ごりょうじんじゃ
御霊神社公式奈良県 京終駅
参拝可能時間
午前8時~午後4時30分
御朱印受付時間
午前10時~午後4時
御朱印(2種類)
御霊神社では、3種類の御朱印をいただけます。
そのなかからホトカミに投稿された2種類を紹介します。
また、季節や行事に合わせたカラフルな月替り御朱印が頒布されています。
御霊大神の御朱印
真ん中に御霊大神と書かれ、右上に桓武天皇勅願社の印、右に南都の文字、上部に五七桐の神紋、下部に御霊神社の印が押されています。
御霊神社は奈良時代の政権争いに巻き込まれ非業の死を遂げた貴族の怨霊を鎮めるために桓武天皇の勅願により建立され、本殿と東西社殿に祀られている八座の神霊は八所御霊大神と呼ばれています。
狛犬の足止め祈願 江戸時代から伝えられる願掛けの方法で、家出人や悪所通いの足が止まりますようにとの願いや、ならまちでは子供たちが神隠しにあわないようにと狛犬の足に紐を結んでいました。近頃では「恋人とこれからも一緒にいられますように」「客足が遠のきませんように」などの願いが込められるようにもなり、多くの人々がお参りの際に紐を結んでおられます。
『御霊神社』遥拝
かなり昔に伺ったきりでしたが、ご縁がめぐってきました♪
~狛犬の足止め祈願~ ~出世稲荷~
奈良の素敵な神社さん (ノ*'ω'*)ノ
またゆっくり回りたい『ならまち』🍀
暮らしていたのは20年も前… とても懐かしい
残念なこともありましたが、嬉しいこともあった昨日、、
今回は御朱印と写真に感謝しながら神棚にお参り🙏
素敵な御朱印をいただきました(*´μ`*)
袋の狛犬さんも凛々しい姿!!
狛犬さん 足がグルグル
最近は「これからも一緒にいられますように」祈願するそう💓
《狛犬の足止め祈願》家出人・縁結び・商売繁盛
江戸時代から伝えられる願掛けの方法で、家出人や悪所通いの足が止まりますようにとの願いや、ならまちでは子どもたちが神隠しにあわないようにと狛犬の足に紐を結んでいたそう
縁結びの絵馬
新婚の息子夫婦らしい参拝
《御本殿》
御神祭もたくさんいらして~
井上皇后、他戸親王、事代主命
本殿東側社殿には、、
早良親王 、藤原広嗣 、藤原大夫人
本殿西側社殿にも、、
伊予親王 、橘逸勢 、文屋宮田麿
《出世稲荷神社》 出世も願ってきたのかな~
農民の子から天下人になられた豊臣秀吉公が篤く信仰した神様✨
開運出世 縁結び 五穀豊穣
商売繁盛 諸芸上達 夫婦円満
交通安全 武運長久 病気平癒
小さな狛狐さんが可愛い💕
御祭神
大己貴命 、稲倉魂命 、猿田彦命 、天鈿女命 、保食命
【御霊神社】
ほぼ電車に乗っているだけですが、奈良は少し遠出のため体力と時間が足りず。なんとか、ならまちにある御霊神社には今年のご挨拶もできました。
書置き
書置き
橿原神宮の御朱印帳に拝受
末社
末社の蛭子様
番外編、猿沢池。青空が綺麗でした。
ならまちの猿田彦神社他にも新年のご挨拶をしてまいりました。
御祈禱
安産祈願 初宮参り 七五三詣 神前結婚式 家内安全 良縁祈願 自動車(バイク)清祓 厄払い 合格祈願 月例祈祷等
各種ご祈祷をお受けしております。
御祈祷初穂料 5千円以上
初宮参りは1万円以上
当社では1組ずつご祈祷を奉仕しております。
現五條市の宇智郡霊安寺から延暦19年(800年)に勧請され、御霊会が行われていた。かつては元興寺南大門前にあり、その門前は井上町と呼ばれる。 元興寺古図には南大門脇に神輿舎が描かれている。
『大乗院寺社雑事記』では元興寺御霊社と記され、文明15年(1483年)9月13日の条には、『今日元興寺御霊祭也、頭人高畠郷ニ在之云々、此社ハ御霊八所之内、藤原之左上臣時平公云々』とみえる。 『南都名所集には吉備真備以下の八所御霊を祀ると記され、「八重桜」にも元興寺鎮守として吉備大臣を祀ったとある。
治安2年(1022年)の吉備御霊祠奉加帳には、
延暦年中ニ井上内親王に皇后ノ位、他人王ニ皇太子ノ位ヲ追復シ、早良親王ニハ崇道天皇ト追称シ、州租税ヲ分テ元興寺ニ納メ、諸寺ニ送テ皇后井上内親王、皇太子他人王ノ霊ヲ弔ヒ給ヒシトカモ、世間ヲモ騒ナラス疫病モ未タ息サレハ、百姓等畏レ憂ヒテ毎年ニ国々処々ニ御霊会ヲ行フ、夏ハ崇直天皇ヲ祭リ、秋ハ井上内親王ヲ祭リ奉ル
と記されている。
宝徳3年(1451年)10月20日の、元興寺金堂等の火災のため本社も消失し、現在の地に遷宮されたと伝わる。
名称 | 御霊神社 |
---|---|
読み方 | ごりょうじんじゃ |
通称 | ごりょうさん |
参拝時間 | 参拝可能時間
|
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり 通常いただける御朱印には、「御霊大神」墨書きに神紋印が押されたものと境外兼務社の鎮宅霊符神社「天之御中主命」の墨書きに神紋印が押された2種類。行事ごとに手彫り印の御朱印を頒布しています。 |
限定御朱印 | あり |
御朱印の郵送対応 | あり ◇現金書留のみの受付になります。
※御朱印帳、見開き御朱印、切り絵御朱印を希望の方は送料が370円になります。 ※御朱印帳を2冊以上ご希望の場合は送料が520円になります。 ◇御朱印申込書はダウンロード、印刷が可能です。 出来ない場合は必要事項を記入した用紙を同封してください。 ◇10日前後でお届けを予定しておりますが状況により前後することがございます。 ※状況によっては大幅に遅れることもございますので、予めご了承ください。 ◇郵送分の日付は「令和◯年◯月吉日」となります。 ◇書き置き御朱印のみの対応になりますのでお持ちの御朱印帳をお送りになられましても対応致しかねます。予めご了承ください。 ◇御朱印が届きましたら神社の方角へ向き、遥拝下さい。また状況が落ち着きましたら是非お参り下さい。 〈郵送先〉
|
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0742-23-5609 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://naramachigoryojinja.amebaownd.com |
おみくじ | あり |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
SNS |
ご祭神 | 井上皇后,他戸親王,事代主神,伊豫親王,橘逸勢,文屋宮田麿,早良親王,藤原広嗣,藤原大夫人 |
---|---|
創建時代 | 延暦19年(800年) |
本殿 | 春日造 |
ご由緒 | 現五條市の宇智郡霊安寺から延暦19年(800年)に勧請され、御霊会が行われていた。かつては元興寺南大門前にあり、その門前は井上町と呼ばれる。 元興寺古図には南大門脇に神輿舎が描かれている。
|
体験 | 祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬結婚式七五三御朱印お守り花の名所 |
感染症対策内容 | 〈感染防止対策について〉
|
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0