いまみやえびすじんじゃ
今宮戎神社大阪府 今宮戎駅
開門
午前6時~午後5時
授与所
午前9時~午後5時
御朱印 (1種類)
今宮戎神社の御朱印
「奉拝」の墨書きに重ねて、鯛の絵の中に「今宮」の文字が入った印が重ねられています。
真ん中に「えびす大神」と墨書きされ、「今宮戎神社」の印が重ねられています。
左下に「今宮戎神社」の墨書きに「摂津 今宮神社」印が押されています。
授与場所・時間
御朱印 | 通常いただける御朱印は右上の「奉拝」に鯛の印が重ねられ、真ん中に「えびす大神」、左に「今宮戎神社」と墨書きされています。 1月9日~11日の間、十日戎限定の笹の絵が描かれた御朱印をいただけます。 | ||
---|---|---|---|
限定 | |||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | 境内北側、阪神高速高架下より境内に入り西側(右手側)1月、7月、11月(土・日)、12月は利用不可 |
年の最初のお祭りとして十日戎の3日間に約百万人を超える参詣者があります
関西人なら言わずとしれた「しょ~ばいはんじょで(以下略)」境内に入ろうとすると社務所の近くに行列が・・・え!!と何事かと思ったら新年十日戎の福娘先行受付を行っていました。危うく並んでしまうとこやった🤣お参りして通常御朱印と冬の御朱印を拝受。
今宮戎神社
~𠮷兆「十日戎」・神仏霊場巡拝の道~
主祭神 天照皇大神
事代主命
素盞鳴尊
月読尊
稚日女尊
社格等 旧郷社
別表神社
創建 推古天皇8年(600年)
例祭 1月10日(1月9日10日11日)
主神事 十日戎
札所等
神仏霊場巡拝の道第45番(大阪第4番)
大阪七福神(恵比寿)
なにわ七幸めぐり
南海沿線七福神(恵比寿)
♯三門鳥居
♯福娘
♯戎橋
♯戎舞台
えべっさん
豊臣時代の頃になりますと庶民のえびす様への信仰はより厚くなり、同時期には豊臣秀頼は片桐且元に社殿造営の普請奉行を命じています。またこの頃より市街が発達し、大阪町人の活躍が始まり、江戸期になると大阪は商業の町としてより一層の繁栄を遂げ、それと期を一にして今宮戎神社も大阪の商業を護る神様として篤く崇敬されるようになりました。十日戎の行事もこの頃から賑わいをみせ、延宝三年(1675)の現存する最も古い大阪案内の図「葦分舟」にも十日戎の状景が描かれています。
明治には、それまでの問丸が雑喉場の魚市場、材木商組合、麻苧商組合、蝋商組合、漆商組合、金物商組合等が講社を結成し、十日戎はより一層盛んになりました。
現在では年の最初のお祭りとして十日戎の3日間に約百万人の参詣があります。
今宮戎神社HPより
たくさんの参拝の方々で嬉しく思いました。
本年まで屋台・露店は1軒もなく物足りなさを感じましたが、さすが大阪、コロナやインフルエンザの感染予防対策は素晴らしく思いました。ありがとうございました。
大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10
戎橋
戎舞台
今年の戎舞台は、輝く!日本レコード大賞新人賞最優秀賞を受賞されました 田中あいみさんが5曲歌唱披露されました
まだ大学生で、此方も「福娘」さんやなぁと素晴らしい歌唱に聞き入りました
浮世小路
通常御朱印と「十日戎限定」御朱印
大阪🌸参拝④『今宮戎神社』
またまた商売繁盛の神社 (*´∇`)ノ
路面電車で到着した駅からは通天閣がバッチリ♪
静かな境内は落ち着いた雰囲気✨
十日戎の賑わいはすごいらしいので見てみたいもの!!
素敵な御朱印を書いていただきました~
とても素敵な御朱印😄
本殿
個性的な絵馬✨ステキ!
大国社にはオシャレな大絵馬がズラリ😍
こちらは稲荷社
こちらの本殿裏側で裏参りをするんだって🙏
通天閣や市場が近い
当社は推古天皇の御宇御鎮座以来市場鎮護の社と広く崇敬され、特に大阪が近世商工業都市に発展するに伴い其の唯一の守護神として親しまれ車運もご興隆したのであります。なかでも例祭は俗に十日戎と呼ばれ江戸時代からすでに大阪年中行事の一つに捧げられており今日に到るも尚変りなく愈々盛大になっています。
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10 |
---|---|
行き方 | 地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
|
名称 | 今宮戎神社 |
---|---|
読み方 | いまみやえびすじんじゃ |
参拝時間 | 開門
|
参拝料 | なし |
御朱印 | あり 通常いただける御朱印は右上の「奉拝」に鯛の印が重ねられ、真ん中に「えびす大神」、左に「今宮戎神社」と墨書きされています。
|
限定御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 06-6643-0150 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.imamiya-ebisu.jp/ |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
大阪七福神 第1番 | 御本尊:恵比寿神 |
---|---|
南海沿線七福神 第1番 | 御本尊:恵比寿 |
神仏霊場巡拝の道 |
ご祭神 | 《主》天照坐皇大御神,事代主命,《配》素盞嗚命,月読命,稚日女命 |
---|---|
創建時代 | 推古天皇時代 |
ご由緒 | 当社は推古天皇の御宇御鎮座以来市場鎮護の社と広く崇敬され、特に大阪が近世商工業都市に発展するに伴い其の唯一の守護神として親しまれ車運もご興隆したのであります。なかでも例祭は俗に十日戎と呼ばれ江戸時代からすでに大阪年中行事の一つに捧げられており今日に到るも尚変りなく愈々盛大になっています。 |
体験 | おみくじ御朱印お守り祭りアニメなどサブカル札所・七福神巡り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0