御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
一心寺ではいただけません
広告

いっしんじ

一心寺のお参りの記録(1回目)
大阪府恵美須町駅

投稿日:2017年09月05日(火)
何度も来るので「お参りの日」が特定できません(笑)
前衛的な仁王門がある一心寺さんです。
元々は法然上人が「源空庵」と言う草庵をお建てになられてのが起源となりますので、浄土宗となりますが、明治より骨仏様と言う特殊な埋葬方法を取られてから、宗派関係なくご供養されているようです。

10年分のお骨をまとめて練って作り上げる骨仏様は今で14期目。ざっと140年分のお骨をこの形で埋葬されています。
しかし戦時中に空襲にあい、初期の6体分(約60年分)のご遺体は焼失してしまいました。納骨堂にある骨仏様は8体静かに鎮座され、訪れた方は縁がある方もない方もご供養のために線香をあげ手を合わしてゆかれます。
常に誰かに供養される形で途絶えることが無いのは、私は「悪い方法ではない」と考えています。
そのおかげでここでの彼岸供養は長蛇の列ができます。

ここは面白いお寺さんで、お寺の前に「三千仏堂」と言う凄いホールがありそこでは法話等をされているのですが、隣の「一心寺シアター」では様々な劇やら映画などが上演されています。
その為、毎年春に行われる「人形フェスティバル」はここを中心に出店や紙芝居、人形劇や伝統芸能が披露されます。
そして、なんと言っても裏には茶臼山があり、大阪冬の陣では徳川方が、夏の陣では真田幸村が陣を構えていました。
その由縁から三千仏堂の横にある「在牟堂」には大坂夏の陣屏風のレプリカが壁になっています。

また境内には本田忠勝の息子・本田出雲守忠朝のお墓があり、なんと「酒封じ祈願」の場になっていたりします(笑)
まぁ、酒が好きすぎてそれで討ち死にしてしまった武将なんですが、それを逆手にとるとは凄い話です(笑)さぞや忠朝も後悔していたに違いないですから、これもありかと考えているのかもです(笑)
一心寺の山門
仁王門
一心寺の自然
一心寺の本殿
本堂
一心寺の建物その他
開山堂
一心寺の建物その他
納骨堂
一心寺の建物その他
一心寺のお墓
本田忠朝の墓 酒封じ祈願におしゃもじに名前を書いて周囲に吊るす。背後のしゃもじがそれ。何故、しゃもじなのかは聞くの忘れました(笑)
一心寺の建物その他
一心寺シアター
一心寺の狛犬
今あるか否かは分からないが、これは吸い殻入れ
一心寺の建物その他
茶臼山
一心寺の周辺
隣には大坂七坂の一つ「逢坂」が伸びている。
一心寺の建物その他
三千仏堂ほーる

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
一心寺の投稿をもっと見る81件
コメント
お問い合わせ