御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
新 ホトカミサポーター制度開始(特典あり)
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2023年12月
一乗寺ではいただけません
広告

いちじょうじ|日蓮宗昌林山

一乗寺

大阪府 上牧駅

投稿する
072-685-3043

※お問い合わせの際は「ホトカミを見た」と
お伝えいただければ幸いです。

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
あり

あり

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(3件)

歴史

一乗寺は、昌林山と号して日蓮宗に属し、題目宝塔と釈迦多宝二仏を本尊とする。
もとは、千観の草創にて金仙寺と称したが、応永34年(1427)、宇野・西村両氏が日親上人に帰依し建立、名を一乗寺と改めたという。
上人は、永享11年(1439)、法華教布教のため立正治国論を室町幕府に献上しようとして捕らえられ投獄。焼けた鉄鍋をかぶせられるなど様々な拷問を受けたが、信念を曲げず、のちに「鍋かむり日親」と呼んで崇められた。
寛永年間(17世紀前半)に堂宇が焼失したが、慶安三年(1650)、紀伊大納言徳川頼宣の生母養寿院の寄進により、本堂や庫裡、開山堂などの諸堂の寄進により、本堂や庫裡、開山堂などの諸堂を再建。また、頼宣の息女松姫の病気平癒祈願に、1万石の寺領を寄進させるなど、歴代紀州徳川家の崇敬が厚かった。
広い境内には、諸堂のほか日親上人の銅像、”弁慶の駒つなぎ"伝説のある樟(市指定保護樹木。樹高約30m)などがある。また寺宝としては、日蓮上人の真筆や聖歯、狩野探幽画の「日親上人法難絵図」などが伝わっている。

歴史をもっと見る|
2

一乗寺の基本情報

住所大阪府高槻市梶原2-9-12
行き方

市営バス「梶原バス停」より徒歩7分

アクセスを詳しく見る
名称一乗寺
読み方いちじょうじ
電話番号072-685-3043
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊題目宝塔,釈迦多宝二仏
山号昌林山
宗旨・宗派日蓮宗
創建時代創建不詳
文化財

樟(市指定保護樹木)

ご由緒

一乗寺は、昌林山と号して日蓮宗に属し、題目宝塔と釈迦多宝二仏を本尊とする。
もとは、千観の草創にて金仙寺と称したが、応永34年(1427)、宇野・西村両氏が日親上人に帰依し建立、名を一乗寺と改めたという。
上人は、永享11年(1439)、法華教布教のため立正治国論を室町幕府に献上しようとして捕らえられ投獄。焼けた鉄鍋をかぶせられるなど様々な拷問を受けたが、信念を曲げず、のちに「鍋かむり日親」と呼んで崇められた。
寛永年間(17世紀前半)に堂宇が焼失したが、慶安三年(1650)、紀伊大納言徳川頼宣の生母養寿院の寄進により、本堂や庫裡、開山堂などの諸堂の寄進により、本堂や庫裡、開山堂などの諸堂を再建。また、頼宣の息女松姫の病気平癒祈願に、1万石の寺領を寄進させるなど、歴代紀州徳川家の崇敬が厚かった。
広い境内には、諸堂のほか日親上人の銅像、”弁慶の駒つなぎ"伝説のある樟(市指定保護樹木。樹高約30m)などがある。また寺宝としては、日蓮上人の真筆や聖歯、狩野探幽画の「日親上人法難絵図」などが伝わっている。

Wikipediaからの引用

概要
一乗寺(いちじょうじ)は大阪府高槻市梶原二丁目(かじはら)にある日蓮宗の仏教寺院。山号は昌林山。本尊は題目宝塔、釈迦多宝二仏。旧本山は、京都本法寺。親師法縁。
歴史
歴史[編集] 詳しい創建年月は不詳だが、元々は千観が草創し、当初は金仙寺と称して真言宗に属する寺院であったが、その後は荒廃し、毘沙門天2体を残すだけの無住寺となっていた。応永34年(1427年)に宇野氏・西村氏という地元の住人が、京都の一条戻り橋の袂で辻説法をしていた日親上人の話を聞き感激し、日親上人に請い建立されたと伝えられている。そのときに寺名も一乗寺と改称したという。 寛永年間(1624 – 1643年)に堂宇を焼失したが、慶安3年(1650年)に徳川頼宣の生母・養珠院の寄進により、本堂・庫裏・開山堂などの諸堂が再建された。また、頼宣の息女松姫の病気平癒祈願に、1万石の寺領を寄進さ...Wikipediaで続きを読む
引用元情報一乗寺 (高槻市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E4%B8%80%E4%B9%97%E5%AF%BA%20%28%E9%AB%98%E6%A7%BB%E5%B8%82%29&oldid=93745727

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
サポーターページ小バナー