おおとりたいしゃ
和泉國一之宮 大鳥大社のお参りの記録一覧(6ページ目)
大鳥大社にお詣りさせていただきました。本殿と摂社:大鳥美波比神社(おおとりみはひじんじゃ)と末社:四社合祀殿それと根上がりの大楠と平清盛歌碑と神馬像、本殿裏の祠にお詣りできました。祠では、詣でた後、強い風が突然吹き出して、見上げた高い所の木々の枝葉がすごく揺れてすこし驚きました。風の音が凄かったです。お詣りできたことへの感謝と精進し、またお詣りさせて頂く誓いを申し上げました。
大鳥大社奥宮
大鳥大社のご祭神である日本武尊(やまとたけるのみこと)さまの魂がこの地に白鳥となってはじめて飛んできたときにその姿を映したとされるところ
石柱について
•明神影向石(みょうじんようごういし)
•磐座(いわくら)神籬(ひもろぎ)
祠(ほこら)について
•奥宮(おくみや)
•鳥居祠(とりいほこら)
•「歯痛さん」「歯神さん」(地元)
(参考)(諸説あり)
祝詞をご奏上させていただいたとき
上空の高いところの木々が強い風に揺れて
すごかったです。
何か大きな力で「祓はらっていただいた」っていう風に感じることができました。
ありがたいことです。
貴重な体験をさせていただきました。
今月の大鳥さん
季節のご朱印をいただきに。
いつもお世話になってます(__)
凛としたお顔立ち
新しくなった美波比神社。
(-人-)パンパン
今月のご朱印
これまでの月替わりご朱印。
色とりどり。
8月の最終日にお参り。
8月限定の御朱印いただけました。
明日に備えてでしょうか?至る所で工事されていました。
森の中を歩いているようで、樹々の下ではとても涼しく感じました。
「根上がりの大楠」でしっかり参拝し、財福金運守を頂いてきました。
酒樽
根上がりの大楠
大きい絵馬
通常御朱印(直書き)
8月の限定御朱印(書き置き)
財福金運守
(一宮 和泉国)
(別表神社)
(官幣大社)
(摂河泉神詣)「結願」
(和泉五社)
こちらで摂河泉神詣は結願しました。
参道が長く、歩いているとお参りのテンションが上がります。パワーをいただいているんでしょうか?
日本武尊を祭神とするため武家の崇敬厚く、1159年には熊野参詣に向かう途上の平清盛・平重盛らが立ち寄ったといいます。
織田信長は1575年に所領1300石を安堵しています。後、中世の兵火により焼失するが、片桐且元を奉行とした豊臣秀頼の一連の社寺造営で1602年に再建されました。が、大坂の陣で十三重塔を残して再び灰燼に帰してしまったのだそうです。
現在の社殿は、明治時代の建築です。
境内は、日本武尊の像があり、祀られているのがよくわかります。
また、境内には摂社の大鳥美波比神社があります。
御朱印 和泉国一宮 別表神社 官幣大社 摂河泉神詣 和泉五社
御朱印 八月
社号標と鳥居
由緒
大鳥大社について
境内図
参道
社務所
祓所
日本武尊像
大楠
大楠について
拝殿
神紋
全国の大鳥神社および大鳥信仰の総本社であり、和泉国一宮の大鳥大社を参拝しました。 2018年の台風21号にて甚大な被害を受けたとのニュースを当時見て心を痛めておりました。 拝殿前の特徴的な八角柱の鳥居も倒壊し、拝殿の檜皮葺きの屋根が吹き飛ぶなどの大きな被害を受けましたが、修復は徐々に行われています。鳥居は復旧されましたが拝殿の屋根はまだ修復工事中で参拝は辛うじてできましたが、工事用の仮囲いに覆われていました。境内社の大鳥美波比神社の方は完全に立ち入り禁止状態でした。一日も早い復興をお祈りいたします。
大鳥大社・鳥居と神社名碑
大鳥大社・本殿前の鳥居
大鳥大社・拝殿
大鳥大社・巨大絵馬
大鳥大社・御神木(根上がりの大楠)
大鳥大社・御神木(根上がりの大楠)
大鳥大社・由緒書
御朱印
月替わりの御朱印・葉月
梅雨明け-----------(^o^)
今日の大鳥さん。
季節のご朱印をいただきに。
《ご朱印》
光を当てるとキラキラ✨
夏空−−−−ヽ(=´▽`=)ノ
セミが上の方で夏がきたと大喜び。
黒に金の「勝みくじ」
夏は空を見上げるのが好きです。
(-人-)パンパン
初宮参り、幸せの一瞬。(お顔モザイク済)
また来月もまいります。
本日の大鳥さん
茅の輪---------(*´▽`*)
左回り、右回り、左回り。
なかなかに太い束。これだけの分量の刈り取りは大変だったでしょうね→神職さん。
(-人-)パンパン
ありがとうございました。
7月も季節のご朱印をいただきにまいります。
清々しい晴天。
今日の大鳥さん。六月のご朱印を頂戴しに。
《6月のご朱印》
上品な紫。本当に綺麗なご朱印です。
花びらは箔押しでキラキラ✨
このキレイさは光をあててはじめて実感できます。
ご高齢の夫婦が仲良くご参拝。
私の未来はこう有りたいなぁ。
今日は暑くなりそうです。
お散歩姿にホッコリ
階段をのぼる姿にまたホッコリ(*^_^*)
コレコレ。この青空で撮りたかったのです。
気持ちいい青空に映える屋根。
(-人-)パンパン
《本日の出会い1》
ホトカミご担当神職さまにお会いできました。
お忙しいところご対応ありがとうございました。
《ご朱印帳》
大鳥大社はご朱印だけでなくご朱印帳もキレイですよ。
《本日の出会い2》
かわいい幼稚園児さんの集団👒がヤギとお散歩。
先生に許可を頂きパシャリ📷
人懐っこい園児さん達に囲まれ、またまたホッコリ。
( ゚Д゚)梅雨入りーーーーーー!?
5月の参拝は五月晴れの日を狙っていました。
はやい。
早すぎる梅雨入り。
杜に包まれたこのお社は新緑と青空で撮りたかったのですが、気持ちを切り替えて5月のご朱印をいただきに。
4月に引き続きキラキラ感満載のご朱印。
真新しい鳥居と新緑。どちらも清らか。
(-人-)パンパン
境内の隅っこ
また来月もうかがいます(*´ω`*)
地元、和泉国の一宮。
毎年初詣の参拝後は、露店を楽しむのが我が家の習わし。もう何回参拝したか分からない、私のパワースポットです。
…いつのまにか神職さまがホトカミさんに投稿されているではないですか。
しかも、月替わりのご朱印も始められてます。
これは密を避けつつお詣りさせていただくしかないでしょー🚙
月替わりご朱印
ということで、平日の午前中に参拝。
雨に濡れた境内は趣きがあってよいものですね。
日本武尊
根上がりの大楠
手水舎と大楠
(-人-)パンパン
いろいろありますが、本日は月替わりのご朱印を。
また来月もお詣りしたいと思います。
箔押しがキラキラ綺麗な月替わりご朱印
これ絶対に女子が喜ぶに違いないキラキラ感。
お天気も良く、
気持ちの良い風が吹く中、
お参りさせていただきました✨
やはり、朝からお参りするのは
清々しいです。(*´ ˘ `*)
清掃されている神主さん達もいらして、
出勤前にお参りされている方や、
ジョギングコースにされている方、
お子さんを連れて、
散歩されているお母さん。
お参り後は
和む風景を見ながら、
絵馬殿で、ゆっくり座って
缶珈琲とか飲みながら
休憩するのが大好きです✨
4月から始めた
限定御朱印なるものがあるらしくて、
こないだゲットしたよー✨
めっちゃ可愛かった♫
と
嬉しそうに話をしながら
まったり寛いでいる方も
いらっしゃいました。
(*´ ˘ `*)
駐車は、
この鳥居の前、両脇に数台。
もしくは、
徐行で、鳥居から入って、
第一、第二と
中にも駐車場が有ります。
(*´ ˘ `*)
駅からは、
徒歩10分くらいかな。
和歌山方面から🚃来る方は
車内から、杜が見えていると思います。
もちろん、
車でお越しの方も、安心です。
鳥居の両脇には、
大きな狛犬さんが✨
狛犬さんと、鳥居と、青空✨
コロナ禍でもありますし、
祭典などは、
神職のみで、されているようです。
予定や、開門閉門については、
ネットで確認されたり、
☎でお問い合わせされたほうが安心です。
ツツジが綺麗✨
鳥居で一礼し、
くぐれば、
真っ直ぐな参道に
満開のツツジ✨
可愛らしい✨
お天気も良くて、
綺麗に清掃された参道が気持ちいい✨
おひさま☀✨
手水舎前、神馬( ´ー`)
(ただ今改修中の)美波比神社に続く参道。
手水舎横の楠。
大好きです✨
根上りの楠🌿
お顔に見えるとか見えないとか。。。
とにかく、優しく
良い空気が流れています✨
美波比さんの手前にある、
織姫社✨
本殿前、新しい鳥居✨
八角形の柱です。
ヤマトタケルノミコトの
像です。
祓所
堺市の大鳥大社に行ってきました!
境内が広く綺麗な神社でした。
日本武尊が祀られている社殿も荘厳で素晴らしかったです^_^
御朱印も数種類あり、月毎の限定朱印は箔押しが綺麗で、おもわず頂きました!
またお参りしたいです!
社殿は大鳥造だそうです。
とても古い建築様式とのこと。
月毎の限定御朱印。
毎月絵柄が変わり、12枚集めると特別記念品がいただけるそうです^_^
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0