御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年6月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年6月22日
出雲大神宮ではいただけません
広告

いずもだいじんぐう

出雲大神宮
京都府 千代川駅

出雲大神宮について

元出雲と名高い丹波国一宮


縁結びで大人気な島根の出雲大社の元宮としての歴史を持ち、国津神の長だった大国主命を祀ることから「大八洲國國祖神社」とも呼ばれています。現在は縁結びのご神徳から結婚式も行われています。

おすすめの投稿

📿🚐🚶ろちよこ🚶‍♀️🚞⛩️
📿🚐🚶ろちよこ🚶‍♀️🚞⛩️
2025年06月18日(水)
81投稿

以前に西国三十三観音霊場巡礼で参拝した『穴太寺』が 凄く雰囲気よいお寺さん🛕だったので 此度も参拝させて頂こうと考えていたのですが、時間の都合で今回は寄れず😑🙏。
気を取り直し、初めての『丹波國一之宮 』へ🚐💨。

出雲大神宮(京都府)

大国主命 人形みくじ

出雲大神宮(京都府)

上)千年宮鳥居⛩️
下)社名石碑

出雲大神宮(京都府)

上)一之鳥居⛩️
下)しあわせ、なでうさぎ🐰

出雲大神宮(京都府)

手水舎&風鈴🎐

出雲大神宮(京都府)

拝殿

出雲大神宮(京都府)

拝殿と本殿

出雲大神宮(京都府)

上)舟岩
下)案内板

出雲大神宮(京都府)

上)鎮守の杜入口
下)稲荷社

出雲大神宮(京都府)

上の社

出雲大神宮(京都府)

上)夫婦岩
下)大国恵比寿舎

出雲大神宮(京都府)

辨財天社

出雲大神宮(京都府)
もっと読む
ana11692
ana11692
2023年04月23日(日)
311投稿

京都府亀岡市の千年山の中心の御影山を神体山としてご鎮座される出雲大神宮にご参拝させていただきました🥹👏🙏🌿

ご祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)さまと后神である三穂津姫命(みほつひめのみこと)さまです☺️👏🙏🌿
ご本殿に向かい畏かしこみ畏かしこみ 身滌大祓みそぎのおおはらいをご奏上させていただきました🥹👏🙏🌿神さまに届きましたでしょうか🥹👏🌿

ご神域内を散策し 山腹の磐座でも祝詞のりとをご奏上させていただきましたが 祝詞のりとに答えていただくように とても大きなやさしい風が 吹いて 木々が揺れました☺️🙏👏🌿 ありがたいことです🥹🙇🏻‍♂️🙏👏🌿こちらの大きな神さまはたぶん 女神さま なのでしょうか🥹🙏👏🌿
また 大好きな龍神さまの滝もあり 素晴らしい散策をさせていただくことができました🥹🙇🏻‍♂️👏🙏🌿ありがとうございます☺️🙏👏🌿

お山からおりてくるご神気をいっぱい いろんなところで 感じることができました☺️🙏👏🌿大きな神さまなんだなぁと思いました🥹🙇🏻‍♂️🙏👏🌿

精進して また ぜひご参拝させていただくことができますように🥹🙏👏🌿

出雲大神宮の御朱印
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の狛犬
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮の狛犬

すごい 狛犬さま 迫力が••😳🥹🙏👏🌿

出雲大神宮の狛犬
出雲大神宮の本殿・本堂

ご神気 いっぱい感じました🥹🙏👏🌿

出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮の手水舎
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮(京都府)
出雲大神宮の末社・摂社
出雲大神宮の末社・摂社
出雲大神宮の歴史
出雲大神宮の歴史
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の鳥居
出雲大神宮の鳥居
出雲大神宮の歴史
出雲大神宮の末社・摂社
出雲大神宮の末社・摂社
出雲大神宮の鳥居
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮のその他建物

祝詞に答えていただくように
とても大きなやさしい風が
吹いて 木々が揺れました☺️🙏👏🌿
ありがたいことです🥹🙇🏻‍♂️🙏👏🌿

出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の鳥居
出雲大神宮の歴史
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の末社・摂社
出雲大神宮の歴史
出雲大神宮の末社・摂社
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の鳥居
出雲大神宮の手水舎
出雲大神宮の手水舎
出雲大神宮の鳥居
出雲大神宮の末社・摂社
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮の本殿・本堂
出雲大神宮の狛犬

ほっこり🥹☺️🤭🌿

もっと読む
くるくるきよせん
くるくるきよせん
2023年07月13日(木)
2502投稿

京都府亀岡市にある神社です。
主祭神は大国主神(おおくにぬしのかみ)、三穂津姫尊(みほつひめ)です。
ご神体は御蔭山(神体山)です。
島根県の出雲大社との繋がりが気になって調べたのですが、別法人の神社だということでした。
ただ、出雲大社が出雲大神宮から勧請を受けたという社伝がありました。
ん~、出雲という名称から想像するに逆のイメージでした。
境内はとても広く、御蔭山も含みます。
神体山ですから当然ですね。
登山途中には古墳もあり、たいそう古い時代からの信仰を集めていたことが分かります。
古墳と書かれた札までは行けるのですが、実際に古墳を見ることはできませんでした。
お参りしたこの日はあいにくの雨で、御蔭山には登れませんでした。
真名井の水という湧き水がありました。
制限はありますが、お持ち帰り可能でした。
アジサイの花手水はきれいで、風鈴も飾られており、夏を涼やかに感じさせていただきました。
京都市内から遠くなく、お参りしやすい神社です。

出雲大神宮の鳥居

一の鳥居

出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の鳥居

二の鳥居

出雲大神宮の手水舎

花手水と風鈴

出雲大神宮の手水舎
出雲大神宮の手水舎
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の歴史

真名井の泉

出雲大神宮の庭園
出雲大神宮の歴史
出雲大神宮の狛犬

しあわせなでうさぎ

出雲大神宮の鳥居

二の鳥居

出雲大神宮の鳥居

夫婦岩

出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の狛犬
出雲大神宮の狛犬
出雲大神宮の本殿・本堂

拝殿では祈祷の真っ最中でした これ以上先に進むのは気が引けます

出雲大神宮のその他建物
出雲大神宮の狛犬

かわいらしいウサギさん

出雲大神宮の末社・摂社

大黒恵比寿舎

出雲大神宮の鳥居

鎮守の社の鳥居

出雲大神宮の末社・摂社

崇神天皇社

出雲大神宮の鳥居

鎮守の社の鳥居

出雲大神宮のその他建物

春日社

出雲大神宮の鳥居

稲荷社

出雲大神宮の末社・摂社

稲荷大明神

出雲大神宮のその他建物

御蔭の滝

出雲大神宮のその他建物

古墳

出雲大神宮のその他建物

盤座

出雲大神宮の末社・摂社

弁財天社

出雲大神宮のその他建物

ハートアジサイがお見送り

もっと読む
投稿をもっと見る(195件)

出雲大神宮の基本情報

住所

京都府亀岡市千歳町千歳出雲

行き方

JR亀岡駅から京阪京都交通バス「出雲神社前」下車

アクセスを詳しく見る
名称

出雲大神宮

読み方

いずもだいじんぐう

通称

元出雲

御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

御朱印帳あり
電話番号0771-24-7799
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.izumo-d.org/
おみくじ

あり

お守り

あり

絵馬

あり

SNS

巡礼の詳細情報

日本全国の一宮まとめ

詳細情報

ご祭神《主》大国主尊,三穂津姫尊,少那姫尊
創建時代

和銅二年(709)

本殿

一間社流造

文化財

本殿(重要文化財)

体験結婚式御朱印重要文化財一の宮
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
出雲大神宮ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ