延岡駅の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の切り絵箔押し御朱印の詳細ページ]()

![高千穂神社の本殿]()
![高千穂神社の鳥居]()
![高千穂神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
高千穂神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座する高千穂神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
2月2日は日曜日... 
桜も咲きはじめ、気温も高くなってきからでしょうか、参拝者が多く驚きました!
気温25度くらいあったかもしれません💦手水舎の水がと... 
初めて宮崎県でお参りにきました。
神話伝説コースの一部を巡ってみました。
まずは高千穂神社でお参り。
高千穂神社を巡った後は高千... お参りの記録・感想(160件)![天岩戸神社の本殿]()
![天岩戸神社の山門]()
![天岩戸神社の御朱印]()

参拝記念⛩️✨️
天岩戸神社(西本宮・東本宮)
宮崎県西臼杵郡高千穂町に鎮座する天岩戸神社へ参拝に上がらせて頂きました🙏
... 
高千穂神社から天岩戸へ向かいました。
神職さんによる御神体「天岩戸」への案内に参加し、遥拝することができました。2回目ですが、対... 
神話伝説コースの最後は天岩戸神社
西本宮と東本宮にお参り お参りの記録・感想(130件)![荒立神社の建物その他]()
![荒立神社の鳥居]()
![荒立神社の御朱印]()

【日向國 古社巡り】
荒立神社(あらたて~)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井にある神社。旧社格は村社。主祭神は、猿田彦命、天鈿... 
「荒立神社」は、芸能人が多く訪れる神社です。
主祭神は、猿田彦命(さるたひこのみこと)と天鈿女命(あめのうずめのみこと) です。
... 
森の中のかわいらしい小さな神社。
今回高千穂参りする際に高千穂神社、天岩戸神社は決まってたけど、もう一社というところで
悩んでたらちょ... お参りの記録・感想(33件)![秋元神社の本殿]()
![秋元神社の鳥居]()
![秋元神社の御朱印]()

書置きの御朱印を頂きました。 
あきもと神社行ってきた🙋♂️
ガチ遠い(笑)

車が離合もできず、カーブの先も確認できないクネクネな道路を延々と走りようやく到着。
周囲の木々からの木漏れ日も綺麗でしたし、山中のた... お参りの記録・感想(11件)![三ケ所神社の建物その他]()
![三ケ所神社の鳥居]()
![三ケ所神社の御朱印]()

五ヶ瀬町と高千穂町にまたがる二上山。標高1060m、男岳と女岳の二つの頂をもつこの山は、山そのものをご神体として祀る山岳信仰の地として... 
直筆の御朱印を頂きました。 
五ヶ瀬町の三ヶ所神社。
宮司さんからお声を掛けていただき、お払いを受けることが出来ました。感謝です。
社殿の彫刻に「海馬」があるこ... お参りの記録・感想(8件)![今山八幡宮の本殿]()
![今山八幡宮の鳥居]()
![今山八幡宮の御朱印]()

今山八幡宮。
日向之国七福神霊場 恵比寿
天平勝宝二年(750年)に宇佐八幡宮を勧請して創建された歴史ある神社(宇佐八幡宮... 
【日向國 古社巡り】
今山八幡宮(いまやま・はちまんぐう)は、宮崎県延岡市山下町にある神社。旧社格は県社。祭神は誉田別尊、応神天皇... 
呼び鈴押すと対応してくれて、その場で御朱印帳に記入してくれました。
暑い時期なのか参拝者は誰もいなかったです お参りの記録・感想(9件)
![祇園神社の本殿]()
![祇園神社の鳥居]()
![祇園神社の御朱印]()

現在の宮司が体調不良のため、宮司交代の申請をしています。
禰宜が宮司になり、宮司は名誉宮司となります。
禰宜が別に仕事をしていた関... 
高千穂のお隣、五ヶ瀬町に鎮座している神社です。
かくれたパワースポットとしても有名なんだそうです。
参拝した日は、ちょうど大祭で、... 
五ヶ瀬川を渡る橋が通行止めで、回り道をして到着、参拝させていただきました。
拝殿で参拝させていただくと、拝殿内にいらっしゃった宮司さ... お参りの記録・感想(6件)![今山大師寺の建物その他]()
![今山大師寺の鳥居]()
![今山大師寺の御朱印]()

今山大師。
九州四十九院薬師霊場 第十八番札所。

幼い頃からよくお祭りにも行っていたおだいっさんから御朱印集めを始めました。
左上のおだいっさん印がかわいい素敵な御朱印を頂きました☺️ 
今山大師寺
1839年、延岡で疾病が猛威を振るったため、
高野山金剛峰寺から弘法大師座像(現在の本尊)を勧請して
大師庵を経... お参りの記録・感想(7件)![安賀多神社の建物その他]()
![安賀多神社の鳥居]()
![安賀多神社(宮崎県)]()

【日向國 古社巡り】
安賀多神社(あがた~)は、宮崎県延岡市古川町にある神社。旧社格は県社。主祭神は天照皇大神、手力雄命、萬幡豊秋... 
安賀多神社(あがたじんじゃ)
旧社格:県社
御祭神:天照皇大神
御朱印は不明です。
県北では唯一の神明造の本殿だそ... 
歴史が分かっている中では宮崎県北最古の神社といわれております。
旧称・神明宮と呼ばれ、延岡の歴代領主の崇敬篤い神社でした。 お参りの記録・感想(3件)
![飯干神社の建物その他]()
![飯干神社の鳥居]()
![飯干神社の地蔵]()

五ヶ瀬町三ヶ所より飯干峠を越えると飯干村があります。
高千穂町秋元地区には「飯干」の苗字が約9割を占めますが、この飯干村の関連性が非... 
飯干神社(いいぼしじんじゃ)
旧社格:村社
御祭神:天日神命、野槌命、大山祇命、金山彦命 お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
延岡駅周辺の神社お寺まとめ102件
2025年04月04日更新
目次
宮崎県
延岡駅約37048m/御朱印あり日本神話の地 高千穂を代表する神社
創建は1900年前、「高千穂皇神社」として「続日本紀」にもその名が見られる歴史ある神社。高千穂…もっと読む


- 高千穂八十八社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
宮崎県
延岡駅約34162m/御朱印あり


宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸1073-1
宮崎県
延岡駅約35948m/御朱印あり- 152
- 67



宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井667
宮崎県
延岡駅約37030m/御朱印あり- 42



宮崎県西臼杵郡高千穂町大字向山6781
宮崎県
延岡駅約43873m/御朱印あり- 45



宮崎県西臼杵郡五ケ瀬町大字三ケ所8736
宮崎県
延岡駅約448m/御朱印あり- 61



宮崎県延岡市山下町1-3875
宮崎県
延岡駅約48212m/御朱印あり九州が海から陸地になった時に、最初に陸地になった九州島発祥の地の神社です。4億3千万年前のクサリサンゴの化石があることで、東大の浜田教授によりそのこ…もっと読む


宮崎県西臼杵郡五ケ瀬町大字鞍岡6066
宮崎県
延岡駅約592m/御朱印あり- 52



- 日向四国霊場第六十四番札所
- 九州四十九院薬師霊場第十八番札所
宮崎県延岡市山下町2-3998
宮崎県
延岡駅約2059m- 22


宮崎県延岡市古川町327
宮崎県
延岡駅約37609m- 13

宮崎県東臼杵郡諸塚村大字七ツ山8743
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ