御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

にんとくてんのうりょう

仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)のお参りの記録一覧
大阪府 百舌鳥駅

garu
2019年06月02日(日)
615投稿

以前は世界一と言われていましたが、最近は煩いので「日本一大きな墳墓」という事になっているそうです。
ちょっと前まで「大仙古墳」とか名前を変えられていましたが(少なくとも2015年はこう呼ばれてました)、あれですかね、世界遺産になるので元に戻したんですかね?
そもそもなんで大仙古墳なんだと思っていましたが、名前が元に戻って良かったです。

皆さんが書かれているように大きすぎてそばに言っても山にしか見えません(笑)
まぁ、これは天皇陛下のお墓ですので、史跡と言われましてもね、どうかと思います。
少し前に発掘調査が端っこだけ許可されたというニュースが出てましたね。でも実はもっと前に暴かれているんですよ。
暴いたのはGHQ。出土したものはアメリカに持ち去られてしまいました。現在もアメリカの博物館にあるそうです。返して欲しいですよね。勝手に発掘して持って帰ったんだから。

まぁそれはさておき、面白い説を聞いたんです。
これだけの巨大な古墳の長い辺を海に向けたのは日本の威光を示す為と言う説が言われてますが、そうではないと。
仁徳天皇は田畑を作るために土地を平地にしました。そこで出た土を一つに盛ったのが最初だろうと。
ではなぜそんな事をしたのか。海岸線に沿って盛られているのがヒントになると。つまり、津波から田畑を守るための防波堤ではなかったかと言う事です。
そして水害時の避難場所となっていたのではないかと言う説です。
そこに守り神として仁徳天皇を埋葬したのではないのかという話です。
面白い話ですよね。
海外からの使者に対する威光より説得力があります。

興味のある方はこの動画をご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=_r2M16hAf4s&t=324s

仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)の歴史
仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)のお墓
仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)の歴史
仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)の自然
仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)の食事

古墳カレー「お食事処花茶碗」

仁徳天皇陵(百舌鳥耳原中陵)の食事

発掘気分で食べるんだそうです。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ