かさのもりじんじゃ、かさもりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

大阪府のおすすめ2選🌸
おすすめの投稿

続いて笠森神社へ・・・GoogleMapの案内で到着すると門が閉じており…😫ぐるっと廻ってみるとインターホンのある門を確認。お参り出来ないか確認すると開けますのでお待ちくださいとのこと。お話を伺うと参道脇の椋の巨木が倒れてきており危険なので開門はしていないのだそうです。ただ、御在宅で拝観の申し出があれば参拝させてもらえるとのこと。本殿前に立派な桜もあるのでシーズンにお参りも考え中😊
神門かな?到着したら・・・あれ?
由緒
本殿
扁額
本殿から境内。参道の巨木が倒れてきたそう
こちらの神門(かな?)のインターホンで参拝お願いしたらお詣りさせていただけました😊
名称 | 笠森神社 |
---|---|
読み方 | かさのもりじんじゃ、かさもりじんじゃ |
通称 | 笠森稲荷, 笠森稲荷神社 |
御朱印 | なし |
電話番号 | 0726850002 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご祭神 | ・宇賀御魂神 古くは ・稚武彦命(わかたけひこのみこと) ・鴨別命(かものわけのみこと) |
---|---|
創建時代 | 不明 |
文化財 | ・ムクノキの古木
|
ご由緒 | 笠森神社は、宇賀御魂神を祭神とし、かつては稚武彦命と鴨別命を祀っていたと伝えられる。
|
Wikipediaからの引用
概要 | 笠森稲荷(かさのもりいなり、かさもりいなり)は、大阪府高槻市にある稲荷神社と、そこから勧請された神社である。笠森稲荷神社、笠森神社(かさのもりじんじゃ)とも呼ばれる。笠の訓読により、瘡(かさ、かさぶた)平癒の神として信仰された。 |
---|---|
引用元情報 | 「笠森稲荷」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%AC%A0%E6%A3%AE%E7%A8%B2%E8%8D%B7&oldid=98234791 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
大阪府のおすすめ2選🌸
笠森神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0