御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かつおうじ|高野山真言宗応頂山

勝尾寺のお参りの記録一覧
大阪府 彩都西駅

沙羅双樹の花
2024年03月14日(木)
306投稿

 勝尾寺(かつおうじ)。
千里中央駅からバスに乗り換え。箕面の滝が近いため、紅葉の季節、バスは人でいっぱい。ところが、最近は季節問わず人でいっぱい。"オーバーツーリズム"!!ってこういう状態のことなのですね。😯😵‍💫
冬に逆戻りしたかのような寒〜いこの日も、人でいっぱいでした!😯😵‍💫

  西国三十三所観音霊場 第23番札所
   山号:応頂山
   宗派:高野山真言宗
  御本尊:十一面観世音菩薩
   創建:727年(新亀4年)

 "勝尾寺"の名前の由来は、天皇の病気平癒を祈願し、病気を治したことから。つまり"王(天皇)"の病気に"勝つ"、すなわち"勝王寺"という名前を賜ったことからきたのだそうです。(第6代座主の行巡上人)もとは弥勒寺という名前だったとのこと。ですが、恐れ多い。ということで、"王"の字を"尾"に変え、勝尾寺(かつおうじ)としたとのことです。
 平安時代、清和天皇の時代のことです。
 
 勝負事の願かけでお参りされる方が多いです。
祈祷してもらう方、お礼参りの方···。願い叶いだるまを御返しする所は、人気スポットになっています。
 
 西国三十三所観音霊場 第23番札所
    山号:応頂山
    宗派:高野山真言宗
   御本尊:十一面観世音菩薩
    創建:727年(神亀4年)

勝尾寺(大阪府)

願いが叶い、報告とお礼を兼ねお寺さんに納められただるまたち。こちらをバックに写真撮っている人が多いです。

勝尾寺(大阪府)

多宝塔

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

三宝荒神さま
 仏·法·僧の三宝を護ってくださる神さまであり、荒神さま、すなわち仏法伽藍を護ってくださる神さま
 しっかりと手を合わせます。🙏

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

ご本堂
 ロウソクお線香を供え、お賽銭納め札をおさめ、お経を唱えさせていただきます。🙏

勝尾寺(大阪府)

いただいた御朱印です。

もっと読む
bluecloud0711
2024年01月13日(土)
783投稿

参拝の記録です。

勝尾寺の御朱印

西国三十三所

勝尾寺の御朱印

神仏霊場遥拝

勝尾寺の御朱印
勝尾寺の本殿
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
もっと読む
ぺんぺん
2023年06月27日(火)
4投稿

箕面にある、勝ちに特化した勝尾寺にいってきました。

入場料があるお寺は初めてでしたが、それくらい価値がありました!

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

至る所にだるま!

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

すごく綺麗でした

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

かわいい子いた

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺のおみくじ

おみくじはなにかわかりませんでした。笑

勝尾寺(大阪府)

パワーありそうな🌳

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

帰り道、🐒もいました。儚げ

もっと読む
沙羅双樹の花
2023年05月27日(土)
306投稿

 久々に通勤ラッシュの中移動。バスの乗り換え時間があるので、仕方ありません。千里中央(北大阪急行)でバスに乗り換え、約30分山の中へ。そこは別世界。喧騒から逃れることができます。大きく深呼吸して入山口へ移動します。

 西国三十三所観音霊場 第23番札所
   宗派:高野山真言宗
  御本尊:十一面観世音菩薩
   創建:727年(神亀4年)

 境内に入ると、元気なお経が聞こえてきます。
元気は元気を呼ぶのですね。不思議と足どりが軽くなります。感謝です。🤗
 
 727年(神亀4年)義仲・義算双子の兄弟が草庵を構え、修行したのが始まりだそうです。
 時を経て、六代座主行巡上人が、清和天皇の玉体安穏を祈願し、効験があったことから、「王勝った寺」→「勝王寺」→「勝尾寺」と名前が変わっていったとのこと。
 
 近くに、箕面の滝。紅葉🍁の季節は、紅葉がりを楽しむ人で賑やかになります。

勝尾寺(大阪府)

勝ちダルマ納め所
 お参りに来た方々の感謝が感じられます。

勝尾寺の建物その他

入山入口

勝尾寺(大阪府)

山門 修復作業中でした。

勝尾寺(大阪府)

三宝荒神堂

勝尾寺(大阪府)

ご本堂 アジサイがすくすくと育っています。

勝尾寺(大阪府)

水掛け観音堂

勝尾寺(大阪府)

大師堂 お砂踏みさせていただきました。

勝尾寺(大阪府)

総合受付所で御朱印をいただきます。そのそばに、大きな木が。そして勝ちダルマが。

勝尾寺(大阪府)

帰り道 ここにも勝ちダルマ

勝尾寺(大阪府)

園児たちが。遠足でしょうか。若い声に、和みます。🤗子どもたちが元気に過ごす社会。守っていきたいです。

勝尾寺(大阪府)

帰り道 

勝尾寺(大阪府)

ここにもダルマさん またね!って言ってもらっている気がします。🤗

もっと読む
ユキ
2023年05月21日(日)
847投稿

西国三十三所、二十三番の勝尾寺です。ダルマが至る所に置かれています😃鯉の餌やりも出来ますよ😉

勝尾寺(大阪府)

掛け軸の御朱印です。

勝尾寺(大阪府)

お迎え地蔵さま。

勝尾寺(大阪府)

仁王門ですが工事中🚧です。

勝尾寺(大阪府)

お清め橋の噴水⛲です。

勝尾寺(大阪府)

至る所にダルマが置かれています😃

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

本堂です。

勝尾寺(大阪府)

御神木。

勝尾寺の建物その他

鐘。

勝尾寺(大阪府)

こちらで御朱印の受付です。

勝尾寺(大阪府)

絵馬掛け。

勝尾寺の末社

弁財天。

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺の建物その他
勝尾寺(大阪府)

ハート❤️

勝尾寺(大阪府)

沢山の鯉がいます😃餌やり出来ますよ😉

もっと読む
あいぴこ
2023年05月09日(火)
35投稿

だるまで有名なお寺さん。
少し階段、坂道ありますがとても素敵なお寺さんです。

勝尾寺の御朱印

本堂横で拝受できます

勝尾寺(大阪府)

本堂

勝尾寺(大阪府)

だるまいっぱい♡

勝尾寺(大阪府)

二階堂

勝尾寺(大阪府)

多宝塔

勝尾寺(大阪府)

大きな池があります

もっと読む
takeo48xx
2023年05月07日(日)
421投稿

大阪府箕面市にあります、
勝尾寺に参拝しました。
西國三十三霊場、第二十三番札所。
法然上人二十五霊場、第五番札所。
GW.霊場巡り第四日目、勝尾寺に訪れ参拝、御朱印と御影を頂きました。
箕面国定公園の中心部にあり、敷地がとても広く、池や山林など自然が豊かで、ダルマが至る所に有りました。勝運の寺で[勝ちダルマ]で有名。
参拝客や観光客が多く訪れていて賑わっていました。

勝尾寺(大阪府)

勝尾寺、バスの本数が少ないので、時刻表はしっかり確認して置きましょう。😆

勝尾寺(大阪府)

山門(仁王門)は改修工事中

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺の庭園
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の仏像
勝尾寺の建物その他

至る所にダルマがあります。

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

大師堂、四国八十八ヶ所巡礼の石仏群があります。

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺の仏像
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺の建物その他

鐘楼を囲む様に、ダルマみくじのダルマが大量に有りました。

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)

快晴で、非常に景色が良かったです。

勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺の鳥居
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺の御朱印
勝尾寺(大阪府)
勝尾寺(大阪府)
もっと読む
きどっち
2023年03月10日(金)
1135投稿

高野山真言宗 応頂山 勝尾寺

西国三十三所 第23番札所
摂津国八十八箇所 第54番札所
摂津国三十三箇所 第22番札所
法然上人二十五霊場 第6番札所
神仏霊場巡拝の道 第65番

今回、西国三十三所巡礼として初めてお参りさせていただきました。
勝尾寺と言えば「勝ちダルマ」で有名ですが、ここまで境内いたるところにダルマがあるとは正直驚きでした。
山門(仁王門)が現在改修工事中のため覆い越しにしか見ることができませんでしたが、想像以上に境内は広く、ゆっくりとまわることができました。

本堂にてお参り後、納経所にて御朱印をいただいたのですが、そこで「法然上人二十五霊場納経帳」を目にしてしまいました。
他にもいろいろと巡礼中のためここで始めるべきだろうか?と悩みつつ、まずは境内にある法然上人第五番霊場 納骨堂(二階堂)にお参り。
その後、納経所に再び戻って悩んだ末に納経帳を購入、御朱印をいただきました。

創建は神亀4年(727年)と伝えられています。
藤原致房の子である善仲、善算の双子の兄弟がこの地に草庵を築き修業されたことに始まるとのこと。
その後、天平神護元年(765年)に光仁天皇の皇子開成が2人に師事して仏門に入り、大般若経600巻を理解して弥勒寺を創建(勝尾寺の前身)。
治承・寿永の内乱の際に本堂など兵火により焼失。
源頼朝の命により建久六年(1195年)に梶原景時や熊谷直実らが 力をつくして再建したとされる。

勝尾寺の寺名は、元慶4年(880年)当時の住職である六代座主行巡上人が清和天皇の病気平癒の祈祷を行い効果があったことから、「王に勝った寺」ということで「勝王寺」 の寺号を 帝より賜ったそうですが、「王」を「尾」にひかえて「勝尾寺」と称したそうです。
そのときから「勝運の寺」として信仰されてきました。

勝尾寺の御朱印
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の自然

蝋梅の枝にダルマさん

勝尾寺の地蔵

まずは山門前で「お迎え地蔵さま」に手を合わせてから山門をくぐります

勝尾寺の山門

山門(仁王門)

勝尾寺の山門
勝尾寺の歴史
勝尾寺の建物その他

山門をくぐりお浄め橋から見た弁天堂

勝尾寺の建物その他

参道脇の燈籠にも多くのダルマさんが!

勝尾寺の建物その他

多宝塔が見えてきたら左に曲がります

勝尾寺の建物その他

勝ちダルマ納め所

勝尾寺の建物その他
勝尾寺の自然

馬酔木

勝尾寺の手水

手水

勝尾寺の末社

三宝荒神社

勝尾寺の自然
勝尾寺の本殿

本堂を横目に見ながら・・・

勝尾寺の建物その他

鎮守堂
この壁にもたくさんのダルマさん

勝尾寺の建物その他

開山堂

勝尾寺の仏像

水掛け観音堂

勝尾寺の建物その他

大師堂

勝尾寺の建物その他

弘法大師像

勝尾寺の建物その他

大師堂のまわりは四国八十八カ所お砂踏みができます

勝尾寺の本殿

本堂

勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の像
勝尾寺の建物その他

鐘つき堂

勝尾寺の絵馬
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他

不動堂

勝尾寺の自然
勝尾寺の塔
勝尾寺の建物その他

法然上人第五番霊場 納骨堂(二階堂)

勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他

多宝塔

勝尾寺の芸術
勝尾寺の芸術
勝尾寺の芸術
勝尾寺の芸術
勝尾寺の芸術
勝尾寺の芸術
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の鳥居
勝尾寺の末社
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の建物その他
勝尾寺の御朱印帳

法然上人二十五霊場納経帳

勝尾寺の御朱印
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ