おおとりたいしゃ
和泉國一之宮 大鳥大社のお参りの記録一覧(4ページ目)
1日限定御朱印が新しいデザインになりましたとの情報を得て,早速朔日参りして来ました!今日は暖かく,暑い😵💦くらいの気温に着るものに困ったくらい。😅
手水舎の前に大きな看板があり、大相撲春場所の限定御朱印の案内と、荒汐部屋予定の案内が立ててありました。朝稽古や必勝祈願祭に土俵祭など大相撲ファンには嬉しいイベントがあるようです。
満開でした❣️🌸
分かりますか?奥にハトが日向ぼっこ中❣️😆見えにくいですね。
日本武尊像
御神馬
境内図
26日には千秋楽が押印されるそうですよ❣️🥰
側面からの撮影
根上がりの大楠
今日は電車で参拝。道中の小学校の壁画にビックリ‼️😳
四季さんの金御朱印帳に憧れて,とうとう私もゲット致しました❣️🥰その,金御朱印帳に書き入れお願い致しました。
参拝の記録です。
月替りの御朱印。
通常御朱印です。
摂社大鳥美波比神社の御朱印です。
摂社大鳥美波比神社です。
御神木の根上りの大楠
御朱印帳(表面)
御朱印帳(裏面)
令和五年一月限定 御朱印
初詣に行って参りました。
令和五年一月限定御朱印
竹、松の幹部分等、金箔、迎春の文字、紅梅は、赤箔 華やかです。松竹梅が描かれています。
あけましておめでとうございます。
初詣に大鳥大社へお詣りしてきました。
露店がたくさん出た参道は賑やかで、いつものお正月の風景でした。
今年も賑わう大鳥居前。
午前中のお詣りだから少し空いています。
さて、帰りはどの屋台に寄ろうかしら?
30分程で拝殿近くまで来れました。
お正月仕様の本殿前。
(-人-)パンバン
家内安全でありますように。
和泉国の一ノ宮『大鳥大社』ご縁をいただき感謝!!
今年も僅か、、
皆さま良いお年をお迎えくださいませ (*´∇`)
御祭神『大鳥連祖神』、御社殿『大鳥造』、『鳳だんじり祭』摂社 大鳥美波比神社~ すごく興味があり行ってみたい神社さんですがなかなか伺えない、、
大阪にいる息子から誕生日プレゼントの希望を聞かれたので、(まずは代理参拝にて) 御朱印帳をリクエスト! 8月が誕生日だったのですが… 年末になりやっとこの手に! (゚∀゚) かなり首が長くなりました。来年は実際に伺えたらいいな♪
一年間お世話になりました!
また来年もよろしくお願いいたします🍀
《御朱印帳》
鳳だんじり祭✨見てみたい😄
とっても素敵な図柄です!
《御朱印》
どちらも立派で美しい💓
《御社殿~大鳥造》
とても見てみたい✨ (☉∀☉)
もう新年の気分🐰
御祭神の一柱『大鳥連祖神』お詣りしたい🙏
(もう一柱の日本武尊にもです)
《大鳥造》神社建築史上一種の様式。
構造は出雲の大社造に酷似して、切妻造、妻入りで出雲大社に次ぐ形式。
大社造と似ているのは、切妻造、妻入りで正面、側面共二間である点で相違点の大きなところは、大鳥造では入り口は正面中央にあるので中央の柱はなく、側面裏への縁が無く、内部は前後の二室に分かれており、心の御柱がなく、高床も低い事など
年の瀬は静かな様子の社務所、、
もうすぐ賑やかなお正月🎍
年が変わる前にいただけて良かったです😌
和泉の國はあまり縁がなかったのですが、一の宮は阪和線の鳳駅から徒歩5分と書かれていたので
以外と大阪市内から近いなと思い今回お参りに行きました。
鳳⇒おおとり⇒大鳥大社さまですね。全国の大鳥神社の総本社でございます。
まずは境内に入る鳥居からの一直線の参道と広い境内の森に圧倒されました。
ご祭神であられます「日本武尊」が伊勢の國でお亡くなりになられた後、御白鳥になり、最後に降り立ったこの地が一夜にして「千種の杜」となったそうです。
由緒書によると、もう1柱のご祭神である「大鳥連祖神」(おおとりむらじのみおやのかみ)さま
の祖先は「天児屋根命」さまだと伝えられているとか・・・枚岡神社さまのご祭神であらせられ
ましたね。・・・とにかく広い境内。初詣はさぞ賑やかなのでしょうと想像しながら年末の人の少ない境内をお参りいたしました。
大鳥のご神紋のスタンプが独特です。
正面入り口の鳥居から。とにかく広い境内で荘厳な感じでした。
ご祭神の説明書きです。
日本武尊(やまとたける)の像です。
日本武尊の像の横にはご神馬の像が・・・平清盛、重盛父子が愛馬を奉納したとも伝えられています。
ご神馬の像の横を左に曲がるとご拝殿が見えてきました。
ご神馬の像の反対側道脇にある与謝野晶子の和歌の碑。与謝野晶子は堺ご出身の方でしたね。田辺聖子先生の文字だそうです。
社殿は「大鳥造り」といって切妻屋根の独特な作りです。
御簾には菊のご紋と大鳥のご神紋が描かれていました。
ご本殿はこの奥にあります。
二箇所目は、鳳駅から歩いて約5分程の場所にある、大鳥大社へ初めて参拝にいきました。前から行きたいと思っていた神社の一つです。
日本武尊が御祭神とのことで、境内には銅像があります。(写真撮り忘れました)
令和5年の干支の大絵馬があり、早くも新春を、迎えた気持ちになりました。
参拝者は少なかったのですが、人気の御朱印は受付してから、番号札で呼ばれるのを待ちます。
通常の御朱印は御朱印帳に記帳して頂き、限定御朱印は書置きを拝受しました。
月替りの限定御朱印はとても綺麗なデザインです。月毎に変わるみたいなので、又来たいと思います。
ありがとうございました。
鳥居
紹介
拝殿
兎の大絵馬。よく見ると隠し絵になっているそうです。
通常の御朱印。
日本武尊御増祀60年記念の限定御朱印です。
12月限定御朱印 「師走」
初めて御参りします、綺麗な限定御朱印につられて、毎月変わるので、又来ます。
限定御朱印 神無月 書き置き
限定御朱印 書き置き
御朱印帳へ、授与
枚岡神社の次は、和泉國一之宮 大鳥大社に参拝に行ってきました。
御祭神は日本武尊
大鳥連祖神
(オオトリムラジノミオヤノカミ)
のニ柱になります。
境内はとても広く綺麗にされてました。
なので落ち着いてお詣りをさせて頂きました。
御朱印は月替わりと日本武尊増祀60年第4回大祭の記念御朱印、通常御朱印を拝受致しました。
最初の鳥居
狛犬
狛犬
由緒書き
祓い場
日本武尊の銅像
神馬
手水社
御神木
大鳥大社鳥居
大鳥大社本殿
大鳥美波比神社の由緒書き
大鳥美波比神社
大鳥美波比神社本殿
大型絵馬
御神木の根上がりの大楠
根上がりの大楠
小さな鳥居
中には神様がおられました。
しおり
しおり
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
22
0