いわのうえどう|臨済宗南禅寺派|法王山
岩之上堂のお参りの記録一覧
駐車場から石段を下ると木に囲まれた本堂があります。
お堂はこじんまりしてますが、外観は彫刻等で優美ですし、中は奉納の「お猿のお守りを吊るし雛のようにしたもの」などで大変素晴らしい空間になっていました。
納経所で「お猿のお守り」の小さいやつを1つ求めました。
(御朱印第1213号)
直書き
石段を少し下ると本堂があります
西武秩父駅から小鹿野町に向かうバス路線沿いに入口がある。ここ、岩之上堂。行く前から不思議だなと思っていたのが、〇〇寺という呼称ではないことだ。
昔は、願成寺といわれ大きな本堂の寺であったが、永禄の兵乱により焼かれ、本尊は仮堂に安置された。その後、内田家の祖先が建造した。現在も内田家個人所有の観音堂である。堂内には、本尊「聖観世音菩薩」が安置されている。
近くに、国の文化財ともなっている内田家住宅があるのだが、この内田家であろうか?昔からの名主でもあり、蒔田あたりは内田農園など、内田という名字は多い。
敷地内には熊野神社がある。明治政府の神仏分離令もなんのその!お堂と神社と離れへんでえーー!という所は田舎に行くといくらでもあるのだ。私は、こういう場所が好きだ。
岩上に 聖観音覆う 芍薬よ
観音堂を包み込む芍薬とツツジが見事だ。
令和4年5月 / 秩父日帰り旅。
【札所十九番 / 龍石寺】から約0.8キロメートル【札所二十番 / 岩之上堂】です。
荒川河岸の崖の上に建っている為、この名前が付いたそうです。
個人的には1つ前の札所 / 龍石寺の方が、露出した岩の上に本堂がある為、イメージに会う気がしました。
札所八番 / 西善寺に続いて下る参道です。
結構あるのかしら?と思っていたら、
昔は、荒川の河川より石段を上って参拝していたそうです。
龍石寺 → 渡船場(荒川を舟で渡る)渡船場 → 岩之上堂 へ登る。と言う流れに、龍石寺にあった石段がすっきりと繋がりました。
驚いたのはこちらのお堂は個人所有の観音堂と言う事です。
昔は、願成寺と言うお寺で、永禄の兵乱によって焼かれた為、本尊は仮堂に安置されたそうです。
その後、内田家の祖先が建造したとか。
個人所有のお堂と言う事はどう言う事かな?と考えつつ観音堂裏の【熊野神社(熊野権現社)】へもお参りに。
その後【乳水場】と呼ばれる洞窟に乳水地蔵尊をお参りに行こうと探したのですが、現在は歩道が危険なため、非公開になっているそうです。
次は【観音寺】へ向かいます。
《観音霊験記 / 秩父順礼》から
第二十札所
これまでは荒川の右岸(東)でしたが、ここからしばらく左岸(西)になります。
旧秩父大橋のすぐ近くで、違う方の聖地巡礼もしてこうかと思ったんですが一度訪問済みなのでスルーw
てゆーかあそこ無料駐車場がない。
一応、右岸袂にあるやなぎだという酒屋さんがあの花巡礼者にも駐車場を500円で開放してます。
左岸袂にも路肩が広くなってて1台くらいなら止められるスペースがありますが、合法的に止めて良い場所なのか不明なのと、大抵ヲタかコスプレイヤーの先客がいるw
お寺は荒川の谷間にありました。
川原の森の中にありますが、人工の庭園もあって緑が豊富。
また写真のように堂内の飾りがとにかく凄い!
千社札も全面にビッシリ貼られてて歴史を感じさせられます。
三十四ヶ所の授与所には人が常駐してますが、ここで始めて無人に遭遇。
ありゃ?ここは再訪の必要ありか(´・ω・`)と思いましたが、奥で何が用を足してただけのようで、呼び鈴押したらおばあさんが出てきてくれて、無事に受印することができました♪
武甲山の眺めが素晴らしいビュースポット
「岩ノ上」となってますが、駐車場からは下り
すぐそこを秩父大橋が通ってるんですが、樹木が深くてよく見えない
今の時期はいろいろな花が楽しめます
満開のモクレン
カタクリかな? 紫の花がアチコチに(*^^*)
本堂の中もスゴイ( ̄□ ̄)!!
いろいろな物で飾り立てられてます
右手にあった厨子
何が祀られてるかはわからず・・・と思ったら案内板に書いてあった(^^;
天井を見上げると・・・Σ( ̄□ ̄;)!!
千社札もビッシリ!
横に石仏群
内田湖三郎先生? 誰や('_'?)
調べてみたけど情報なし 地元の名士ですかね?
少し上に境内社あり
いろいろな神様が合祀されてるようですが、どれも額がなく祭神不明
招き猫がポツンと2匹
今回は寄らなかったので、6年前に行った時の旧秩父大橋
やっぱり現地行くと結構感動しますw
20番札所。
秩父橋で荒川を越えて、少し丘の上へむかいます。
観音堂へは、石段を降りていくと境内ではしっかりと管理されておりました。
江戸時代から先祖代々守り続けているそうです。
本堂まで少し石段を降りて行きます。
遠くには秩父の山並みが見えます。
本堂です。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0