御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みつみねじんじゃ

三峯神社のお参りの記録一覧(7ページ目)
埼玉県 三峰口駅

アリメラヴ
2020年08月30日(日)
11投稿

2020年8月27日、埼玉県秩父市にある三峯神社と奥宮へ参拝してきました!雲よりも上にお社があります。
御祭神は、伊弉諾尊、伊邪那美命です。
とてもエネルギーが強く、清らかな気持ちになれる神社です!
服装:三峯神社のみでしたら、普段着でOK。
奥宮参拝する場合は、トレッキングシューズ、山登りできる服装、手袋、(トレッキングポール)、飲み物、軽食、虫除け、熊除け鈴が必須です。
奥宮までの途中道の写真は撮れなかったのですが、鳥居の写真でを載せます。

三峯神社は、駐車場にきれいなお手洗いがあります。境内には1か所あります。
奥宮までの間は、お手洗いありませんので、先に済ませましょう。
境内は、緩やかな傾斜と階段が複数あります。
御神木からもエネルギーをいただきました!
遥拝殿では、とてもきれいな景色が見れました!
三峯神社のみでしたら、所要時間は30分程度です。
奥宮は、往路でで1時間10分、復路1時間と参拝10分程度かかりました。休憩ほぼなしです。
時間には余裕を見ましょう!
奥宮までの道のりですが、木の根、石、岩の舗装されてない獣道を登り続けます。
4つの鳥居をくぐる度に、残酷なほど参拝に行く人を試すような険しい道のりになります。
片側が斜面で人が1人通るのがやっとの狭い道も多数ありますし、アップダウンをしながら進み、膝の高さまである直角な階段を複数登り、足をかけれない岩肌を鎖を使ってよじ登ります。

気をしっかりと持って進みましょう!

奥宮参拝が終わりましたら、必ず御朱印をいただきましょう♪

最後に、鳥居の前のお店でわらじカツ丼を食べました!美味しかったです!

氣お守りと神乃山水も購入しました!
お水は飲みましたが、とても美味しいです!

皆さんも、ぜひ一度参拝に行かれてみてはいかがでしょうか。

三峯神社の鳥居

有名な鳥居の前です!

三峯神社の建物その他

日本武尊へ向かう道

三峯神社の建物その他

遥拝殿への道

三峯神社の山門

拝殿までの道にある随身門

三峯神社の鳥居

もう少しで参拝へ

三峯神社の自然

立派な御神木は2か所あります!
3回深呼吸してから手を合わせましょう。願いが叶うといわれてます。

三峯神社の建物その他

参拝後、すぐ左側に有名な龍があります。
待ち受けにするとご利益があると言われてます!

三峯神社の授与品その他

授与品
神乃山水、氣お守りは赤、三峯神社御朱印と奥宮御朱印です!
現在、感染症対策により、朱印紙のみでした。
通常絵柄が3種ありますが、現在は1種のみとのことでした。

三峯神社の建物その他

奥宮までの道の入り口です!
とても沢山の木からパワーがもらえます!

三峯神社の鳥居

入り口を真っ直ぐ進むと、初めの鳥居に辿り着きます。
鳥居の右側に先人達が置いてくださった、トレッキングポールに代わる棒が置いてあります。借りたら、返しましょう!
ここでは、登山者向けの登山届け記入する所もあります。
さあ、奥宮までのハイキング開始です!
鳥居は全部で4つです。
写真下の方をご覧ください。
舗装なんてされていない獣道をこれから進みます。
木の根、石、岩を乗り越えてながら進む道がここから片道約1時間続きます。
覚悟を決めて、進みましょう。

三峯神社の鳥居

しばし道なりに歩くと2つ目の鳥居があります!
写真の下の方見てください、こんな感じの道を更に進みます。

三峯神社の食事

名物のわらじカツ丼!
お茶は飲み放題でした!

三峯神社の鳥居

更に進み、4つ目の鳥居です!
ここから最難関の道へ進みます。
頑張りましょう!

三峯神社の本殿

やっと…奥宮へ到着!
とてもきれいな景色とお社のコラボは素敵です…♡
苦労して登った甲斐がありました!
帰り道は、身も心も軽く清らかな気持ちで降りれました!

三峯神社の景色

遥拝殿からの景色です。

もっと読む
たろう
2020年08月27日(木)
79投稿

旧暦の七夕に天の川を見るために雲取山山頂付近の山小屋に泊まり
翌日、妙法ヶ岳の三峯神社奥宮と三峯神社へ行きました。

三峯神社の建物その他

妙法ヶ岳山頂にある奥宮の参道には、岩の鎖場があります。

三峯神社の本殿

妙法ヶ岳 奥宮

三峯神社の本殿

参拝殿とご神木

三峯神社の本殿

本殿と参拝殿

三峯神社の自然

前夜は旧暦の七夕だったので、雲取山頂で天の川を見て、星に願いをこめました。

もっと読む
くらぽん
2020年08月22日(土)
259投稿

西武鉄道・秩父鉄道の乗り鉄を兼ねて秩父方面の神社巡りをしてきました。

三峯神社の芸術
三峯神社の周辺
三峯神社の周辺

池袋から西武特急で1時間半で西武秩父へ。
(便によってはもっと早く着きます)

三峯神社の周辺

さらに西武秩父駅からバスでなかなかの山道を1時間15分程揺られ到着。

三峯神社の周辺
三峯神社の鳥居
三峯神社の狛犬
三峯神社の狛犬

バス停から7、8分てくてく歩くと鳥居が見えてきました。
鳥居が3つ並んでるのは珍しいですね。
ここでは狛犬さんでなく狼さんがおられます。

三峯神社の山門

さらに歩いて随身門へ。

三峯神社の狛犬
三峯神社の狛犬
三峯神社の芸術
三峯神社の芸術
三峯神社の芸術
三峯神社の芸術

拝殿

三峯神社の御朱印

御朱印 初穂料500円。
標高1100mに鎮座しているので
「奉拝」ではなく「登拝」なんですね。

三峯神社の歴史
三峯神社の建物その他

辰年に龍があらわれるという奇跡。

三峯神社の建物その他

御神木

三峯神社の食事
三峯神社の食事

狼さんがあしらわれた自販機がありました。

三峯神社の鳥居
三峯神社の鳥居
三峯神社の末社

ご眷属(けんぞく)の狼様を祀ったお仮屋神社。
なかなかの急な傾斜の石段でした

三峯神社の狛犬
三峯神社の狛犬
三峯神社の狛犬
三峯神社の狛犬
三峯神社の狛犬
三峯神社の建物その他
三峯神社の鳥居
三峯神社の建物その他

奥宮の遥拝殿です。
神社から徒歩1時間半かかるそうです。
それなりの登山の装備がいるみたいなので参拝はまたの機会に。

三峯神社の景色

遥拝殿からの眺望

三峯神社の像

三峯神社は日本武尊がイザナギノミコト・イザナミノミコトを祀ったのが始まりだからか巨大な日本武尊像がたっています。

三峯神社の建物その他

いろいろ石碑があるのですが
私が一番気になったのが極真空手の大山倍達氏の顕彰碑です。
一時期「この男は実在する‼︎」(一部)でおなじみの梶原一騎原作の漫画【空手バカ一代】にはまっていたので。
調べたらこの辺りで修行していたようです。

もっと読む
惣一郎
2021年08月20日(金)
1269投稿

三峯神社(みつみね~)、は埼玉県秩父市にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。主祭神は、伊弉諾尊、伊弉冉尊の2柱。配祀神は、造化三神(天之御中主神、高御産巣日神、神産巣日神の総称)と天照大神。秩父神社、寶登山神社とともに秩父三社の1社。鳥居が珍しい形の<三ツ鳥居>であったり、守護神が<狼>で狛犬の代わりに狼の像が祀られているなどの特徴がある。

社伝によると、飛鳥時代の景行天皇の時代に、日本武尊が東征中、碓氷峠に向かう途中で現在地に登って伊弉諾尊、伊弉冉尊の国造りを偲んで創建した。景行天皇の東国巡行の際、社地を囲む白岩山・妙法ヶ岳・雲取山の三山をめでて「三峯の宮」の社号を授けたと伝える。のちに伊豆国に流刑となった飛鳥時代の呪術者・役小角(おづぬ)が三峯山で修行をし、平安時代初期、空海が十一面観音像を刻んで安置したと伝わる(この後、明治維新までは仏教色が色濃く、神前奉仕も僧侶によって行われた)。

中世以降は、日光系の修験道場となって、関東の武将の崇敬を受けた。鎌倉時代前夜の1182年に秩父を治めていた畠山重忠が周辺の山々を寄進して守護不入の地とした。ただし、室町時代になると1352年新田義興・義宗が足利氏討伐に失敗し、当山に身を潜め、社領を奪われ一時衰微した。1503年に修験者月観道満が社殿・堂宇を再建、1533年に山主龍榮が京都聖護院から「大権現」の称号を受け、天台修験の関東総本山・観音院高雲寺と称した。江戸時代の1720年には日光法院により「お犬様」の御眷属信仰が広まり、三峯山の名は全国に知れるところとなった。明治時代に入ると、神仏分離により寺院を廃し、僧侶は皆神主となって「三峯神社」と号し、県社に列格した。

当社は、秩父鉄道の終点・三峯口駅から国道140号線を経由するなどして、徒歩だと9km、クルマだと25kmの雲取山の山頂付近にある。古くからの観光地のようで、駐車場から上の境内はかなり広く、森林浴を兼ねた参拝、散策は、都会の疲れをいやしてくれる。煌びやかな社殿や境内社も立派で、何百年クラスの古巨木も林立しており、さすが修験者の聖域といったところ。(ただ、1939年に開業したロープウェイは2007年に廃止になったようで、観光客は相当減少したみたい。いい観光地だと思うけどなぁ…)

今回は、埼玉県の旧県社、別表神社、秩父三社の1社であるため参拝することに。参拝時は週末の午後で、境内には参拝者だけでなく観光客も大勢来ていた。

※結果的には、社務所閉鎖時間直前の参拝となってしまい、眷属であるオオカミを祀る「御仮屋神社」などは参拝せず。もう一度参拝してみたい。

三峯神社の鳥居

三峯神社の北西2.5kmにある<表参道鳥居>。ここから当社までは標高差で600mあるため、健脚でも2時間、普通の人で2時間半かかるらしい。

三峯神社の鳥居

三峯神社の名物の一つ<三ツ鳥居>。鳥居の両サイドに鳥居がくっついた、個性的な形。
ここまでの順路は、大型有料駐車場から階段を登り、三峰ビジターセンター前、土産物買いを通過すると辿り着く。

三峯神社の建物その他

鳥居をくぐって進むと、緩やかな上り坂になる。参道脇には、参拝記念の大型奉納石碑がたくさん並んでいる。昔から<三峯山>は特別だったことが伺われる。

三峯神社の建物その他

しばらく進むと<日本武尊銅像入口>と書かれた石碑が立つ広場に出るが、社殿に向かうには、ここを左折し階段を下る。

三峯神社の山門

正面に現れる<随身門>。江戸中期、神仏混淆の時代に仁王門として建立されたもの。明治の神仏分離令で仁王像を撤去。

三峯神社(埼玉県)

隋神門をくぐると、参道は右方向に曲がり、徐々に下がって行く。

三峯神社の建物その他

しばらく進むと、両側に<狼像>が立っている、左右二つに分かれる場所に出るので、左側を進む。

三峯神社の建物その他

またしばらく進むと、右手に社殿までの階段が現れる。見上げると荘厳な印象。
(社殿までのこの階段を演出するために、参道は隋身門からずっと下がってきた感じ。)

三峯神社の鳥居

巨大な扁額のかかった大きな青銅鳥居。江戸末期の1845年建立。

三峯神社の手水

鳥居をくぐると、左手すぐに<手水舎>。1853年建立。彫刻と彩色が、今まで見たどんな神社よりも絢爛豪華。

三峯神社の建物その他

鳥居をくぐると、右手すぐに<八棟燈籠>。1857年建立。大型の木製燈籠で希少らしい。

三峯神社の建物その他

鳥居をくぐって、右方向に見える<神楽殿>。かなり大きい。

三峯神社の本殿

鳥居をくぐった場所から正面を望む。手前両側に半端ない太さの御神木の杉が仁王像のように構えているように見える。
この大杉は800年以上前、畠山重忠の奉納と言われている。
写真構図としては、当社紹介によく出て来るベストアングル。多くの人がここで記念写真を撮っていた。

三峯神社の本殿

<拝殿>全景。江戸時代後期1800年建立。総漆塗りで煌びやかな彩色は彫刻が施されている。

三峯神社の本殿

<拝殿>正面。<三峯神社>と書かれた扁額。 

ん?何かが変?_____扉が閉まっている?

三峯神社の建物その他

時計を見ると15:59、社務所終了の時間ぎりぎり。急いで社殿右側の授与所で御朱印を拝受する。

三峯神社の本殿

もう一度ゆっくり参拝。巫女さんほか神職の方々は片付けをほぼ完了。

三峯神社の建物その他

拝殿の手前左側の地面には、水を掛けると<赤い目の龍神>の姿が現れる。

三峯神社の本殿

拝殿背後の<本殿>。江戸時代前期1661年建立。全体に漆が塗られ、一部極彩色が施されている。

三峯神社(埼玉県)

<社殿>全景。全体としてスキのない美しい構成。

三峯神社の末社

社殿のすぐ右側にある<祖霊社>。ここから右方向に進むと、摂末社群が始まる。

三峯神社の末社

祖霊社の右隣にある、ひと回り大きい<國常立神社>。

三峯神社の末社

國常立神社の右隣にある、ひと回り小さい<日本武神社>。

三峯神社の末社

日本武神社の右隣にある、神明造の小さな社<伊勢神宮>。

三峯神社の末社

ここから16社の小さな社群がスタート。左から順に<月讀神社>、<猿田彦神社>、<塞神社>、<鎮火神社>、<厳島神社>、<杵築神社>、<琴平神社>、<屋船神社>、<稲荷神社>、<浅間神社>、<菅原神社>、<諏訪神社>、<金鑽神社>、<安房神社>、<御井神社>、<祓戸神社>。

三峯神社(埼玉県)

つづいて、やや大きめの<東照宮>

三峯神社の末社

ふたたび小さな社群。左から順に<春日神社>、<八幡神社>、<秩父神社>。

三峯神社の末社

最後に一回り大きな<大山祇神社>。

三峯神社の像

さらに進むと<日本武尊銅像入口>の石碑近くまで戻り、小山を見上げると<日本武尊>の像。

三峯神社の建物その他

日本武尊の像までの小道の途中にある、極真空手の祖<大山倍達先生>の記念碑。
若いころ当社で山籠もりして修行をしていたとのこと。
そういえば、到着時、参道には大勢の柔道着を着た人々が集まっていたので、何だろうと思っていたのだが、理由が分かって納得。

三峯神社の建物その他

少し参道を三ツ鳥居方向に戻ると、左手に階段がある。

三峯神社の鳥居

階段を登ると鳥居があり、ここが<奥宮遥拝殿>。

三峯神社の景色

奥宮遥拝殿からの景色。はるか遠くまで見渡せ、気持ちが良い!
(でも、どこが奥宮(妙法ヶ岳)だったのかな?)

もっと読む
断捨離
2020年07月13日(月)
1298投稿

日本武尊が東国の平安を願い、伊邪那岐命、伊邪那美命をお祀りした、雲取、白岩、妙法三山から名付けた三峯神社。気の弱い時には行っては行けないそうなので、気の具合いがエベレスト級になったので早速伺いました。
実は前評判が良すぎてか、はたまたわたしの気が強すぎたのか、確かに落ちつく素晴らしい神社でしたが、パワスポまでの感じは得られませんでした(≧∇≦)

しかし、別の意味でパワーを頂いてきました。
たくさんの美しい投稿写真があるので、今回はあたしのとっておきを載せます(^_-)

三峯神社の食事

名物いもでんがく
ジャガイモではなく、中津川イモと言うイモで、違いはわかりませんが、長時間食事も摂らず車にゆられたお腹には優しく染み渡りました。

三峯神社の食事

歩いたあとのモモけずり。
凍らせたモモを削ってます。とても冷たく甘い!

三峯神社の狛犬

これが有名な神様のお使いとされる狼の狛犬

三峯神社の動物

鹿がいます!
鹿も神のお使いですよね。

三峯神社の動物
三峯神社の建物その他

自販機も

三峯神社の景色

拝遥殿からみる妙法山
借景です。

三峯神社の歴史

由緒書きは熊が持っているみたいですね。
ハイキングコースに出るそうです。

もっと読む
だいちゃん
2020年06月29日(月)
272投稿

初参拝🙏⛩️
次は、奥宮に参拝の為に、再拝します🙏🚶‍♀️
山だから、景色も空気も美味しかったです😌
ホーホケキョ、ウグイスや鳥のさえずりが、
心地良かったです😊

三峯神社の建物その他

念願が、叶いました🙏

三峯神社の鳥居
三峯神社の山門
三峯神社の建物その他
三峯神社の本殿
三峯神社の建物その他

御神木のパワーを、感じました🙏

三峯神社の建物その他

こちら側も、パワーを、いただきました🙏

三峯神社の食事

こしがあり、とっても噛み応えがありました( *´艸`)

三峯神社の食事

いもでんがくの、登り旗が、なかなかの味を出してます😉

もっと読む
和泉こう
2020年07月14日(火)
131投稿

バイク乗りには聖地とされています。

三峯神社の建物その他

御本殿ではなく山道を奥に入った所にある御社です。

もっと読む
和泉こう
2020年07月22日(水)
131投稿

三峰神社、今、自分が四十中半になりまして、まだまだ先は長いと思えば長い気もいたしますが、もう人生の半分、折り返したとも思い少し振り返ってみます。

三峯神社の周辺

16歳、中型二輪取り立て。ただただ先輩のあとを追いかけるだけの走り方をしてオートバイに乗せられていました。

三峯神社の建物その他

二十代、大型二輪を試験場にて二回で取得。たかだか、それだけで天狗になって辺り構わず当たり散らし、もはや天下をとった気でおりました。

三峯神社の建物その他

三十代、左目の視力を失い、ひとをさげすみ善も悪も見失い、ただただ悲しみくれ何か絶望と苦闘、憤怒しておりました。

三峯神社の末社

四十代、そして今、排気量こそ250ccと125ccと小さくしましたが、本来、オートバイの持つ楽しみを得られております。

三峯神社の建物その他

女性は没するまで、枯れないもの!!と亡き祖母が言っておりましたが…年齢に関係なく恋する事は素晴らしいのかな、と。

三峯神社の絵馬

追記。さて、どこに在るでしょうか? 結構、見落としてるひと…多いんですよ(笑)

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ