湯布院・別府の神社お寺一覧
楽しみ方【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します![ホトカミサポーター募集 | ホトカミ -「神社お寺とご縁をむすぶ」参拝記録投稿サイト]()

![八幡朝見神社のその他建物]()
![八幡朝見神社の鳥居]()
![八幡朝見神社の御朱印]()

九州の旅⑫ 別府温泉総鎮守♨️『八幡朝見神社』『温泉神社』
素晴らしい眺望と美しい境内、結婚式へ向かう新郎新婦を祝福して参拝ヘ🍀
... 
八幡朝見神社。
久しぶりの参拝。

別府市朝見にある神社。
別府温泉に古くからある神社です。大分県の八幡様ということで宇佐八幡関係かと思いましたが鎌倉の鶴岡八幡宮からの... お参りの記録・感想(46件)![宇奈岐日女神社のその他建物]()
![宇奈岐日女神社の鳥居]()
![宇奈岐日女神社の御朱印]()

うなぎひめと読みます。
湯布院、最大級の神社です。
今のご時世、少し気が引けますが参拝させて頂きました。やはりコロナの影響か参拝者... 
参拝記念⛩️✨️
宇奈岐日女神社
大分県由布市湯布院町に鎮座する宇奈岐日女神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
由布院総鎮... 
そうしは不詳ですが、景行天皇が九州西征のみぎり、景行天皇みずから神を祭った親祭の宮とされ、景行天皇12年(82)10月に当地の速津姫が... お参りの記録・感想(25件)![八幡竃門神社のその他建物]()
![八幡竃門神社の鳥居]()
![八幡竃門神社の御朱印]()

筑後の溝口竈門神社、太宰府の宝満竈門神社についで八幡竈門神社にやって来ました。
絵馬はやはりですね。
で全体の写真を撮り忘れる。
... 
別府へ入ってまいりました。 至る所に湯煙が♨️
今日は泊まりたい気持ちになってきました😅
初詣でごった返した太宰府の竈門神... 
大分トリニータ神社
マスコットキャラのニータン生誕の地🐢
アニメでも有名になりました👺 お参りの記録・感想(19件)![火男火賣神社(下宮)のその他建物]()
![火男火賣神社(下宮)の鳥居]()
![火男火賣神社(下宮)の御朱印]()

九州の旅⑭別府🔥『火男火賣(ほのおほのめ)神社』
別府唯一の延喜式内社✴別府八湯と地獄の守護神 ٩(ˊᗜˋ*)و
神体山である鶴... 
なんとも別府らしい名前の地域の別府らしい名前の神社ですね。
ここにもカープがいました。
今年は誠也も居なくなり、とても大変かと思い... 
なかなか参拝出来なかったが、
やっと参拝出来た。 お参りの記録・感想(15件)![佛山寺の本殿・本堂]()
![佛山寺の山門・神門]()
![佛山寺の御朱印]()

【過去参拝】
湯布院金鱗湖からちょっと行った場所にある佛山寺を参拝しました。
御朱印は仏教のありがたい言葉を書いていたけました。
過去... 
由布岳の麓に伽藍を構えられております。
これはいい場所です。
山門が藁葺で歴史を感じさせます。
湯布院にとても馴染んでいるお寺で... 
【龍峩山(りゅうがさん)佛山寺(ぶっさんじ)】
本尊:由布霊山観音
宗派:臨済宗妙心寺派
開基:性空(しょうくう)
佛山寺は... お参りの記録・感想(11件)![白龍稲荷大神のその他建物]()
![白龍稲荷大神の鳥居]()
![白龍稲荷大神(大分県)]()

大分県別府市にある国指定名勝の海地獄の敷地内に鎮座する神社。
海地獄のコバルトブルーと鮮やかな朱の鳥居のコントラストが美しい。
家内安... 
コバルトブルーの地獄を見下ろす山手には、赤い鳥居が並ぶ「白龍稲荷大神」
家内安全、商売繁盛、交通安全のご利益があるそうです!
手水... 
鉄輪温泉の地獄めぐりの1つ、海地獄の中にあるお稲荷さんです。お稲荷さんがこの別府では温泉の近くに結構あり、その上で海地獄では立ち昇る湯... お参りの記録・感想(8件)![天祖神社の本殿・本堂]()
![天祖神社の鳥居]()
![天祖神社(大分県)]()

【天祖神社(てんそじんじゃ)】
天祖神社は、大分県由布市湯布院町川上、由布院を代表する観光スポットの一つ「金鱗湖」の湖畔に鎮座しま... 
金鱗湖畔に鎮座しています。 
湯布院の金鱗湖にある鳥居です、幻想的な空間を拝見できていいですよ☺ お参りの記録・感想(7件)![宝満寺のその他建物]()
![宝満寺の山門・神門]()
![宝満寺の御朱印]()

宝満寺。
百八観音霊場81番札所。
久しぶりの参拝。 
宝満寺(天台宗)
【九州西国観音霊場 第7番札所】
【豊後西国観音霊場 第29番札所】
【百八観音霊場 第81番... 
別府市の宝満寺さんです。
小さなお寺ではありますが、別府湾を一望できる素晴らしいロケーションです!
温泉の煙もところどころに立って... お参りの記録・感想(5件)![金剛頂寺の本殿・本堂]()
![金剛頂寺の山門・神門]()
![金剛頂寺の御朱印]()

金剛頂寺。
九州八十八ヶ所百八霊場25番札所。
久しぶりの参拝。

駐車場が無く的ヶ浜公園のコインパーキングに駐車して参拝。本堂は鍵がかかっていて、庫裏のインターホン鳴らして、本堂にあげて頂いた。
納... 
駐車場が無く、(境内内にも停められない)バイク1台どこに駐車するかでかなり時間をかけました。
別府の街中にあります。
別府西国三十... お参りの記録・感想(4件)![永福寺のその他建物]()
![永福寺の御朱印]()

「捨聖」一遍上人のゆかりの寺。時衆。
遊行で歩いた地図を解りやすく書かれていました。
乞食僧となり、全国を歩かれたんですね。
... 
永福寺。
久しぶりの参拝。
御住職、ギターが上手かった。

1296年時宗の開祖・一遍は豊後国を訪れ鉄輪温泉を開いたと伝えられ、この湯治場に大友家3代当主・大友頼泰がお堂を寄進したのが始まりとさ... お参りの記録・感想(5件)![興禅院の本殿・本堂]()
![興禅院の山門・神門]()
![興禅院の御朱印]()

湯布院の街中をねけて、割と静かな場所に伽藍を構えておられる興禅院。
「青の洞門」を掘削した禅海和尚が得度されたお寺として、有名なお寺... 
令和6年8月24日参拝 
良かったです
以前は赤い仁王像が山門にあり十字架出来た柵と赤い仁王像がイエスキリストをあらわしていたカクレキリシタン像だそうです。
... お参りの記録・感想(3件)![正雲寺大分別院の本殿・本堂]()
![正雲寺大分別院の御朱印]()

結構な山の上に伽藍を構えております。
まず、合掌門?が迎えてくれます。
真っ白な本堂に向かって歩いていると、
御住職(女性)が挨... 
正雲寺。
久しぶりの参拝。
過去参拝記録。
御朱印拝受しました🙏 
第一印象としては、お寺なの?って感じです
近代的?個性的?
個人の感想では、好きです
ペット飼われてる方に嬉しい、ペット健康祈願... お参りの記録・感想(3件)![鶴見山上権現一の宮のその他建物]()
![鶴見山上権現一の宮の鳥居]()
![鶴見山上権現一の宮(大分県)]()

大分県別府市にある鶴見岳の山上に鎮座する小さな祠である。
別府ロープウェイの鶴見山上駅のすぐそばに鶴見山上権現一の宮があり、それとは... 
鶴見岳の別府ロープウェイ山上駅降りてすぐです。
夕方四時半頃の参拝ですが、気温は2℃。
少し寒かった。
鶴見岳山上で... 
別府ロープウェイ山頂駅の近くにあります。 お参りの記録・感想(3件)![成田山不動院別府分院の本殿・本堂]()
![成田山不動院別府分院(大分県)]()

無限のご利益があると言われている「成田山不動院別府分院」で水掛け不動尊とも呼ばれる。
別府地獄めぐりの中の一つ、白池地獄のすぐ目の前に... 
成田山不動院別府分院(水掛け不動尊)。
パワースポットらしい。
お参りの記録・感想(2件)![波止場神社の本殿・本堂]()
![波止場神社(大分県)]()

九州の旅⑬ 別府⚾『波止場神社』
別府温泉のシンボル「竹瓦温泉」のすぐ近く (*´μ`*)
別府出身のパ・リーグ大投手✨稲尾和久... 
波止場神社。
御祭神は、大物主命・気長足姫命・倉稲魂命・菅原神・市杵島姫命・三筒男命・事代主命。
七福神にならって海に関係... お参りの記録・感想(2件)![大杵社のその他建物]()
![大杵社(大分県)]()

【大杵社(おおごしゃ)】
大杵社は、大分県由布市湯布院町川南(西石松)、北に湯布院の町を見下ろす山すそに鎮座します。宇奈岐日女神社(... 
湯布院で有名な宇奈岐日女神社の末社です。こちらの境内には樹齢1000年以上の大きな杉の木があり、国の天然記念物にも指定されてます。お社... お参りの記録・感想(2件)![大光院の本殿・本堂]()
![大光院の山門・神門]()
![大光院(大分県)]()

大光院。
三度目の参拝。
住職不在で御朱印拝受出来ませんでした。

金峯山修験本宗のお寺で、九州三十三観音霊場の札所と言う事で参拝したかったお寺です。
色んな仏像が迎えてくれます。
御朱印頂きました... お参りの記録・感想(4件)
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します

広告
湯布院・別府の神社お寺ランキングTOP20(全62件)
2025年07月12日更新
「湯布院・別府の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
湯布院・別府の神社お寺62件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
湯布院・別府の神社お寺62件を紹介します。
目次
大分県
別府駅約1025m/御朱印あり別府温泉の総鎮守。
八幡朝見神社と温泉神社の御朱印が頂けます。



- 豊後国八幡宮七社
大分県別府市朝見2丁目15番19号
大分県
由布院駅約1170m/御朱印あり


大分県由布市湯布院町川上2220
大分県
亀川駅約906m/御朱印あり- 147
- 70
春分の日(3月21日)と秋分の日(9月23日)には鳥居の中心水平線より朝日が登るそうです。
大晦日から元旦にかけて、神楽が奉納されるそうです。



大分県別府市大字内竃1900番地
大分県
別府大学駅約3074m/御朱印あり


大分県別府市火売8−1
大分県
由布院駅約1378m/御朱印あり金鱗湖にある鳥居は、佛山寺にあった鳥居です。



大分県由布市湯布院町川上1879
大分県
亀川駅約2738m


大分県別府市鉄輪559-1
大分県
由布院駅約851m- 31


大分県大分郡湯布院町大字川上156-1
大分県
東別府駅約607m/御朱印あり- 58
地元の説明板には「別府で1番古いお寺」と記されている。
平成5年には瀬戸内寂聴尼も同行の信者と共に参詣した。



- 九州西国三十三箇所
- 九州西国観音霊場第番札所
- 豊後西国観音霊場第番札所
- 百八観音霊場第81番札所
大分県別府市田の口1
大分県
別府駅約599m/御朱印あり- 22



- 九州八十八ヶ所百八霊場
- 別府西国三十三ヵ所観音霊場
大分県別府市北的ケ浜町5-3
大分県
別府大学駅約2062m/御朱印あり- 31
大分県、唯一の時宗のお寺



大分県別府市風呂本1
大分県
由布院駅約485m/御朱印あり


- 九州三十三観音霊場第番札所
大分県由布市湯布院町川南144-1
大分県
鬼瀬駅約3118m/御朱印あり正雲寺ペット斎場とナビでは表示されるかも知れませんが、同じ敷地内です。



大分県由布市挾間町朴木1027
大分県
別府駅約6329m- 50



大分県別府市立石
大分県
別府大学駅約2404m- 23


大分県別府市御幸
大分県
別府駅約562m- 15


大分県別府市元町16
大分県
由布院駅約1165m- 26

大分県大分郡湯布院町大字川南753番地
大分県
亀川駅約1654m/御朱印あり- 84


- 九州三十三観音霊場第番札所
大分県別府市北鉄輪2
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ