御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いっしんじ|浄土宗坂松山

一心寺のお参りの記録一覧(4ページ目)
大阪府 恵美須町駅

garu
2017年09月05日(火)
615投稿

何度も来るので「お参りの日」が特定できません(笑)
前衛的な仁王門がある一心寺さんです。
元々は法然上人が「源空庵」と言う草庵をお建てになられてのが起源となりますので、浄土宗となりますが、明治より骨仏様と言う特殊な埋葬方法を取られてから、宗派関係なくご供養されているようです。

10年分のお骨をまとめて練って作り上げる骨仏様は今で14期目。ざっと140年分のお骨をこの形で埋葬されています。
しかし戦時中に空襲にあい、初期の6体分(約60年分)のご遺体は焼失してしまいました。納骨堂にある骨仏様は8体静かに鎮座され、訪れた方は縁がある方もない方もご供養のために線香をあげ手を合わしてゆかれます。
常に誰かに供養される形で途絶えることが無いのは、私は「悪い方法ではない」と考えています。
そのおかげでここでの彼岸供養は長蛇の列ができます。

ここは面白いお寺さんで、お寺の前に「三千仏堂」と言う凄いホールがありそこでは法話等をされているのですが、隣の「一心寺シアター」では様々な劇やら映画などが上演されています。
その為、毎年春に行われる「人形フェスティバル」はここを中心に出店や紙芝居、人形劇や伝統芸能が披露されます。
そして、なんと言っても裏には茶臼山があり、大阪冬の陣では徳川方が、夏の陣では真田幸村が陣を構えていました。
その由縁から三千仏堂の横にある「在牟堂」には大坂夏の陣屏風のレプリカが壁になっています。

また境内には本田忠勝の息子・本田出雲守忠朝のお墓があり、なんと「酒封じ祈願」の場になっていたりします(笑)
まぁ、酒が好きすぎてそれで討ち死にしてしまった武将なんですが、それを逆手にとるとは凄い話です(笑)さぞや忠朝も後悔していたに違いないですから、これもありかと考えているのかもです(笑)

一心寺の山門

仁王門

一心寺の自然
一心寺の本殿

本堂

一心寺の建物その他

開山堂

一心寺の建物その他

納骨堂

一心寺の建物その他
一心寺のお墓

本田忠朝の墓 酒封じ祈願におしゃもじに名前を書いて周囲に吊るす。背後のしゃもじがそれ。何故、しゃもじなのかは聞くの忘れました(笑)

一心寺の建物その他

一心寺シアター

一心寺の狛犬

今あるか否かは分からないが、これは吸い殻入れ

一心寺の建物その他

茶臼山

一心寺の周辺

隣には大坂七坂の一つ「逢坂」が伸びている。

一心寺の建物その他

三千仏堂ほーる

もっと読む
Hokojam社寺巡り
2017年08月19日(土)
356投稿

大阪市の無形民俗文化財にも指定される、一心寺。予備知識もなく、四天王寺から難波まで歩く途中で通りました。
外から塔のてっぺんを見れたので、気になって入りました。お盆期間(8月13〜16日)は夜8時まで参拝可能です。

境内はかなり広いです。まず入り口の仁王様の迫力のある彫刻にびっくりしました。これ美術館ではないかと思ってしまいました。
道を沿って進むと、観音様と念仏堂がありまして、少し左側に行くと、本堂が表します。
左の道を歩くと点灯台や納骨堂のロウソクから暗い黄色の光がゆらゆら...気のせいなのかなぜかますます怪しい雰囲気が....そして何か出てきそうな雰囲気でビビりまして、結局集印をもらうのも忘れず、奥の墓地を通りまして逃げました。
今度は昼間でゆっくり参拝し、集印ももらいに行きます(汗)。

紹介を見たら、納骨された遺骨で造立される「お骨佛の寺」であることを知りました。そして、お骨仏様は遺骨で造られたと。帰ってきたら調べますと先祖様の骨を使って、仏を作るのは、仏教の最高精神を表し、仏様への崇拝と先祖供養の精神が融合することで、とてもありがたい話です。
珍しく、断酒祈願もあります。

一心寺の像
一心寺の建物その他
一心寺の本殿

本堂

一心寺の建物その他
一心寺の建物その他
一心寺の建物その他
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ