なかみちやさかじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
中道八阪神社の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
参拝時間 | 9:00~18:00 | ||
電話番号 | 06-6971-4103 |
大阪府のおすすめ🍁
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
前から気になっていた神社です。やっとご縁あって参拝できました。🤗携帯のナビ片手に探し歩いて到着。
いただいた略記によると、関白藤原道長が東成郡中道法性寺なるところに別邸を建て、素戔嗚尊・菊理姫命の同一神とされる牛頭天王・白山権現を、鎮守の神として奉祀されたのが始まりだそうです。明治五年に八坂神社と改められています。境内に、玉造戎神社と松本稲荷神社もありました。玉造戎神社は、島根県の美保神社より事代主大神を御分霊いただき、また出雲の国より大国主大神をお招きし御鎮座いただいているとの事です。
御朱印を授かったあとで、神社の方から裏にある玉垣のご説明をしていただきました。
かつて大阪城の玉造門は黒塗りであったことから黒門と呼ばれていました。近くに流れる猫間川に、幕府の命によって橋が架けられたのは慶安3年(1650年)のこと。橋には大阪城の石垣を用いられました。架けられた橋は黒門橋と名付けられましたが、大阪で初めての石造りの橋であったため大変珍しがられ、「石橋」と呼ばれて親しまれたそうです。江戸時代には「お伊勢参り」の出発点として賑わった石橋ですが、大正3年(1924年)に廃橋となり、土地の氏神である当社に大阪市より石材として寄付されました。現在は神社の記念碑や西側の玉垣の一部に使われております。 ⛩中道八坂神社ホームページより⛩
教えていただかなければ素通りするどころか、知らぬまま立ち去るところでした。ありがとうございました。🙇♀️御朱印も素敵でした。🥰
美しいデザインの社殿です!
重みある一言です。
神馬が!
どうも柵で上手く撮影出来ず!😣
玉造戎神社
松本稲荷神社
この石碑にも使われています。
裏側にある石橋の説明板です。
前から気になっていた神社です。やっとご縁あって参拝できました。🤗携帯のナビ片手に探し歩いて到着。
いただいた略記によると、関白藤原道長が東成郡中道法性寺なるところに別邸を建て、素戔嗚尊・菊理姫命の同一神とされる牛頭天王・白山権現を、鎮守の神として奉祀されたのが始まりだそうです。明治五年に八坂神社と改められています。境内に、玉造戎神社と松本稲荷神社もありました。玉造戎神社は、島根県の美保神社より事代主大神を御分霊いただき、また出雲の国より大国主大神をお招きし御鎮座いただいているとの事です。
御朱印を授かったあとで、神社の方から裏にある玉垣のご説明をしていただきました。
かつて大阪城の玉造門は黒塗りであったことから黒門と呼ばれていました。近くに流れる猫間川に、幕府の命によって橋が架けられたのは慶安3年(1650年)のこと。橋には大阪城の石垣を用いられました。架けられた橋は黒門橋と名付けられましたが、大阪で初めての石造りの橋であったため大変珍しがられ、「石橋」と呼ばれて親しまれたそうです。江戸時代には「お伊勢参り」の出発点として賑わった石橋ですが、大正3年(1924年)に廃橋となり、土地の氏神である当社に大阪市より石材として寄付されました。現在は神社の記念碑や西側の玉垣の一部に使われております。 ⛩中道八坂神社ホームページより⛩
教えていただかなければ素通りするどころか、知らぬまま立ち去るところでした。ありがとうございました。🙇♀️御朱印も素敵でした。🥰
美しいデザインの社殿です!
重みある一言です。
神馬が!
どうも柵で上手く撮影出来ず!😣
玉造戎神社
松本稲荷神社
この石碑にも使われています。
裏側にある石橋の説明板です。
中道八阪神社の御朱印・御朱印帳の写真一覧(11枚)
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
2
0