こううんじ|臨済宗妙心寺派|祇陀山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
その他の巡礼の情報
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
出雲大神宮近くに丹波七福神があるとのことで夜間ライトアップまでの間にお参り。16時まわっていたので何件周れるかなぁ・・・と一番近くの耕雲寺へ。微妙に急な坂を登らないと行けない立地で意外と時間かかりました😅本堂前に御朱印が置かれていたので浄財収めて拝受してきました😄
歴史
臨済宗妙心寺派の末寺で、本尊は聖観世音菩薩です。開創は慶長年間一六二〇年頃ですが火災により焼失で開山ならびに開基は不詳。
精鍛錬公禅師が再興に尽力され、元禄八年(1695)に京都の妙心寺頭麟詳院の鰲雲和尚を迎えて復興された。鰲雲和尚は妙心寺住世二三三世で大本妙心寺の再重職に叙せられた方で、その復興にあたり越智駿河守正喬公の父正則公の菩提追善のために供養を受けられた。正喬公は春日局の孫で、正喬公の中老子の三幅画軸が伝えられています。
精鍛錬公禅師は弟子の宣練首座と共に、享保一四年(1729)の堂干と共に焼死され、その後元文二年(1737)に頑溪全愚和尚が堂宇を建立した。神山志祐和尚が天明五年(1785)に観音堂を建立し、川東観音霊場の第四番札所です。
また石仏があり鎌倉中期ごろの作といわれ、叡山系石仏の流れをくむ弥陀九体仏と不動尊が大日堂に安置されています。
-京都亀岡保津川下りHPより-
名称 | 耕雲寺 |
---|---|
読み方 | こううんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0771-22-2214 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 祇陀山 |
宗旨・宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
創建時代 | 慶長年間(1620年頃) |
ご由緒 | 臨済宗妙心寺派の末寺で、本尊は聖観世音菩薩です。開創は慶長年間一六二〇年頃ですが火災により焼失で開山ならびに開基は不詳。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🍁
耕雲寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0