩父神社(埼玉県)

三峯様にお参りしてから柞乃杜に入りました。

秩父神社(埼玉県)

こちらはお狐様のみ。お社はありませんでした。

秩父神社(埼玉県)

古い御由緒書きが設置されていました。

秩父神社(埼玉県)

乾の井戸

秩父神社(埼玉県)

天神地祇社の真裏にご鎮座されていました。

秩父神社(埼玉県)

中央は妙見様。向かって左は稲荷社と水神社。右の祠は不明でした。

秩父神社(埼玉県)

柞乃杜

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

柞乃杜は参集殿側の駐車場からも入れます。

もっと読む
sasaki3
sasaki3
2024年10月31日(木)
1670投稿

秩父神社 知知夫国一ノ宮

秩父神社の御朱印

秩父神社 知知夫国一ノ宮

秩父神社(埼玉県)

秩父神社 知知夫国一ノ宮

秩父神社(埼玉県)

秩父神社 知知夫国一ノ宮

秩父神社(埼玉県)

秩父神社 知知夫国一ノ宮

秩父神社(埼玉県)

秩父神社 知知夫国一ノ宮。
左甚五郎作 つなぎの龍

もっと読む
サリー
サリー
2024年10月17日(木)
56投稿

三峯神社を参拝後に秩父神社に参拝させていただきました。

三峯神社、宝登山神社とともに秩父三社の一つです。

御四柱の神々をお祀りしています。
【八意思兼命】(やごころおもいかねのみこと)
      政治・学問・工業・開運の祖神
【知知夫彦命】(ちちぶひこのみこと)
 知知夫国の初代国造・秩父地方開拓の祖神
【天之御中主神】(あめのみなかぬしのかみ)
   北辰妙見として鎌倉時代に習合した神
【秩父宮雍仁親王】
  昭和天皇の弟宮様、昭和二十八年に合祀

色鮮やかな彫刻が豪華で印象的な神社です。
駅からも近いので参拝もしやすいかと思います。

秩父三社巡りをしたかったのですが、渋滞がひどくて二社しか参拝できなかったので、また別の機会に宝登山神社へ参拝したいと思います。

秩父神社(埼玉県)

一の鳥居

秩父神社(埼玉県)

狛犬

秩父神社(埼玉県)

狛犬

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

手水舎

秩父神社(埼玉県)

神馬舎

秩父神社(埼玉県)

神門

秩父神社(埼玉県)

御本殿

秩父神社(埼玉県)

豪華で美しい彫刻が施されています

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

【つなぎの龍】
名工、左甚五郎が社殿彫刻に施したものと伝えられ、その昔、夜な夜な近くの池に現れたために鎖で繋ぎ止められたという伝説があるそうです

秩父神社(埼玉県)

【北辰の梟】ご本殿北側の中央に彫刻されています。
体は南、頭は真北を向いて、思慮深く昼夜を問わずご祭神をお守りしています

秩父神社(埼玉県)

日光東照宮では「見ざる・言わざる・聞かざる」とされる三猿も、秩父神社では「よく見て・よく聞いて・よく話す」元気な姿で彫刻されています

秩父神社(埼玉県)

【お元気三猿】

秩父神社(埼玉県)
秩父神社(埼玉県)

【子宝 子育ての虎】
当時の狩野派の流れを汲んで、母虎があえて豹柄で描かれたこの彫刻は、子育ての大切さを名工が彫刻に込めて表現したものと書いて伝えられています

秩父神社(埼玉県)

【親の心得】
赤子には肌を離すな
幼児には手を離すな
子供には眼を離すな
若者には心を離すな

秩父神社(埼玉県)

【柞稲荷神社】
御祭神 倉稲魂神
商売繁盛の神さま

秩父神社(埼玉県)

【諏訪神社】
御祭神 建御名方神(タケミナカタノカミ)
    八坂刀賣神(ヤサカトメノカミ)
風水守護旅行安全の神さま

秩父神社(埼玉県)

【日御碕宮】
御祭神 須佐乃男神(スサノオミコト)
悪疫退散の神さま

秩父神社(埼玉県)

直書きでいただきました

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ